584401 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 主体的な学びを引き出す「エンゲージメント」のメカニズム エンゲージメントと個別最適な学び・協働的な学び 学校教育のパラダイムシフト,
奈須正裕,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584402 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 主体的な学びを引き出す「エンゲージメント」のメカニズム エンゲージメントとPBL 「何のために」「誰に向けて」が支える探究学習,
稲垣忠,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584403 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 主体的な学びを引き出す「エンゲージメント」のメカニズム エンゲージメントとエージェンシー 二つの概念と共通点をもつ新学習指導要領の再確認を,
大滝一登,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584404 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 主体的な学びを引き出す「エンゲージメント」のメカニズム エンゲージメントと自由進度学習 成長実感と自己有用感をど真ん中に置く,
蓑手章吾,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584405 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める指導技術 学習意欲を高める発問・問いづくりの極意 子どもの「問い」を論理的に明確にする,
白石範孝,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584406 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める指導技術 学習意欲を高めるノート指導・板書の極意 ノート指導・板書の基礎基本,
加藤辰雄,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584407 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める指導技術 学習意欲を高める話し合い指導の極意 達成感や充実感をもたせる,
山中伸之,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584408 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める指導技術 学習意欲を高める家庭学習の極意 学習は自分でやるから、自分事になる,
葛原祥太,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584409 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 話すこと・聞くこと 小学校 低学年 対話の楽しさを実感させる-わくわく感たっぷりの授業を-,
大村幸子,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584410 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 話すこと・聞くこと 小学校 中学年 話し合いへの参加を促す三つの工夫,
上山伸幸,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584411 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 話すこと・聞くこと 小学校 高学年 授業場面から日常生活へと広がる学びの対話,
一ノ瀬里紗,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584412 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 話すこと・聞くこと 中学校 「話題の設定」から始まる学びの楽しさ,
新井英雄,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584413 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 書くこと 小学校 低学年 「遊び・日常・他教科」で書くことをもっと楽しく!,
安藤浩太,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584414 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 書くこと 小学校 中学年 魅力ある言語活動と単元計画で意欲向上熱中授業,
古西はるか,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584415 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 書くこと 小学校 高学年 書く・工夫することの必要感を生む単元づくり,
堀之内志直,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584416 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 書くこと 中学校 夢中になって「書く」単元づくり,
牧野太輝,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584417 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 読むこと 小学校 低学年 「スーホの白い馬番外編」を作ろう,
田邉友弥,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584418 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 読むこと 小学校 中学年 「個別化」と「選択」で子どもは動く,
藤田伸一,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584419 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 読むこと 小学校 高学年 レトリックの効果をとらえて読もう,
宮脇隼,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584420 |
特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 学習意欲を高める活動アイデア 読むこと 中学校 物語の面白さを味わおう,
島田弘明,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584421 |
連載 国語科の「探究的な学び」を探究する〈第9回〉 物語で感情・考え・行動の因果関係を辿る,
酒井雅子,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584422 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 「言葉の使い方」の学習を充実させるための1人1台端末の活用,
北川雅浩,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584423 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 1年 しょうかいします!一ねん○くみのお友だち,
大村幸子,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584424 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 2年 おせ話になった人に、ありがとうの気もちを手紙でつたえよう,
馬原大介,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584425 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 3年 言葉について考えよう,
吉野竜一,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584426 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 4年 「詩詩詩たんてい」になって、表現を工夫しよう,
小野田雄介,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584427 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 5年 5年1組をもっとよいクラスにしよう大作戦,
入江亮介,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584428 |
連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 6年 人々の生き方に学び、自分と他者の考えを結び付け、生き方チャートにプロフェッショナル像を付け加えよう,
田畑浩二,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584429 |
連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 1人1台端末活用授業の学習評価,
河内昭浩,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584430 |
連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 1年 必要な情報に着目して筆者の主張を要約し、それに対する自分の考えをもとう,
萩原茜,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584431 |
連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 2年 観点を明確にして二つの文章を比較し、構成や表現の効果を考えよう,
佐藤誠一郎,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584432 |
連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第9回〉 3年 自分の体験と文章の比較から、考えを広げたり深めたりして、「今の社会をどう生きていくか」討論しよう,
新井英雄,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584433 |
連載 誌上インタビュー 教材の窓×ことばの扉 「比喩で広がる言葉の世界」(光村図書・中学1年),
森山卓郎,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584434 |
連載 「裂古破今」の国語科教育 本質私論〈第9回〉 教育用語、現場用語考(中),
野口芳宏,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584435 |
連載 これならできる! 「授業DX」アイデア 学習の基盤はいつ必要とされ、発揮されるか,
佐藤和紀,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584436 |
連載 小学校 国語教育の実践情報 令和4年度 全国学力・学習状況調査,
大塚健太郎,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584437 |
連載 中学校 国語教育の実践情報 令和4年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会について,
鈴木太郎,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584438 |
第51回「博報賞」受賞(国語教育に関する領域) 山形県 酒田市立琢成小学校 ことばを磨き、自分の考えを広げ深める、「書くこと」の授業,
,
教育科学・国語教育,
64-12,
876,
2022,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584439 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 シン・読書論 シン・読書術 狩猟としての読書 知を捕らえるための読書法,
三中信宏,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584440 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 シン・読書論 シン・読書術 国語教師の「読む技術」 読みの目的を明確にした読書術-作品の仕組みからの「読みの技術」,
白石範孝,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584441 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 シン・読書論 シン・読書術 「耳」で読む-教師のための時短読書法 忙しい教師のための読書法,
江澤隆輔,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584442 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方 【教育書・新書】 “観”をアップデートする読書術,
中野裕己,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584443 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方 【ビジネス書・研究紀要】 実践を見つめ直し、実践を磨く,
白坂洋一,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584444 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方 【教育一般書・自己啓発書】 継続可能な授業改善と「引き算」の発想,
積山昌典,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584445 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方 【教育一般書・教育書】 新しい高校の国語授業に挑戦する,
笠原諭,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584446 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方 【ビジネス書】 学級経営にHAPPYを取り入れよう-あたりまえを前向きに疑うことで子どもと先生をHAPPYに-,
星野達郎,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584447 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方 Special 変革の国語科、言語技術の国語科,
堀裕嗣,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584448 |
特集 国語教師のための「読書」大全 国語教師の読書術 授業力を磨く! 「論文」を読もう-目のつけどころと活用のポイント 理論と実践の融合を目指す,
土居正博,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584449 |
特集 国語教師のための「読書」大全 特別企画 子どもが夢中になって読む“あの本”の作者に聞きました! 『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』(偕成社),
廣嶋玲子,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|
584450 |
特集 国語教師のための「読書」大全 特別企画 子どもが夢中になって読む“あの本"の作者に聞きました! 『推し、燃ゆ』,
宇佐見りん,
教育科学・国語教育,
65-1,
877,
2023,
キ00280,
国語教育,
<未設定>,
,
|