検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 586151 -586200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
586151 《論文》 黙阿弥から円朝へ-最幕末から明治前期の歌舞伎と寄席芸, 今岡謙太郎, 楽劇学, , 29, 2022, カ00193, 近世文学, <未設定>, ,
586152 《研究ノート》 歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』両国橋の場面の変遷-「勢揃い」から「引揚」まで-, 高橋和日子, 楽劇学, , 29, 2022, カ00193, 近世文学, <未設定>, ,
586153 〈特別講演〉 ニューヨーク、ジャパン・ソサエティーと日本の楽劇-本館建設五〇周年を記念して, 塩谷陽子 三浦裕子, 楽劇学, , 29, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586154 〈講演〉特集 災疫と楽劇  東日本大震災から一〇年の道程-民俗芸能の再開と再定位, 小谷竜介, 楽劇学, , 29, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586155 ぶたい 義太夫協会社団法人化五十周年記念公演, 鶴澤津賀寿, 楽劇学, , 29, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586156 ぶたい 新型コロナ感染症と四天王寺聖霊会, 南谷美保, 楽劇学, , 29, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586157 《論文》 近世三味線音楽における謡曲摂取考-江戸長唄と豊後系浄瑠璃を中心に-, 古川諒太, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 近世文学, <未設定>, ,
586158 《論文》 伊井蓉峰による森鴎外『玉篋両浦嶼』の上演-近松研究劇を補助線として, 赤井紀美, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 近代文学, <未設定>, ,
586159 〈講演〉《第三〇回大会 記録》2  公益社団法人能楽協会の取り組み, 観世銕之丞 三浦裕子, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586160 〈シンポジウム〉《第三〇回大会 記録》3 〈シンポジウム〉「楽劇関係雑誌の現在と未来」講演の部 能楽関係の雑誌について, 山岸宏子, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586161 〈講演〉《第三〇回大会 記録》 講演の部 歌舞伎の雑誌について, 児玉竜一, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586162 〈講演〉《第三〇回大会 記録》 講演の部 邦楽の雑誌について, 配川美加, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586163 〈講演〉《第三〇回大会 記録》 講演の部 寄席演芸関連雑誌について, 今岡謙太郎, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586164 《第三〇回大会 記録》 討論の部 楽劇関係雑誌の現在と未来, 山岸宏子 児玉竜一 配川美加 今岡謙太郎 石橋健一郎, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586165 ぶたい 野上記念法政大学能楽研究所七十周年を迎えて, 中司由起子, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586166 ぶたい 武蔵野大学能楽資料センターの五十年, 橋本かおる, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586167 ぶたい 二〇二二年度の舞台活動-新作の〈鬼滅の刃〉〈聖徳太子〉〈蛙ヶ沼〉を中心に-, 大槻文藏, 楽劇学, , 30, 2022, カ00193, 国文学一般, <未設定>, ,
586168 巻頭エッセイ この三冊, 池澤一郎, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586169 論考 正保版『二十一代集』の変遷-様式にみる書物の身分-(付)八尾助左衛門・勘兵衛・甚四郎出版略年表, 加藤弓枝, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586170 論考 天保改革時の出版状況瞥見-『孝子顕彰』の読売と『御触書集覧 修身孝義鑑』の相関関係、及び『日本廿四孝子伝』等の出版を手がかりに-, 服部仁, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586171 論考 倫理の展開-仁斎四端説の視点からのスケッチ, 西田耕三, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586172 論考 大潮元皓の生涯, 若木太一, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586173 スポットライト 『繁野話』第三篇「紀の関守が霊弓一旦白鳥に化する話」新論, 劉菲菲, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586174 〈翻〉研究ノート 伊庭可笑作『〔金時地獄破〕』(仮題)翻刻・注釈・解題, 園田豊, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586175 研究ノート 山岡元隣『宝蔵』箋註(九)-巻五(一)~(六), 川平敏文, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586176 〈翻〉研究ノート 『林外日記』嘉永二年六月条-翻刻と注釈-, 秋月立雄, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586177 〈翻・複〉連載 青柳種信関連書簡集(六), 吉田宰, 雅俗, , 19, 2020, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586178 論考 北村季吟の花押更改, 宮川真弥, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586179 論考 馬琴初期読本の人物造型-白話小説の翻案を通して-, 施超智, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586180 論考 乞丐百態, 西田耕三, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586181 論考 藤原渥窩筆談考-「達徳」への道-(前編), 若木太一, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586182 スポットライト 実録写本『通俗漢𠸄軍談』について-アヘン戦争物実録の一例-, 荻原大地, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586183 〈翻・複〉研究ノート 小津桂窓宛円山応震書簡一通, 菱岡憲司, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586184 研究ノート 『十帖源氏』の刊・印・修-古典文庫解説卑見, 白石良夫, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586185 研究ノート 山岡元隣『宝蔵』箋註(十)-巻五(七)~(十二), 川平敏文, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586186 名著巡礼(1) 中野三敏著『戯作研究』, 吉田宰, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586187 連載エッセイ1 小津桂窓の「神速」読書術, 菱岡憲司, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586188 〈翻・複〉連載 青柳種信関連書簡集(七), 吉田宰, 雅俗, , 20, 2021, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586189 『雅俗』復刊十周年記念特集 雅俗論のゆくえ -新しいパラダイムの創成をめざして- 雅俗論史-近代における研究パラダイムの形成-, 川平敏文, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586190 『雅俗』復刊十周年記念特集 雅俗論のゆくえ -新しいパラダイムの創成をめざして- 雅俗の境目-宗因を中心に-, 深沢了子, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586191 『雅俗』復刊十周年記念特集 雅俗論のゆくえ -新しいパラダイムの創成をめざして- 浪花人秋成, 飯倉洋一, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586192 『雅俗』復刊十周年記念特集 雅俗論のゆくえ -新しいパラダイムの創成をめざして- 「雅俗」をどう語り直すか-大田南畝を視座として, 小林ふみ子, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586193 『雅俗』復刊十周年記念特集 雅俗論のゆくえ -新しいパラダイムの創成をめざして- 馬琴と小津桂窓(久足)の雅俗観, 菱岡憲司, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586194 参加者の傍聴記, 村上義明, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586195 論考 上田秋成『毎月集』の完本, 高松亮太, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586196 論考 「石鏡」=鏡山詠の展開-徂徠学派の定型表現, 高山大毅, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586197 論考 藤原惺窩筆談考-「達徳」への道-(後編), 若木太一, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586198 論考 素行と梅園, 西田耕三, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586199 スポットライト 後陽成院の歌学、詩学、実作-『方輿勝覧集』『伊勢物語愚案抄』による考察-, 大山和哉, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,
586200 名著巡礼(2) 中村真一郎著『江戸漢詩』, 山本嘉孝, 雅俗, , 21, 2022, カ00412, 近世文学, <未設定>, ,