検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 604001 -604050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
604001 研究ノート 大隅半島佐多のネンブツ資料, 松原武実, 国際文化学部論集, 23-4, , 2023, コ00895, 近代文学, <未設定>, ,
604002 研究ノート 種子島盆踊歌集, 松原武実, 国際文化学部論集, 24-1・2, , 2023, コ00895, 近代文学, <未設定>, ,
604003 Article Testing ChatGPT's Creativity to Write Haiku in English, David McMurray, 国際文化学部論集, 24-1・2, , 2023, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604004 研究ノート 種子島の琉球系芸能, 松原武実, 国際文化学部論集, 24-3, , 2023, コ00895, 近代文学, <未設定>, ,
604005 〈翻〉論文 Nakata's diary(the Bancroft Library 所蔵)の翻刻-Jack London の使用人である中田由松の一九一四年の日記-, 武藤那賀子, 国際文化学部論集, 24-3, , 2023, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604006 論文 南薩サンコンメ小論, 松原武実, 国際文化学部論集, 24-4, , 2024, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604007 〈翻〉論文 Nakata's diary(the Bancroft Library所蔵)の翻刻-Jack Londonの使用人である中田由松の一九一四年の日記-(続), 武藤那賀子, 国際文化学部論集, 24-4, , 2024, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604008 Article Creating Videos About English Photo-Haiku for the 【New Horizon 3】 Textbook, David McMurray, 国際文化学部論集, 25-1, , 2024, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604009 論文 鹿児島国際大学の留学生に対する日本語教育の実践と今後の展望-日本語特別プログラムにおける日本語科目の実態と課題について-, 中尾真央, 国際文化学部論集, 25-1, , 2024, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604010 論文 『新文読本』の編集方針と金東煥の出版活動, 田中美佳, 国際文化学部論集, 25-1, , 2024, コ00895, 国文学一般, <未設定>, ,
604011 論文 荒尾市野原八幡宮「節頭行事・風流」の諸問題, 松原武実, 国際文化学部論集, 25-2, , 2024, コ00895, 近世文学, <未設定>, ,
604012 資料 イブン・アルマルズバーン著『衣服を着た多くのものよりもイヌがすぐれている件についての書』, 西尾哲夫, 国立民族学博物館研究報告, 46-4, , 2022, コ01220, 近代文学, <未設定>, Ibn al-Marzuban's 【The Book of the Superiority of Dogs over Many of Those Who Wear Clothes】: Japanese Translation with Critical Notes,
604013 [論文] 『琉球国図』の薩琉航路『琉球御渡海日記』から考える, 渡辺美季, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 223, 2021, コ01225, 国文学一般, <未設定>, The Satsuma-Ryukyu Routes on the 【Ryukyu Kingdom Map】 : A Detailed Analysis Based on the Diary of Ito Sukemasa's Voyage to Ryukyu,
604014 調査研究活動報告 絵画資料に描かれた中世の船『日本絵巻大成』に見える船の画像一覧, 小島道裕, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 223, 2021, コ01225, 中世文学, <未設定>, Medieval Ships Depicted in Historical Pictures : Pictures of Ships Contained in 【Nihon Emaki Taisei】,
604015 1 日本の古代・中世文書 古代公文書の成立前史漢字・暦・印・文書様式, 仁藤敦史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中古文学, <未設定>, Prehistory of How Ancient Official Documents Came into Existence : Kanji, Calendars, Seals, and Document Styles,
604016 1 日本の古代・中世文書 円珍の位記・智証大師諡号勅書と唐の告身, 丸山裕美子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中古文学, <未設定>, A Comparative Study of Priest 【Enchin's】 円珍 【Iki】 位記and Tang 【Gaoshen】 告身,
604017 1 日本の古代・中世文書 中世武家の置文と譲状, 田中大喜, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中世文学, <未設定>, Testaments and Deeds of Transfer within Medieval Warrior Households,
604018 1 日本の古代・中世文書 研究ノート 鎌倉北条氏の書状 序説北条時政・義時・泰時の書状について, 佐藤雄基, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中世文学, <未設定>, A New Methodological Approach to the Letters of the 【Kamakura Hojo】 Family: The Case of the Letters of 【Hojo Tokimasa】 北条時政, 【Yoshitoki】 義時, and 【Yasutoki】 泰時,
604019 1 日本の古代・中世文書 研究ノート 『宣記』写本考, 長村祥知, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中世文学, <未設定>, 【Senki】 宣記 Manuscript Remarks,
604020 1 日本の古代・中世文書 研究ノート 印判状に見られる日付上押印について, 小島道裕, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中世文学, <未設定>, Seals Stamped on the Date of 【Inbanjo】 印判状 Style Documents,
