検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
601651
-601700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
601651 | 【論文】 環日本海文化圈の島をめぐる複数の関係性について-『今昔物語集』巻二十六第九を読む-, 芹澤久恵, 海港都市研究, , 17, 2022, カ00019, 中古文学, <未設定>, , |
601652 | 【論文】 張資平初期作品における私小説的要素-『沖積期化石』を中心に-, 史雨, 海港都市研究, , 18, 2023, カ00019, 近代文学, <未設定>, , |
601653 | 日英バイリンガルトーク英語部分書き取り作業におけるEFL学習者の誤りからの示唆, 靜哲人, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, Implications from EFL Learners' Errors in Transcribing English in a Bilingual Lecture, |
601654 | 日中両言語における「民主」という意味の通時的考察, 孫宇雷, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, The Meaning of “【DEMOCRACY】” in Japanese and Chinese Languages: A Chronological Study, |
601655 | カンボジア日本人材開発センター(CJCC)における日本語コースと文化交流プログラム, モック・ピセイ, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, Japanese Language Course and Culture Exchange Program at Cambodia-Japan Cooperation Center, |
601656 | 王立プノンペン大学外国語学部日本語学科の日本語教育-四年次授業の現況と課題を中心に-, オルン・チャンポン, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, A perspective on the 4th year undergraduate at Japanese Department of the Faculty of Foreign Languages, Royal University of Phnom Penh, |
601657 | 『新刻官音彙解釋義音註』(乾隆十三年重鐫本)の言語的特徴について, 大島吉郎, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, A Linguistic Analysis on 【Zhushi Guanyin Huijie】(註釋官音彙解)Second ed. about 1748, |
601658 | 『海外奇談』における傍訳(二), 于増輝, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 近世文学, <未設定>, A Study on Ruby in Haiwai Qitan, |
601659 | 《平安花柳〓》的白〓考察, 王佳璐, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 近世文学, <未設定>, Investigation on White Discourse for『平安花柳録』, |
601660 | 20世紀前期中国マルクス主義術語の形成に関する研究-日文中訳資料を中心に-, 孫宇雷 田中寛, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, The formation of Chinese Marx Terminology in early 20th century : Focus on Japanese-Chinese Translation Data, |
601661 | 『紅楼夢』前八十回における形容詞重畳式について-ABB型を中心に-, 胡春艶, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, The Research of Adjective Reduplication in 【A Dream of Red Mansions】 in the First 80 Chapters, Taking the ABB-centered as the Main Study, |
601662 | 依頼発話行為に関する日中対照研究-意味公式から見る依頼負担度の影響を中心に-, 趙丹楠, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, A Contrastive Study of Request Speech Acts in Japanese and Chinese: Influence of Degree of Imposition on the Selection of Semantic Formulas, |
601663 | 戦後初の小学校国語教科書『どんぐりと山猫』採用の意義-「われわれの意見は、他の人の意見によって、どんな影響をこうむるか」-, オルン・チャンポン, 外国語学研究, , 23-24, 2022, カ00023, 国文学一般, <未設定>, Adoption of Kenji Miyazawa's "Acorn and Yamaneko" in Japanese Elementary School Textbooks after World War 2: How Do Other People Influence our Opinion?, |
601664 | 大鏡における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 4, 2021, カ00121, 中古文学, <未設定>, , |
601665 | 訳語付きnarrow readingによる語彙導入の実践, 山口紗季 山下直子, 香川大学教育学部研究報告, , 5, 2021, カ00121, 国文学一般, <未設定>, A Practice of Vocabulary Introduction by Narrow Reading with Translation, |
601666 | 源氏物語における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 5, 2021, カ00121, 中古文学, <未設定>, , |
601667 | 徒然草における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 6, 2022, カ00121, 中世文学, <未設定>, , |
601668 | とはずがたりにおける希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 7, 2022, カ00121, 国文学一般, <未設定>, , |
601669 | 大蔵虎明本狂言集における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 8, 2023, カ00121, 中世文学, <未設定>, , |
601670 | 観世能の謡曲における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 9, 2023, カ00121, 近世文学, <未設定>, , |
