検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
607201
-607250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
607201 | 芥川龍之介と中国文学(一)―聊斎志異との関係, 矢作武, 谷崎潤一郎, , , 1979, ヒ4:59, 近代文学, 著作家別, , |
607202 | 芥川龍之介と『今昔物語集』, 石割透, 谷崎潤一郎, , , 1979, ヒ4:59, 近代文学, 著作家別, , |
607203 | 菊池寛―「袈裟の良人」論, 志村有弘, 谷崎潤一郎, , , 1979, ヒ4:59, 近代文学, 著作家別, , |
607204 | インタヴュー 京都学派と三〇年代の思想―久野収氏に聞く, 浅田彰 柄谷行人, 批評空間, 2−4, , 1995, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607205 | 車輪と糸巻き―『日本イデオロギー論』をめぐって, 野口武彦, 批評空間, 2−4, , 1995, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607206 | 万葉集の「精神」について, 山城むつみ, 批評空間, 2−4, , 1995, ヒ00101, 上代文学, 万葉集, , |
607207 | 擬と移―折口信夫論B, 松浦寿輝, 批評空間, 2−4, , 1995, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607208 | 朔太郎あるいは「退却」の教え―死児の系譜学@, 守中高明, 批評空間, 2−21, , 1999, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607209 | 三木清の「世界史の哲学」―日中戦争と「世界」, 米谷匡史, 批評空間, 2−19, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607210 | 留保なき否定性―二つの京都学派批判, 三宅芳夫, 批評空間, 2−19, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607211 | 「新日本美」の創生―戦時下日本における民芸運動, 長田謙一, 批評空間, 2−19, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607212 | 国文学者の十五年戦争A, 村井紀, 批評空間, 2−18, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607213 | 「父殺し」の二つの型―帝国の文学D, 〓秀実, 批評空間, 2−17, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607214 | 不敬文学論序説―大逆事件と小説A, 渡部直己, 批評空間, 2−17, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607215 | 大江健三郎と三島由紀夫の作品におけるホモファシズムとその不満, ジェームス・キース・ヴィンセント 竹内孝宏訳, 批評空間, 2-16, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607216 | 不敬文学論序説―<天皇>とエクリチュール, 渡部直己, 批評空間, 2−16, , 1998, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607217 | 国文学者の十五年戦争@, 村井紀, 批評空間, 2−16, , 1998, ヒ00101, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
607218 | 蕪村詩のモダニティ, 山城むつみ, 批評空間, 2−16, , 1998, ヒ00101, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
607219 | 時間と他者―西田幾多郎 最終回, 小林敏明, 批評空間, 2−15, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607220 | 「非―真理」にいたる病―帝国の文学B, 〓秀実, 批評空間, 2−15, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607221 | 小林秀雄―存在への跳躍G, 前田英樹, 批評空間, 2−14, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607222 | ロマンティークの行方―西田幾多郎C, 小林敏明, 批評空間, 2−14, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607223 | 「女」という非国民―帝国の文学A, 〓秀実, 批評空間, 2−14, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607224 | 中上健次における身体, ニーナ・コルニエッツ 竹内孝宏訳, 批評空間, 2−14, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607225 | <種>あるいはイデオロギーの発生―西田幾多郎B, 小林敏明, 批評空間, 2−13, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607226 | 小林秀雄―存在への跳躍F, 前田英樹, 批評空間, 2−13, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607227 | 「国民」というスキャンダル―「帝国」の文学@, 〓秀実, 批評空間, 2−13, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 一般, , |
607228 | 無の場所の転落―西田幾多郎A, 小林敏明, 批評空間, 2−12, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607229 | 小林秀雄―存在への跳躍E, 前田英樹, 批評空間, 2−12, , 1997, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607230 | 新しい山人の発見―柳田国男と宮沢賢治, 西成彦, 批評空間, 2−11, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607231 | 幽霊的な女たち、置き換えられた女性性、そして男性家族小説―中上健次の二つのテクストにおける暴力、ジェンダー、そしてセクシュアリティの政治学(承前), リヴィア・モネ 竹内孝宏訳, 批評空間, 2−11, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607232 | 他性の文体―西田幾多郎@, 小林敏明, 批評空間, 2−11, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607233 | 小林秀雄―存在への跳躍D, 前田英樹, 批評空間, 2−11, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607234 | 幽霊的な女たち、置き換えられた女性性、そして男性家族小説―中上健次の二つのテクストにおける暴力、ジェンダー、そしてセクシュアリティの政治学@, リヴィア・モネ 竹内孝宏訳, 批評空間, 2−10, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607235 | 小林秀雄―存在への跳躍C, 前田英樹, 批評空間, 2−10, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607236 | ボーボラナンキンの歌―中原中也論, 高木繁光, 批評空間, 2−9, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607237 | 小林秀雄―存在への飛躍B, 前田英樹, 批評空間, 2−9, , 1996, ヒ00101, 近代文学, 著作家別, , |
607238 | 正岡子規と病の意味―卯の花の散るまで鳴くか子規, J・キース・ヴィンセント 河口和也訳, 批評空間, 2−8, , 1996, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607239 | リブ的現代フェミニズム、戦前女性主義、そして山川菊栄, インドラ・リービ, 批評空間, 2−8, , 1996, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607240 | 小林秀雄―存在への跳躍A, 前田英樹, 批評空間, 2−8, , 1996, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607241 | 共同討議 再びモダニズムをめぐって, 柄谷行人 浅田彰 松浦寿夫 高橋悠治 岡崎乾二郎 磯崎新, 批評空間, 2−7, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607242 | 小林秀雄―存在への跳躍@, 前田英樹, 批評空間, 2−7, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607243 | 形の詩学―石原吉郎論, 高木繁光, 批評空間, 2−6, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607244 | 京都学派 転倒する時間意識―キルケゴール、西田、レヴィナス, 小林敏明, 批評空間, 2−6, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607245 | 京都学派 種的同一性と文化的差異―主体と基体をめぐってA, 酒井直樹, 批評空間, 2−6, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607246 | 京都学派 フェミニズムからの「京都学派」批判, 大越愛子, 批評空間, 2−6, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607247 | 三木清における「技術」「動員」「空間」―東亜協同体論と構想力の論理, 岩崎稔, 批評空間, 2−5, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607248 | 死の贄―折口信夫論C, 松浦寿輝, 批評空間, 2−5, , 1995, ヒ00101, 国文学一般, 古典文学, , |
607249 | 物語文学の発生について, 奥津春雄, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 中古文学, 物語, , |
607250 | 物語文学における主人公の造形―その官位の変遷について, 中野幸一, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 中古文学, 物語, , |