604021 2 東アジアの文書と外交の文書 中世日本往復外交文書をめぐる様式論的検討, 荒木和憲, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 中世文学, <未設定>, Analysis of Diplomatic Documents in Medieval Japan with the Focus on Their Forms and Formats,
604022 2 東アジアの文書と外交の文書 安南日越外交文書の国書について文書様式を中心に, 藤田励夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 224, 2021, コ01225, 近世文学, <未設定>, Annamese Japan?Vietnam Diplomacy Documents in the East Asian Document Style: Focusing Document Style,
604023 [論文] 色材分析における予測と発見可搬型蛍光エックス線分析装置による日本近世絵画の非破壊分析を中心に, 荒井経, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 230, 2021, コ01225, 近代文学, <未設定>, Forecasts and Discoveries in Painting Colorant Analysis : Specifying a Nondestructive Analysis of Early Modern Japanese Paintings Using a Portable X-ray Fluorescence (pXRF) Analyzer,
604024 [論文] 太平記絵巻の制作工程について色注の考察を中心に, 江村知子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 230, 2021, コ01225, 近代文学, <未設定>, The Process of Making the 【Taiheiki】 Picture Scrolls,
604025 〈複〉[論文] 国立歴史民俗博物館蔵「南蛮屏風」の表現について, 江村知子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 230, 2021, コ01225, 近世文学, <未設定>, The Depiction on the Nanban Screen at the National Museum of Japanese History,
604026 [論文] 錦絵の緑・紫の混色表現における青色色材の変遷について, 大和あすか, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 230, 2021, コ01225, 近代文学, <未設定>, The Change in the Blue Colorants Used in the Making of Green and Purple Colors in 【Nishiki-e】,
604027 [論文] 近世近代における群青と洋紅, 島津美子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 230, 2021, コ01225, 近世文学, <未設定>, Japanese Pigment Names “【Gunjo】”(blue) and“【Yoko】” (red) and their Compositions in the Edo and Meiji Periods,
604028 [論文] 『平家物語』と薩摩塔海商船と南九州, 田中史生, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 232, 2022, コ01225, 中世文学, <未設定>, “【Heike Monogatari】” and 【Satsuma-to】: Chinese Merchant Ships and South Kyushu,
604029 [論文] 漢代暦運説の形成と数理, 武田時昌, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 233, 2022, コ01225, 上代文学, <未設定>, Development of the Historical Destiny Theories on Calendrical Systems of the Han Dynasty,
604030 研究ノート 「辛酉甲子并革命革令年々」と「和漢辛酉年々」, 末永高康, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 233, 2022, コ01225, 国文学一般, <未設定>, Explanation of Two Tables on Shin'yu-revolution,
604031 資料紹介 広橋兼綱『年号勘者例』とその紙背文書法勝寺恵鎮の法流相続をめぐる紛争, 福島金治, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 233, 2022, コ01225, 国文学一般, <未設定>, 【Nengo-Kanja-Rei】 (年号勘者例) Written by Hirohashi Kanetuna (広橋兼綱) and the Documents Written on the Reverse Side : On the Dispute about the Succession of the Leadership of Hosshoji-temple (法勝寺) after the Death of the Chief Priest Echin (恵鎮) in 1356,
604032 〈翻〉資料紹介 国立歴史民俗博物館所蔵高松宮家伝来禁裏本『元秘抄』略解題, 髙田宗平, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 233, 2022, コ01225, 中世文学, <未設定>, An Annotated Bibliography of “Genpisho” preserved in the National Museum of Japanese History (Takamatsunomiya Collection),
604033 〈翻〉資料紹介 国立歴史民俗博物館所蔵《元秘抄別録》の内容紹介と校注, 水上雅晴, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 233, 2022, コ01225, 中世文学, <未設定>, Bibliographical Introduction and Annotated Reprint of the 【Genpisho Betsuroku】 preserved in the National Museum of Japanese History,
604034 研究ノート 『田中穣氏旧蔵典籍古文書』にみる伊勢国大神宮法楽寺, 永沼菜未, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 234, 2022, コ01225, 中世文学, <未設定>, Ise Daijingu Hourakuji Temple in the Tanaka Collection,
604035 研究ノート 湖東の一用水相論から 南北朝期室町幕府における将軍足利義満の水論裁定 附・柿御園山上郷用水沙汰記録, 村井祐樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 234, 2022, コ01225, 中世文学, <未設定>, From a Legal Dispute on Water Supply in Koto,
