検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
600001
-600050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
600001 | 波頭 藤原忠通の和歌と漢籍, 柳川響, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600002 | 波頭 『無名草子』「最勝光院の大門開きたり」小考, 江草弥由起, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中世文学, <未設定>, , |
600003 | 書評 富澤萌未著『うつほ物語-子ども流離譚』, 小野寺拓也, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600004 | 書評 中野幸一著『物語文学の諸相と展開』, 山田利博, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600005 | 書評 久保朝孝著『紫式部日記論』, 松島毅, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600006 | 『うつほ物語』「内侍のかみ」巻と神仙譚-御前弾琴の場面と「漢武帝内伝」の比較から-, 趙小菁, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600007 | 『御形宣旨集』考-和歌で綴られた鞍馬往還-, 牛山睦子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600008 | 波頭 紫式部の本名をめぐって, 諸井彩子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600009 | 波頭 光源氏は「にやにや」したのか?-玉鬘巻末の衣配りをめぐって-, 中西智子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600010 | 波頭 私家集 自撰/他撰論のゆくえ, 荒井洋樹, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中世文学, <未設定>, , |
600011 | 波頭 関根慶子「中古私家集論序説」を読む, 穴井潤, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600012 | 書評 半谷芳文著『勅撰三漢詩集の研究』, 濱田寛, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600013 | 書評 宮谷聡美著『歌物語史から見た伊勢物語』(新典社研究叢書349), 木戸久二子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600014 | 書評 陣野英則著『堤中納言物語論 読者・諧謔・模倣』-陣野著に導かれながら考えたこと, 神田龍身, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600015 | 書評 毛利香奈子著『いはでしのぶ物語の研究-王朝物語文学の終焉-』, 柿嵜理恵子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中世文学, <未設定>, , |
600016 | 書評 田代圭一著『人と書と3 歴史人の直筆』, 金子英和, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 国文学一般, <未設定>, , |
600017 | 書評 陣野英則著『藤岡作太郎「文明史」の構想』に寄せて, 渡辺秀夫, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600018 | 書評 中村佳文著『日本の恋歌とクリスマス-短歌とJ-pop』, 吉見健夫, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 国文学一般, <未設定>, , |
600019 | 子の養育からみる『夜の寝覚』の展開, 前田みどり, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600020 | 波頭 古典和歌と「田んぼ」, 渡辺秀夫, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 近代文学, <未設定>, , |
600021 | 波頭 藤原元真の詠歌環境の考察-河原院周辺歌人との関連の可能性-, 高橋秀子, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600022 | 波頭 盃酌歌の書き手たち, 吉井祥, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600023 | 波頭 翻案作品と「ニューヒロイン」-『とりかへばや物語』女春宮を例として-, 平田彩奈惠, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 近代文学, <未設定>, , |
600024 | 書評 荒井洋樹著『紀貫之と和歌世界』, 宮谷聡美, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600025 | 書評 勝亦志織著『平安朝文学における語りと書記-歌物語・うつほ物語・枕草子から-』, 門澤功成, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600026 | 書評 横溝博著『王朝物語論考-物語文学の端境期』, 新美哲彦, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, , |
600027 | 譬喩の演変-表現をめぐる漫筆-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 35, 2021, ホ00198, 上代文学, <未設定>, , |
600028 | 〈翻〉 二条良基・難波宗清著『宗清百問答』翻刻ならびに現代語訳-大津平野神社蔵難波家旧蔵蹴鞠文書本(整理番号一九五)-, 村戸弥生, 北陸古典研究, , 35, 2021, ホ00198, 中世文学, <未設定>, , |
600029 | 木下順庵と林家, 山本嘉孝, 北陸古典研究, , 35, 2021, ホ00198, 近世文学, <未設定>, , |
600030 | 書評 上島眞智子著『徒然草-人物考証の新研究-』, 山本一, 北陸古典研究, , 35, 2021, ホ00198, 中世文学, <未設定>, , |
600031 | 詩語の消長-漢詩漫筆-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 36, 2022, ホ00198, 中古文学, <未設定>, , |
600032 | 『雨月物語』の序文にこめられた決意, 木越秀子, 北陸古典研究, , 36, 2022, ホ00198, 近世文学, <未設定>, , |
600033 | 〈翻〉 〈翻刻〉五十嵐篤好「あらたへの記」, 奥野美友紀, 北陸古典研究, , 36, 2022, ホ00198, 近世文学, <未設定>, , |
600034 | 研究ノート:後白河院の頃の蹴鞠〈下〉付・『蹴鞠口伝集』下巻上帖について, 村戸弥生, 北陸古典研究, , 36, 2022, ホ00198, 中世文学, <未設定>, , |
600035 | 《研究ノート》 鷹の鈴の起源説話と鷹書, 山本一, 北陸古典研究, , 36, 2022, ホ00198, 近世文学, <未設定>, , |
600036 | 『源氏物語』と瀬戸内寂聴-小説『藤壺』解-, 呉羽長, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中古文学, <未設定>, , |
600037 | 乱世悲哀-藤原忠通・頼長・信西-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中古文学, <未設定>, , |
600038 | 〈翻〉 難波宗教著『一巻書』翻刻ならびに現代語訳-大津平野神社蔵難波家旧蔵蹴鞠文書本(整理番号〇四四)-, 村戸弥生, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中世文学, <未設定>, , |
600039 | 研究ノート・石川の古典文学〔二〕-『梁塵秘抄』の「珠洲の岬」を歌った今様-, 柳澤良一, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中古文学, <未設定>, , |
600040 | 書評 山本嘉孝『詩文と経世-幕府儒臣の十八世紀』, 高橋明彦, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 近世文学, <未設定>, , |
600041 | 「紅葉」をめぐる断章-和漢詩の視点から-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 38, 2024, ホ00198, 中古文学, <未設定>, , |
600042 | 七百諍鞠をめぐって-元久二年(一二〇五)四月の後鳥羽院の蹴鞠-, 村戸弥生, 北陸古典研究, , 38, 2024, ホ00198, 中世文学, <未設定>, , |
600043 | 書評 柳澤良一編著『菅家後集の研究』, 焼山廣志, 北陸古典研究, , 38, 2024, ホ00198, 中古文学, <未設定>, , |
600044 | 「青雲」考-空間を認識するという視点から-, 平舘英子, 万葉, , 229, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |
600045 | 上代文献における「河上」「川上」の語義と表記, 葛西太一, 万葉, , 229, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |
600046 | 〈翻・複〉資料紹介 林原美術館蔵『池田光政公御筆古筆写巻物』所収「万葉集切・綾地切」, 乾善彦, 万葉, , 229, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |
600047 | 書評 奥田俊博著『古代日本における文字表現の展開』, 佐野宏, 万葉, , 229, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |
600048 | 書評 飯泉健司著『風土記の方法-文学の知恵』, 奥田俊博, 万葉, , 229, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |
600049 | 書評 松田聡著『家持歌日記の研究』, 山﨑健司, 万葉, , 229, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |
600050 | 古代東国の文字世界と上野三碑, 佐藤信, 万葉, , 230, 2020, マ00140, 上代文学, <未設定>, , |