検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 606901 -606950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
606901 庭鐘から秋成へ, 浅野三平, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606902 蕪村と中興俳諧, 山下一海, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
606903 本居宣長, 萱沼紀子, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
606904 歌舞伎の東漸, 浦山政雄, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
606905 江戸文芸の誕生 概説, 中野三敏, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606906 平賀源内と田沼時代, 浜田義一郎, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606907 江戸絵本から黄表紙へ, 小池正胤, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606908 洒落本の世界, 中野三敏, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606909 前句付から川柳へ, 岩田秀行, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
606910 江戸の浄瑠璃と歌舞伎, 服部幸雄, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
606911 寛政の改革と江戸文壇 概説, 前田愛, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606912 通の意識, 前田愛, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606913 山東京伝, 水野稔, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606914 大田南畝, 野口武彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
606915 烏亭焉馬, 延広真治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
606916 大衆化の志向 概説, 中村幸彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606917 話芸の発達, 延広真治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
606918 貸本屋の役割, 長友千代治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606919 合巻の普及, 小池正胤, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606920 化政度の文運 概説, 日野龍夫, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606921 江湖詩社の詩人たち, 揖斐高, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
606922 菅茶山, 徳田武, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
606923 考証学の流れ, 水田紀久, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606924 街談巷説の文学 概説, 神保五弥, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606925 一九と三馬, 本田康雄, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606926 為永春水, 神保五弥, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606927 一茶から月並俳諧まで, 丸山一彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
606928 鶴屋南北, 今尾哲也, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
606929 歴史への回帰 概説, 野口武彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606930 日本学の試み, 松田修, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606931 頼山陽, 野口武彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
606932 曲亭馬琴, 松田修, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 小説, ,
606933 幕末の文学 概説, 前田愛, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
606934 草莽の国学―平田学派を中心に, 芳賀登, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
606935 歌壇の新風, 萱沼紀子, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
606936 河竹黙阿弥, 落合清彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
606937 暁台の前々号, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606938 暁台句集補遺, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606939 暁台私記, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606940 『俳諧大事典』(昭和三十二年七月明治書院刊)所載八項目, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606941 序文二つ―西鶴・不角, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606942 芭蕉の初案句二三, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606943 哥川の名古屋訪問, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606944 露川の『国曲集』一斑, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606945 蓬島余禄(一)―桐葉・東藤・叩端, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606946 蓬島余禄(二)―梅人・弁三・起倒子・祖月, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606947 如行の没年, 伊藤東吉, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606948 暁台関係資料集, , 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606949 伊藤東吉年譜, , 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,
606950 伊藤東吉の暁台研究, 清水孝之, 暁台の研究, , , 1976, ニ3:524, 国文学一般, 古典文学, ,