604036 資料紹介 『延喜式』巻三九の写本系統と「内膳司」本文校訂(稿), 小川宏和, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 234, 2022, コ01225, 上代文学, <未設定>, Manuscript Lineages of Scroll 39 of the 【Engishiki】 and Critical Edition of “【Naizenshi】” (Tentative),
604037 〈翻〉資料紹介 戦国大名大友氏の水軍家臣末裔に伝わった史料群 「豊後上野家文書」「対馬下田家文書」の紹介と翻刻, 鹿毛敏夫 荒木和憲, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 234, 2022, コ01225, 中世文学, <未設定>, Documents on the Navy of Sengoku Daimyo Otomo,
604038 研究ノート 古代の文字文化とジェンダーに関する覚書東アジアと地域社会の視点から, 三上喜孝, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 235, 2022, コ01225, 国文学一般, <未設定>, Memorandum on Ancient Writing Culture and Gender : From the Perspective of East Asia and Japanese Local Communitie,
604039 研究ノート 幕臣柴田剛中日記にみる書籍と公務・生活, 樋口雄彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 236, 2022, コ01225, 近世文学, <未設定>, Books, Public Affairs, and Daily Life in the Bakushin Shibata Takenaka Nikki (Diary of Takenaka Shibata),
604040 資料紹介 福島琴蔵(編)『アイヌ語の訳解』, 奥田統己, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 236, 2022, コ01225, 国文学一般, <未設定>, 【Ainugo no Yakukai】 (Ainu Glossary with Translation and Annotation in Japanese) Compiled by FUKUSHIMA Kotozo,
604041 研究ノート 『対馬貢銀記』の再検討古代・中世の対州鉱山の実態解明のために, 荒木和憲, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 238, 2023, コ01225, 中古文学, <未設定>, Re-examination and Revision of 【Tsushima-koginki】, the Literature about Presenting Silver from Tsushima, to Elucidate the Actual Situation of Taishu-mine in Ancient and Medieval Times,
604042 研究ノート 幕末期徳川将軍書簡の古文書学的検討, 荒木和憲, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 239, 2023, コ01225, 近世文学, <未設定>, Diplomatic Letters of the Tokugawa Shogun in the Late Edo Era : Paleographical Analysis,
604043 資料紹介 史料紹介 佐々木脩輔『御備場御用留』, 三谷博, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 239, 2023, コ01225, 近世文学, <未設定>, SASAKI Shusuke's Correspondence with a Tokugawa Senior Councilor about the Defense of Edo Bay,
604044 近世陰陽師の祭祀と祭文奈良暦師吉川家文書の地鎮祭の祭文を中心に, 松山由布子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 240, 2023, コ01225, 近世文学, <未設定>, Rituals and Ritual Texts of Early Modern Onmyoji : Focus on the “Saimon” of “Jichinsai” in the Documents of the Yoshikawa Family, Calendar Artists in NARA,
604045 近世における江戸暦問屋と大小暦『暦記録』にみる幕府統制の実態, 小田島梨乃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 240, 2023, コ01225, 近世文学, <未設定>, Edo Calendar Wholesalers and 【Daisho】 Calendars in the Early Modern Period : The Actual State of Shogunate Control as Seen in the “Calendar Records”,
604046 奈良弘暦者・吉川家の近代陰陽師の身分喪失と暦師の家業継続, 下村育世, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 240, 2023, コ01225, 近代文学, <未設定>, Modernity in the Nara 【Kourekisha】 Yoshikawa Family : Loss of 【Onmyoji】 Status and Continuation of the Family Business of Calendar Making,
604047 昔話「三枚のお札」と謡曲「黒塚」「山姥」山と里の対比から, 津金澪乃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 240, 2023, コ01225, 国文学一般, <未設定>, The Folk Tales【“Sanmai no Ofuda”】 and the Texts of 【Noh “Kurozuka” “Yamauba”】,
604048 調査研究活動報告 井上文庫の整理と調査, 服部一隆, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 240, 2023, コ01225, 国文学一般, <未設定>, Organize and Investigate of Inoue Library,
604049 第一部 『延喜式』の史料学研究 研究ノート 延喜式板本の再検討-改刻の変遷を中心に-, 相曽貴志, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 244, 2024, コ01225, 上代文学, <未設定>, The Reconsideration of the Editions of “Engi Shiki”,
604050 第一部 『延喜式』の史料学研究 資料紹介 延喜式巻三(臨時祭)の校訂をめぐって, 早川万年, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 244, 2024, コ01225, 上代文学, <未設定>, Problems of Critical Edition of Scroll 3 of the Engi Shiki, “Rinjisai”,