検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 603851 -603900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
603851 連載 「WEB国語教室」連動 詩の教室へようこそ 第二回 おせ、もっと、おせ。, 和合亮一, 国語教室, , 115, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603852 連載 コトバのひきだし-ふさわしい日本語の選び方 第7回 「WEB国語教室」連動 「逆切れ」の理由はとんだ「逆恨み」, 関根健一, 国語教室, , 115, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603853 連載 国語教師のための古典文法指導講座 第7回 「サ変」も「ラ変」も変じゃない!─紫式部にファンレターを書こう(4), 大倉浩, 国語教室, , 115, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603854 コーナー ICTあっと国語教育 「一人一台端末時代」へ向けて, 山田雅之, 国語教室, , 115, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603855 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「読むこと」(1) 比較読みでできる多角的な学び, 佐藤正人, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603856 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「読むこと」(2) 現代と古典とをつなげる授業-知識の概念化と活用のレッスン-, 永田里美, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603857 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「読むこと」(3) 「言語文化」で楽しく学べる古典のイロハ, 石鍋雄大, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603858 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「話すこと・聞くこと」 「話すこと・聞くこと」の基礎力を身につける授業案, 山口正澄, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603859 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「書くこと」 「正確な情報」と「魅力的な情報」を使いこなす-学校行事の企画書で書く力を鍛える-, 吉田東洋, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603860 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「評価」(1) 活動の指針となる評価を考える, 塗田佳枝, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603861 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「評価」(2) 1時間でもできる「書くこと」の授業-ペアワークでわかりやすい説明文を書く-, 下西美穂, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603862 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「評価」(3) 点と点をつなぐ「読むこと」の授業と評価-言語文化「水かまきり」を教材として-, 古川佳奈, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603863 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「ICT」(1) 生徒が作る「言語文化」の授業-古文学習を楽しむために-, 中藪久実子, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603864 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「ICT」(2) ICTを活用した短歌・俳句の創作, 瓜生恵美子, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603865 特集:新課程直前! いまやっておきたい国語の準備 新課程の授業「ICT」(3) ICTで生徒の関心を授業へ!-夏目漱石「夢十夜」第一夜にどう組み込めるのか-, 構大樹, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603866 連載 いま、高校生に読んでほしい本 エディ・ジェイク『世界でいちばん幸せな男』 , 内田剛, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603867 連載 「WEB国語教室」連動 詩の教室へようこそ 第三回 大きな何かと出会うために, 和合亮一, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603868 連載 国語教師のための古典文法指導講座 第8回 形容詞は「やばい」?-紫式部にファンレターを書こう(5), 大倉浩, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603869 連載 コトバのひきだし-ふさわしい日本語の選び方 第8回 「WEB国語教室」連動 あふれる「人流」、活用する「人財」, 関根健一, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603870 連載 ことばでつながる やまとうた 第3回 東の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月かたぶきぬ, ピーター・J・マクミラン 奥村準子, 国語教室, , 116, 2021, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603871 〈座談会〉特集:国語に新たな1ページを 新課程の国語 いよいよスタート!, 石原徳子 大井和彦 杉本紀子 永田里美 藤森裕治 山下直, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603872 特集:国語に新たな1ページを 論理国語〔論国705〕 充実した学習活動のために, 島田康行, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603873 特集:国語に新たな1ページを 論理国語〔論国705〕 