検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 584351 -584400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
584351 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 手紙 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 小学校中学年 読み手意識を創り出し、相手に応じた内容を選ぶ『分類・整理』, 小泉芳男, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584352 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 意見文 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 小学校高学年 読み手意識を明確にする『クリティカル・シンキング』, 堀口史哲, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584353 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 意見文 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 小学校高学年 説得力を向上させる『引用・参考文献の活用』, 堀口史哲, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584354 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 俳句 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 小学校高学年 ゲーム感覚で創作を楽しめる『お題を出す』, 堀口史哲, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584355 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 俳句 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 小学校高学年 語彙を豊かにする『国語辞典・漢字辞典の活用』, 堀口史哲, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584356 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 意見文 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 中学校 手順が大事!生徒を学びに向ける『導入』, 増﨑秀敏, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584357 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 意見文 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 中学校 端末を囲んで井戸端会議!対話する『調べ学習』, 増﨑秀敏, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584358 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 意見文 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 中学校 使えるものは使おう!『端末機能の活用』, 増﨑秀敏, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584359 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 意見文 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル 中学校 端末交流の基本は『スモールステップ』, 増﨑秀敏, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584360 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 題材の設定 情報の収集 内容の検討 学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル 著作権に配慮して画像検索できる 『絞り込み機能』/必要な情報を一カ所に集約できる『ボータルサイト作成機能』/クラス全体の傾向を可視化できる 『アンケート分析機能』/複数名で書く事柄を収集・整理できる『共同編集機能』, 相澤将貴, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584361 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 構成の検討 学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル 事柄の順序を考えることができる『割り付け機能&比較機能』/試行錯誤しながら、書く事柄を整理できる『ファイル取り込み機能&割り付け機能』, 相澤将貴, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584362 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート 考えの形成、記述 学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル 他者の考えを概観できる『Mentimeter』/他者のなぜ?を共有できる『Googleフォーム』/推敲・共有 文章の段落を簡単に入れ替えできる『Kerynote』/推敲・共有 ほぼ無限の白紙を共同編集できる『Numbers』, 品田健, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584363 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校低学年 何が出るかな? 間の七音をつくって詠もう!, 白坂洋一, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584364 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校低学年 ステップチャート・ワーク, 藤原隆博, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584365 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校低学年 かんさつ名人になってつたえよう, 八巻修, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584366 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校中学年 アイデアの交流, 藤原隆博, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584367 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校中学年 チームでリレー作文, 白坂洋一, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584368 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校中学年 わたしたちの学校生活を知らせよう-発行!○○新聞-, 増永雄一郎, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584369 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校高学年 自己紹介カード作り, 廣瀬修也, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584370 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校高学年 ミニ物語を作ろう, 廣瀬修也, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584371 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 小学校高学年 表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう, 森孝太, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584372 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 中学校 この物語の題名は?, 神﨑友子, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584373 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 中学校 随筆を書こう, 神﨑友子, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584374 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア 中学校 ウソかマコトか統計県民show-統計資料を活用してお国自慢をしよう-(【社会科】少子化の社会を成り立たせるための政策をプレゼンしよう), 中山剛, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584375 特別企画 手書き×タイピング 2つの視点で「書くこと」を問い直す 「手書き」のメリット・デメリットから「書くこと」を問い直す, 長岡由記, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584376 特別企画 手書き×タイピング 2つの視点で「書くこと」を問い直す 「タイピング」のメリット・デメリットから「書くこと」を問い直す, 三井一希, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584377 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告〈第15回〉 国語教育実践改革会議 全国国語教育研究大会, 田中洋一, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584378 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告〈第85回〉 日本国語教育学会 国語教育全国大会, 青山由紀, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584379 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告〈第31回〉 日本言語技術教育学会 栃木・ハイブリッド大会, 柳谷直明, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584380 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告〈第56回〉 文芸教育研究協議会(文芸研) 文芸研全国研究大会(オンライン開催), 佐々木智治, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584381 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告〈第35回〉 「読み」の授業研究会(読み研) 夏の大会(Zoom)「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力, 阿部昇, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584382 連載 国語科の「探究的な学び」を探究する〈第8回〉 歴史物語における事実と解釈を評価する, 酒井雅子, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584383 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 読むこと領域(説明的文章)でのICT活用, 北川雅浩, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584384 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 1年 ○○車のここがすごい!を読んで、「じどう車のごじまんずかん」をつくろう, 大村幸子, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584385 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 2年 わたしのたからものを ともだちに しょうかいしよう, 馬原大介, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584386 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 3年 組み立てを大切にして、物語を書こう, 吉野竜一, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584387 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 4年 よさを伝える文章を書こう, 小野田雄介, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584388 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 5年 和の文化について調べて、ALTに紹介しよう, 入江亮介, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584389 連載 小学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 6年 表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう, 溝上剛道, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584390 連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 我が国の言語文化に関する事項(古典)の授業づくり, 河内昭浩, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584391 連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 1年 作品の音読や解釈を通して、古典の世界に親しもう, 萩原茜, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584392 連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 2年 現代語訳や語注を手掛かりに「敦盛の最期」を読み、登場人物のものの見方や考え方を知ろう, 吉田和樹, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584393 連載 中学校 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド〈第8回〉 3年 叙述から芭蕉の心情を読み取り、お互いに説明し合って、人間や自然について思いを巡らせよう, 星野優, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584394 連載 誌上インタビュー 教材の窓×ことばの扉 靴紐を結ぶべく身を屈めれば全ての場所がスタートライン(東京書籍・中学2年), 山田航, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584395 連載 「裂古破今」の国語科教育 本質私論〈第8回〉 教育用語、現場用語考(上), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584396 連載 これならできる!「授業DX」アイデア〈第8回〉 子供が主体的な状態をイメージする, 佐藤和紀, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584397 連載 小学校 国語教育の実践情報 令和3年度教育課程実践検証協力校事業に係る報告書から見えてくる実施状況と課題, 大塚健太郎, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584398 連載 中学校 国語教育の実践情報 中学校国語科における1人1台端末の活用, 鈴木太郎, 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584399 第52回「博報賞」受賞 (国語教育に関する領域) 広島県府中町立府中小学校 校舎全体で一つの図書館-~コミュニティ・スクールで取り組む「図書館で会いましょうプロジェクト」~, , 教育科学・国語教育, 64-11, 875, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
584400 特集 「エンゲージメント」×国語授業-学習意欲を高める指導技術・活動アイデア 巻頭インタビュー エンゲージメントと学びの環境のデザイン, 鹿毛雅治, 教育科学・国語教育, 64-12, 876, 2022, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,