検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 600101 -600150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
600101 古代における天皇神格化の真相-文武天皇即位宣命をめぐって-, 品田悦一, 万葉集研究, , 39, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600102 授刀寮散禁の歌-万葉集巻六の論として-, 松田聡, 万葉集研究, , 39, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600103 『萬葉集』巻二十試論, 鉄野昌弘, 万葉集研究, , 39, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600104 竹取翁の行動と造型-竹取翁歌題詞の読解, 内田賢德, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600105 『万葉集』巻十六「越中国歌四首」考, 奥田俊博, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600106 離別の情感-『杜家立成雑書要略』所収友人関連文例の特質-, 西一夫, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600107 『日本三代実録』の史観-「凡例」と改元記事とを中心に-, 谷口孝介, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600108 「袖振」歌異考, 金文京, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600109 『万葉集』における「望郷」と「隠逸」, 鉄野昌弘, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600110 大伴家持「為応 詔儲作歌」考, 奥村和美, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 上代文学, <未設定>, ,
600111 副詞「おほかたは」について, 吉井健, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 国文学一般, <未設定>, ,
600112 名詞・動詞の被覆形と形容詞の語基, 蜂矢真郷, 万葉集研究, , 40, , マ00145, 国文学一般, <未設定>, ,
600113 『萬葉集』巻五・九〇三左注「去神亀二年作之」の「去」の用法-兼ねて「朝」を「とも」と読むことについての仮説-, 金文京, 美夫君志, , 107, 2023, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600114 新出「倭歌壱首」木簡の歌句と文学的価値, 犬飼隆, 美夫君志, , 107, 2023, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600115 大伴家持と大伴池主-家持最後のほととぎす詠-, 村瀬憲夫, 美夫君志, , 107, 2023, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600116 「心遮」と「情班(斑)」の訓, 村田右富実, 美夫君志, , 107, 2023, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600117 古代日本語の清濁と訓仮名-萬葉集の表記論的研究にあたって-, 尾山慎, 美夫君志, , 108, 2024, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600118 正倉院文書「造仏所作物帳」の七夕詩について, 仲谷健太郎, 美夫君志, , 108, 2024, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600119 『日本書紀』磐之媛皇后の「妬」-桑田玖賀媛の物語を手がかりに-, 大脇由紀子, 美夫君志, , 108, 2024, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600120 万葉集〈問答〉の表現性, 大浦誠士, 美夫君志, , 108, 2024, ミ00130, 上代文学, <未設定>, ,
600121 特集 紫式部とその周辺 光源氏と宇多天皇, 今井上, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600122 特集 紫式部とその周辺 『源氏物語』の語り手とは?, 陣野英則, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600123 特集 紫式部とその周辺 平安朝仮名日記文学における類型的場面-雨の日の訪問、戸を開けない女-, 高木和子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600124 特集 紫式部とその周辺 御沓を取らぬばかりの左大臣-『源氏物語』「紅葉賀」巻における-, 竹内正彦, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600125 特集 紫式部とその周辺 女性のための教育的テクスト-物語をはじめとする作品群-, 田渕句美子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600126 特集 紫式部とその周辺 『紫式部日記』硯をめぐる断章, 福家俊幸, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600127 特集 紫式部とその周辺 失意の藤原道長-『栄花物語』の道長像-, 山本淳子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600128 特集 紫式部とその周辺 王朝挿絵一覧表, 川村裕子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600129 ≪古筆の世界1≫ 架蔵『源氏物語』古系図断簡-古系図諸本の位置づけの再検討-, 仁平道明, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600130 書評・新刊紹介 毛利香奈子 著 いはでしのぶ物語の研究-王朝物語文学の終焉-, 柿嵜理恵子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600131 書評・新刊紹介 菊地恵太 著【第一回国立国語研究所宮地裕日本語研究基金学術奨励賞受賞】日本語学会論文賞叢書2 日本略字体史論考, 笹原宏之, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600132 書評・新刊紹介 深沢 徹 著 日本古典文学は、如何にして〈古典〉たりうるか?-リベラル・アーツの可能性に向けて-, 手塚翔斗, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600133 書評・新刊紹介 飯泉健司 著 古事記全講義-意図と文学, 山村桃子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600134 書評・新刊紹介 後藤幸良 著 伊勢物語と四季, 外山敦子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
600135 住吉派興隆と如慶にみる新たなやまと絵について, 下原美保, 大和文華, , 144, 2024, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
600136 江戸時代後期の住吉家の動向-五代当主広行を中心に-, 宮崎もも, 大和文華, , 144, 2024, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
600137 住吉派の拡がり-住吉家門人の諸相-, 小川裕久, 大和文華, , 144, 2024, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
600138 〈複〉 近世やまと絵絵師の系図を追って-「本朝画事」松浦史料博物館蔵の紹介を兼ねて-, 河田昌之, 大和文華, , 144, 2024, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
600139 〈翻〉 李流芳「江山楼閣図巻」(澄懐堂美術館蔵)について, 都甲さやか, 大和文華, , 145, 2024, ヤ00171, 中世文学, <未設定>, ,
600140 狩野派の犬猫図をめぐって, 野田麻美, 大和文華, , 145, 2024, ヤ00171, 中世文学, <未設定>, ,
600141 『猿蓑』春発句考(四)-春の中間点-, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 55, 2020, ワ00140, 近世文学, <未設定>, ,
600142 泉鏡花「あひ〓傘」試注(終), 梅山聡, 和洋国文研究, , 55, 2020, ワ00140, 近代文学, <未設定>, ,
600143 『倭訓栞』の表記を探る-「枕辞・辞書」から「枕詞・詞書」へ-, 三澤薫生, 和洋国文研究, , 55, 2020, ワ00140, 近世文学, <未設定>, ,
600144 『大日本国語辞典』増補版内容見本の増補項目, 小野春菜, 和洋国文研究, , 55, 2020, ワ00140, 国文学一般, <未設定>, ,
600145 北田薄氷「黒眼鏡」論, 梅山聡, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 近代文学, <未設定>, ,
600146 『日本霊異記』下巻第三十九縁における聖君問答の意義-天皇の狩猟と「堯舜」の引用-, 大塚千紗子, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 中古文学, <未設定>, ,
600147 『将門記』と平将門の乱-平将門の乱の実像と平良文の存在について-, 小野真嗣, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 中古文学, <未設定>, ,
600148 「万葉集は只和歌の竈」考-藤原顕季の『万葉集』観とその継承-, 木村尚志, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 上代文学, <未設定>, ,
600149 『猿蓑』春発句考(五)-上巳の節句と小動物-, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 近世文学, <未設定>, ,
600150 『猿蓑』春発句考(六)-春野の花と椿・桜-, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 57, 2022, ワ00140, 近世文学, <未設定>, ,