世界を広げる『論理国語』の新教材, 塗田佳枝, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603874 特集:国語に新たな1ページを 新編 論理国語〔論国706〕 かゆいところに手が届くコンテンツが勢ぞろい!, 吉田東洋, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603875 特集:国語に新たな1ページを 新編 論理国語〔論国706〕 論理のチカラを育む多彩な教材, 下西美穂, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603876 特集:国語に新たな1ページを 文学国語〔文国704〕 教室から生まれる新しい文学の学び, 古川佳奈, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603877 特集:国語に新たな1ページを 文学国語〔文国704〕 多彩な表現世界に親しむための「文学国語」新教材, 髙橋龍夫, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603878 特集:国語に新たな1ページを 新編 文学国語〔文国705〕 現代文も古典も書く力もこれ一冊で, 髙草真知子, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603879 特集:国語に新たな1ページを 新編 文学国語〔文国705〕 ようこそ、「文学国語」の授業へ, 石原徳子, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603880 特集:国語に新たな1ページを 国語表現〔国表701〕 表現力を培う・表現を楽しむ-『国語表現』二つの学び-, 藤森裕治, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603881 特集:国語に新たな1ページを 国語表現〔国表701〕 表現する楽しみを教室に, 山口正澄, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603882 特集:国語に新たな1ページを 古典探究 古文編・漢文編〔古探706・707〕 精選 古典探究〔古探708〕 さまざまな探究へいざなう教科書、古典探究, 大倉浩, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603883 特集:国語に新たな1ページを 古典探究 古文編・漢文編〔古探706・707〕 精選 古典探究〔古探708〕 どう使う?「古典探究」の教科書, 竹島千春, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603884 連載 「WEB国語教室」連動 詩の教室へようこそ 第四回 詩の時間を告げるチャイムを…, 和合亮一, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603885 連載 いま、高校生に読んでほしい本 野口聡一『宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術』, 内田剛, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603886 連載 国語教師のための古典文法指導講 第9回 係り結びは「!」と「?」の気持ち-紫式部にファンレターを書こう(6), 大倉浩, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603887 連載 コトバのひきだし-ふさわしい日本語の選び方 第9回 「WEB国語教室」連動 「小細工がうまい利口者」って褒めたつもり?, 関根健一, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603888 コーナー 教室が活発になる授業のアイディア 古典POP広告を作ろう~学校図書館との連携授業~ 教材(主教材)「新編日本古典文学全集」, 早野賢謙, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603889 コーナー 特別記事 タイムマシンに乗って 『国語教育は文学をどう扱ってきたのか』のススメ, 幸田国広, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603890 コーナー 投稿 教材研究 「言語文化」で近代詩の授業をいかに展開するか─「甃のうへ」を例として-, 黒岩淳, 国語教室, , 117, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603891 〈インタビュー〉特集:いま、鷗外を読む 平野啓一郎 文学とは「問い」である-鷗外の魅力と普遍性-, 髙橋龍夫, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603892 特集:いま、鴎外を読む エッセイ 鴎外と私 大根おろしは汁を棄てず, 小池昌代, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603893 特集:いま、鴎外を読む エッセイ 鴎外と私 西欧語の中の「舞姫」, 澤西祐典, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603894 特集:いま、鴎外を読む エッセイ 鴎外と私 『即興詩人』から広がる文学世界, 森まゆみ, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603895 特集:いま、鴎外を読む 論考 鴎外に一歩近づく 森鴎外と女性運動, 美留町義雄, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603896 特集:いま、鴎外を読む 論考 鴎外に一歩近づく 森鴎外の漢詩をめぐって-日本の言語文化に関する一考察, 古田島洋介, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603897 特集:いま、鴎外を読む 論考 鴎外に一歩近づく 「舞姫」を読み直す-比較読みによるアプローチ-, 山口徹, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603898 特集:いま、鴎外を読む 授業案 鴎外作品を教える 歴史小説から「歴史そのままと歴史離れ」を読み深める, 初谷和行, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603899 特集:いま、鴎外を読む 授業案 鴎外作品を教える 新任教員による通信制高校での「舞姫」導入, 野口優太, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,
603900 特集:いま、鴎外を読む 授業案 鴎外作品を教える 「舞姫」の授業の一提案-「椋鳥通信」を援用して, 橋本剛, 国語教室, , 118, 2022, コ00655, 国文学一般, <未設定>, ,