検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
599901
-599950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
599901 | 其角は蕉風ではない, 中森康之, 俳文学研究, , 81, 2024, ハ00049, 近世文学, <未設定>, , |
599902 | 芭蕉の郷友-中村柳軒のこと-, 小林孔, 俳文学研究, , 81, 2024, ハ00049, 近世文学, <未設定>, , |
599903 | 『花供養』の動乱期, 竹内千代子, 俳文学研究, , 81, 2024, ハ00049, 近世文学, <未設定>, , |
599904 | 野田治兵衛「再答口上書」, 金子貴昭, 俳文学研究, , 81, 2024, ハ00049, 近世文学, <未設定>, , |
599905 | 几董『井華集』(秋の部) 輪講 (三四), 金子貴昭 髙井悠子 藤田祐史, 俳文学研究, , 81, 2024, ハ00049, 近世文学, <未設定>, , |
599906 | 長野まゆみ『銀河の通信所』論-新たなる「賢治」世界への出発, 阿部菜々香, 白門国文, , 38, 2021, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599907 | 『真珠夫人』における性格変貌描写の効果-明治・大正文学の「新しい女」と比較して-, 岡村絢音, 白門国文, , 38, 2021, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599908 | 『銀の匙』の主題をめぐって-「私」の自己形成と破綻-, 田井康平, 白門国文, , 38, 2021, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599909 | 牧野信一論-幻想的私小説における「私」-, 家村文響, 白門国文, , 38, 2021, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599910 | 英訳『平家物語』の研究, 大野由樹, 白門国文, , 38, 2021, ハ00080, 中世文学, <未設定>, , |
599911 | 文章の読点と音読のポーズについての研究, 松渕由佳子, 白門国文, , 38, 2021, ハ00080, 国文学一般, <未設定>, , |
599912 | 日本の昔ばなしにおける援助者-西洋の童話と現代アニメとの比較を中心として-, 三浦千枝, 白門国文, , 39, 2022, ハ00080, 国文学一般, <未設定>, , |
599913 | 本居宣長と和歌, 田本天那, 白門国文, , 39, 2022, ハ00080, 近世文学, <未設定>, , |
599914 | 横光利一「機械」論-〈機械〉が表象するもの-, 鷹巣宝乃, 白門国文, , 39, 2022, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599915 | 『君たちはどう生きるか』の受容研究-「英雄」観の変遷を中心に-, 田中里奈, 白門国文, , 39, 2022, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599916 | 川端康成『女であること』論, 内藤夕衣, 白門国文, , 39, 2022, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599917 | 『源氏物語』の色彩とその変遷-「絵合」の右の童の衵を中心に-, 佐藤有咲, 白門国文, , 40, 2023, ハ00080, 中古文学, <未設定>, , |
599918 | 軍記物語における「形見」の描かれ方, 滝沢咲紀, 白門国文, , 40, 2023, ハ00080, 中世文学, <未設定>, , |
599919 | 心中の甘美な魅惑-近松門左衛門『曾根崎心中』より, 山田帆花, 白門国文, , 40, 2023, ハ00080, 近世文学, <未設定>, , |
599920 | 三文書屋一枚摺目録(一), 鈴木ゼミ, 白門国文, , 40, 2023, ハ00080, 国文学一般, <未設定>, , |
599921 | 中原中也の詩論と詩の特徴-「一つのメルヘン」「蛙声」を中心に-, 大須賀茜, 白門国文, , 40, 2023, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599922 | 「お疲れ様です」の用法の変化, 大花めぐみ, 白門国文, , 40, 2023, ハ00080, 国文学一般, <未設定>, , |
599923 | 『万葉集』における「神」-第三期・第四期におけるイメージの定着-, 森永日菜, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 上代文学, <未設定>, , |
599924 | 『竹取物語』の描写に関する歴史的変遷について-絵本「かぐやひめ」に着目して-, 近藤あい, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 中古文学, <未設定>, , |
599925 | 注釈史からみる「一代記」としての『伊勢物語』, 栗山美希, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 中古文学, <未設定>, , |
599926 | 『平家物語』の表現研究-覚一本における託宣歌の物語的利用について-, 須崎泰地, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 中世文学, <未設定>, , |
599927 | 一枚摺「古今廓奇談」からみる江戸後期の出版文化, 平塚萌, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 近世文学, <未設定>, , |
599928 | 三文書屋一枚摺目録(二), 鈴木ゼミ, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 国文学一般, <未設定>, , |
599929 | 江戸川乱歩『赤い部屋』論, 奥田美海, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 近代文学, <未設定>, , |
599930 | 『倭名類聚抄』の語彙構成:飲食部の食品語彙と古記録, 乙部桃子, 白門国文, , 41, 2024, ハ00080, 中古文学, <未設定>, , |
599931 | 石作皇子条と庫持皇子条の断層試解-地の文の敬語表現と世評を手懸かりにして-, 曽根誠一, 国文学論究(花園大), , 48, 2020, ハ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599932 | 〈翻〉 西園寺実兼編『啄木調』考-秘曲「啄木」の口伝書 翻刻-, 神田邦彦, 国文学論究(花園大), , 48, 2020, ハ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599933 | 谷崎潤一郎「卍」論-人物像の変遷について-「女学生ことば」使用の観点から, 福田博則, 国文学論究(花園大), , 48, 2020, ハ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599934 | 【研究ノート】 児童文学作品の翻訳・翻案に見られる、文化規範の翻訳, 秦美香子, 国文学論究(花園大), , 48, 2020, ハ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599935 | 〈講演〉【第60回全国大会公開講演概要】 翻案者の使命-映画と小説の表現について, 水川敬章, 表現研究, , 118, 2023, ヒ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599936 | 生誕150年記念 鏡花と表現 泉鏡花と〈京阪〉への「おのぼり」-創作の方法と表現-, 西尾元伸, 表現研究, , 118, 2023, ヒ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599937 | 生誕150年記念 鏡花と表現 怪異が語られるとき-泉鏡花「浅茅生」試論-, 吉田遼人, 表現研究, , 118, 2023, ヒ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599938 | 生誕150年記念 鏡花と表現 回想記を彩る表現、ずらす表現, 富永真樹, 表現研究, , 118, 2023, ヒ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599939 | 生誕150年記念 鏡花と表現 鏡花の語彙と文体-計量言語学的アプローチ-, 間淵洋子, 表現研究, , 118, 2023, ヒ00120, 近代文学, <未設定>, , |
599940 | 日本語における<記憶>のメタファーについて, 丁昊天, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599941 | 【表現学関連分野の研究動向】 日本語文法(史的研究), 富岡宏太, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599942 | 【表現学関連分野の研究動向】 日本語文法(現代), 志波彩子, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599943 | 【表現学関連分野の研究動向】 日本文学研究(古典), 森田直美, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599944 | 【表現学関連分野の研究動向】 日本文学研究(近代), 原卓史, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599945 | 【表現学関連分野の研究動向】 国語教育, 佐藤多佳子, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599946 | 【表現学関連分野の研究動向】 日本語教育, 梶原彩子, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599947 | 【表現学関連分野の研究動向】 認知言語学, 南佑亮, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599948 | 【表現学関連分野の研究動向】 修辞学, 加藤祥, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599949 | 【表現学関連分野の研究動向】 文章・談話研究, 宮澤太聡, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |
599950 | 【表現学関連分野の研究動向】 方言研究, 小林隆, 表現研究, , 119, 2024, ヒ00120, 国文学一般, <未設定>, , |