検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
632801
-632850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
632801 | 失われた琵琶, 大野信一, 下野史談, , 74, 1991, シ00399, 中世文学, 一般, , |
632802 | 織田作之助「可能性の文学」論序説―横光利一「純粋小説論」と比較して, 宮川康, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, , 24, 1992, オ00170, 近代文学, 著作家別, , |
632803 | 織田作之助の文学と映画―織田文学評価における一つの問題, 宮川康, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, , 25, 1993, オ00170, 近代文学, 著作家別, , |
632804 | 国語科公開授業研究会報告, 中野信之, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, , 25, 1993, オ00170, 国語教育, 一般, , |
632805 | 日本国王源義成の貢馬, 入間田宣夫, 国際文化研究, , 1, 1994, コ00888, 中世文学, 一般, , |
632806 | 伊達正宗の「独眼龍」―中国的故事あるいは制度受容の一面, 山田勝芳, 国際文化研究, , 1, 1994, コ00888, 中世文学, 一般, , |
632807 | 『西山物語』四書肆合刻本の異本について, 槙山雅之, 国際文化研究, , 1, 1994, コ00888, 近世文学, 小説, , |
632808 | 草双紙合巻の作者たち―付り 合巻の早売り, 向井信夫, 近世小説稿本集(付録), , , 1983, ニ4:424, 近世文学, 小説, , |
632809 | 藤井紫影文庫の事(一), 富永牧太, 近世小説稿本集(付録), , , 1983, ニ4:424, 近代文学, 一般, , |
632810 | 沖縄における言語生活および言語能力に関する比較・測定的研究, 東江平之, 沖縄における言語生活および言語能力に関する比較・測定的研究, , , 1983, ミ6:54, 国語, 方言, , |
632811 | 田山花袋・全小説解題稿 大正編(五)―大正7年8月〜13年3月, 宮内俊介, 熊本学園大学論集総合科学, 5−1, 9, 1998, ク00051, 近代文学, 著作家別, , |
632812 | 叙事詩論の課題―説話・伝承学会とのかかわり, 山下宏明, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632813 | 諏訪縁起・甲賀三郎譚の原態―説話・伝承学の一方法として, 福田晃, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632814 | 説話伝承の実態, 大島建彦, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632815 | 「百物語」の方法, 野村純一, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632816 | モノ・ガタリ 伝承史的方法, 広川勝美, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632817 | シンポジウム 説話と伝承, 山下欣一 大林太良 西尾光一 大島建彦 福田晃, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632818 | 古代説話論・試論―語臣猪麻呂の<事実譚>, 三浦佑之, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632819 | 武蔵野の業平・小町説話―篠宮家文書と医王山縁起を中心に, 石原昭平, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 中古文学, 物語, , |
632820 | 韓国巫俗見聞記(1)―ソウルにて, 松前健, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 比較文学, , |
632821 | タイ族の羽衣説話をめぐって, 吉川利治, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 比較文学, , |
632822 | ヨーロッパの昔話と伝説―その様式論的比較の試み, 竹原威滋, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 比較文学, , |
632823 | 尾道浄土寺の弘法大師絵伝の絵語り的性格, 渡辺昭五, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632824 | 伊那谷と地芝居, 向井芳樹, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632825 | 源平盛衰記と法然伝―甘糟往生譚の流伝を中心に, 渡辺貞麿, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 中世文学, 一般, , |
632826 | 中世の説話・物語研究の視界, 美濃部重克, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 中世文学, 一般, , |
632827 | 現代のフォークロア, 小島瓔〓, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 説話・昔話, , |
632828 | 行基研究への一視点, 和田萃, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632829 | 比較説話学の展望, 三原幸久, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 説話・昔話, , |
632830 | 誰がテキストを読むのか―儀礼の解読, 小松和彦, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
632831 | 群馬の世間話, 井田安雄, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 説話・昔話, , |
632832 | 紹介と翻刻, 藤島秀隆, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632833 | 安芸門徒における「親鸞絵伝」―その予備的調査, 五條小枝子 友久武文, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632834 | 足摺半島の説話・伝承とその史的考察, 中山進, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632835 | 宝島の火の神祝詞, 下野敏見, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 古典文学, , |
632836 | 壮チウン族のシンデレラ, 君島久子, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 比較文学, , |
632837 | イリムの正体―アフリカの妖怪説話, 宮本正興, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 比較文学, , |
632838 | オーストリアにおける採話, 飯豊道男, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 国文学一般, 比較文学, , |
632839 | 批評の意義, 〓迢空, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632840 | 歌壇ジャーナリズムへの一考, 臼井大翼, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632841 | 歌壇時評, 宇都野研, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632842 | 丸山作楽の歌 其の他―明治前期に於ける万葉風の遺珠に就いて, 福井久蔵, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632843 | 本郷・小石川, 尾上柴舟, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632844 | 世の万葉学徒に与ふ, 三井甲之, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632845 | 歌集鷺鵜―太田水穂氏の近業, 中島貞子, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632846 | 弓町漫談, 尾山篤二郎, 日本短歌, 3-3, , 1934, ニ00347, 近代文学, 短歌, , |
632847 | The Shobo−genzo−sanbyakusoku―The Three Hundred Koen on the Shobo − genzo, YuhoYokoi, 愛知学院大学教養部紀要, 36-2, , 1989, ア00018, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
632848 | 批評の軌跡―あるエリオットの肖像, 山口均, 愛知学院大学教養部紀要, 36-2, , 1989, ア00018, 近代文学, 一般, , |
632849 | 本居宣長の「御任ミヨサシ」論, 岡田千昭, 愛知学院大学教養部紀要, , , 1989, ア00018, 近世文学, 一般, , |
632850 | 季潭宗〓伝の原資料, 長谷部幽〓, 愛知学院大学教養部紀要, , , 1989, ア00018, 国文学一般, 比較文学, , |