601671 | カタカナ語とその類義の和語・漢語の文脈による使い分け-日本語学習者と母語話者に対する調査の比較から-, 山下直子 畑ゆかり 轟木靖子, 香川大学教育学部研究報告, , 9, 2023, カ00121, 国文学一般, <未設定>, The Use of 【Katakana】 Words and their Synonyms in Different Contexts: A Comparison of Survey Results for Japanese Language Learners and Native Speakers of Japanese, |
601672 | 『二都物語』における個人と過去, 杉田貴瑞, 香川大学教育学部研究報告, , 10, 2024, カ00121, 近代文学, <未設定>, Characters and Their Pasts in 【A Tale of Two Cities】, |
601673 | 醒睡笑における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 10, 2024, カ00121, 国文学一般, <未設定>, , |
601674 | 宇治の大君の忌日-付「大嘗祭・新嘗祭」と「五節」-, 茅場康雄, 学苑, , 963, 2021, カ00160, 中古文学, <未設定>, , |
601675 | 『紫式部日記』「御冊子作り」後の式部, 久下裕利, 学苑, , 963, 2021, カ00160, 中古文学, <未設定>, , |
601676 | 馬瀬狂言資料の紹介(13)-「佐渡狐」について-, 山本晶子, 学苑, , 963, 2021, カ00160, 中世文学, <未設定>, , |
601677 | 尾崎紅葉の死-その前後(三)-, 吉田昌志, 学苑, , 963, 2021, カ00160, 近代文学, <未設定>, , |
601678 | 遠藤周作「影に対して」論-季節の推移と「影」の変化-, 笛木美佳, 学苑, , 963, 2021, カ00160, 近代文学, <未設定>, , |
601679 | 従属節内の丁寧体について-アンケートをもとにした,ゆれの調査結果-, 嶺田明美, 学苑, , 963, 2021, カ00160, 国文学一般, <未設定>, , |
601680 | 〔論文〕 昭和初期の盆栽趣味の諸相-『趣味大観』(1935)にみられる自然栽培趣味の記述から-, 早川陽, 学苑, , 964, 2021, カ00160, 近代文学, <未設定>, The Development of Bonsai as a Hobby in Early Showa Japan: Examining Descriptions of Natural Planting as a Hobby in the Book 【Shumi Taikan】 (1935), |
601681 | 〔資料〕 『風に紅葉』注解(三), 大倉比呂志, 学苑, , 965, 2021, カ00160, 中世文学, <未設定>, , |
601682 | 〔論文〕 小学校「外国語活動」及び「外国語」での使用語彙と中学校「外国語」の連携-動詞の~ing形の視点から-, 金子朝子, 学苑, , 966, 2021, カ00160, 国文学一般, <未設定>, , |
601683 | 〈翻〉〔資料〕 槙尾山西明寺蔵 月潭道澂自筆資料-『明忍和尚行業曲記』翻刻と解題, 関口靜雄 高松世津子, 学苑, , 967, 2021, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601684 | 〔論文〕 泉鏡花「年譜」補訂(二十一), 吉田昌志, 学苑, , 969, 2022, カ00160, 近代文学, <未設定>, , |
601685 | 〔論文〕 馬瀬狂言資料の紹介(14)-「棒縛」について〈1〉-, 山本晶子, 学苑, , 969, 2022, カ00160, 中世文学, <未設定>, , |
601686 | 〔論文〕 「心中宵庚申」-相思相愛の夫婦の死, 東晴美, 学苑, , 969, 2022, カ00160, 近代文学, <未設定>, , |
601687 | 〔論文〕 泉鏡花「年譜」補訂(二十二), 吉田昌志, 学苑, , 970, 2022, カ00160, 国文学一般, <未設定>, , |
601688 | 〈翻〉〔翻刻解題〕 槙尾山西明寺蔵 月潭道澂自筆資料-『明忍律師塔銘』『西明寺鐘銘』翻刻と解題, 関口靜雄 高松世津子, 学苑, , 970, 2022, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601689 | 〔論文〕 大江健三郎「人間の羊」における語り手「僕」の問題性-ファンタジーから現実へ(下), 山田夏樹, 学苑, , 971, 2023, カ00160, 近代文学, <未設定>, , |
601690 | 〈翻〉〔資料 翻刻解題〕 保呂羽山押合神事の雪穴をめぐる大友家・守屋家争論資料, 後藤麻衣子, 学苑, , 971, 2023, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601691 | 〈翻〉〔資料 翻刻解題〕 槙尾山西明寺蔵『對州諸師和韵等』『五山諸德香偈』翻刻と解題, 関口靜雄 森慈尋 高松世津子, 学苑, , 971, 2023, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601692 | 〔論文〕 馬瀬狂言資料の紹介(15)-「棒縛」について〈2〉-, 山本晶子, 学苑, , 972, 2023, カ00160, 中世文学, <未設定>, , |
601693 | 〔論文〕 泉鏡花「年譜」補訂(二十三), 吉田昌志, 学苑, , 972, 2023, カ00160, 近代文学, <未設定>, , |
601694 | 〔論文〕 村上春樹「街と、その不確かな壁」-すけて見えるもの-, 太田鈴子, 学苑, , 972, 2023, カ00160, 近代文学, <未設定>, 【THINGS TRANSPARENT】“The City and its Uncertain Walls” by Haruki Murakami, |
601695 | 〈翻〉〔資料 翻刻解題〕 袋中良定撰慶安四年版『舎利記 全』翻刻と解題, 関口靜雄 高松世津子, 学苑, , 972, 2023, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601696 | 〈翻〉〔資料 翻刻解題〕 浄土木食空無撰『大黒福徳霊験記』翻刻と解題, 関口靜雄 板垣美玲, 学苑, , 973, 2023, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601697 | 〈翻〉〔資料 翻刻解題〕 浄土木食空無撰『十夜由来根元記』翻刻と解題, 阿部美香 板垣美玲 関口靜雄, 学苑, , 974, 2023, カ00160, 近世文学, <未設定>, , |
601698 | 〔論文〕 〈語る私〉の構造および自己同一性の根拠, 井原奉明, 学苑, , 975, 2024, カ00160, 国文学一般, <未設定>, , |
601699 | 〔研究ノート〕 ケース学習による共修授業の可能性-留学生と日本人学生の学び合いに注目して-, 多田苗美, 学苑, , 976, 2024, カ00160, 国文学一般, <未設定>, , |
601700 | 論文 山里-桂離宮の原郷, 小野恭平, 北海学園大学学園論集, , 189・190, 2023, カ00170, 近世文学, <未設定>, , |