検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 634801 -634850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
634801 良寛の「隠」, 瀬群敦, 文芸文化, 3-4, 22, 1940, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
634802 ふせごの物語―平安朝散佚物語攷(二十二), 松尾聡, 文芸文化, 3-4, 22, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634803 民俗文学の特質―上代文学研究序説, 木本通房, 文芸文化, 3-5, 23, 1940, フ00495, 上代文学, 一般, ,
634804 大伴家持の一歌境, 斎藤貫, 文芸文化, 3-5, 23, 1940, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
634805 かばね尋ぬる宮の物語・おほゐの物語―平安朝散佚物語攷(二十三), 松尾聡, 文芸文化, 3-5, 23, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634806 南総里見八犬伝の時間, 高橋義孝, 文芸文化, 3-6, 24, 1940, フ00495, 近世文学, 小説, ,
634807 かはほりの物語―平安朝散佚物語攷(二十四), 松尾聡, 文芸文化, 3-6, 24, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634808 書評 詩集夏花のこと, 保田与重郎, 文芸文化, 3-6, 24, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634809 書評 夏花集に贈る歌, 山岸外史, 文芸文化, 3-6, 24, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634810 書評 抜群の詩集, 田中克己, 文芸文化, 3-6, 24, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634811 書評 伊東さんの詩, 池田勉, 文芸文化, 3-6, 24, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634812 王朝の精神, 池田勉, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 一般, ,
634813 道長のこと, 保田与重郎, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 一般, ,
634814 王朝の風流―伊勢物語の一章を契機として, 遠藤嘉基, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634815 王朝美の形成―枕草子論, 風巻景次郎, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 日記・随筆, ,
634816 古今の恋歌について, 山岸外史, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
634817 竹取の翁, 高崎正秀, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634818 日記する女, 喜多義男, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 日記・随筆, ,
634819 桐壺の一句, 後藤興善, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 国語, ,
634820 道心すゝむるの物語―平安朝散佚物語攷(二十五), 松尾聡, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634821 連詩の発生と其根拠に就て―佐藤一英氏に送る質問状, 福士幸次郎, 文芸文化, 3-7, 25, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634822 日本の古典について, 青野季吉, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 国文学一般, 古典文学, ,
634823 古代精神と近代精神, 西下経一, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 国文学一般, 古典文学, ,
634824 物語文化について, 森岡常夫, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634825 竹取の翁, , 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634826 はこやの刀自の物語―平安朝散佚物語攷(二十六), 松尾聡, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634827 藤村氏の「巡礼」, 戸山六郎, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634828 現代詩人論(上), 富士正晴, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 近代文学, 詩, ,
634829 愛誦千句(二), 栗山理一, 文芸文化, 3-8, 26, 1940, フ00495, 中世文学, 連歌, ,
634830 愛誦千句(三), 栗山理一, 文芸文化, 3-9, 27, 1940, フ00495, 中世文学, 連歌, ,
634831 竹取の翁, 高崎正秀, 文芸文化, 3-9, 27, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634832 国文学の再編成, 新屋敷幸繁, 文芸文化, 3-9, 27, 1940, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
634833 玉藻に遊ぶ権大納言の物語(上)―平安朝散佚物語攷(二十七), 松居聡, 文芸文化, 3-9, 27, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634834 現代詩人論(中), 富士正晴, 文芸文化, 3-9, 27, 1940, フ00495, 近代文学, 詩, ,
634835 境の表現停止, 金原省吾, 文芸文化, 3-10, 28, 1940, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
634836 三つ或は六つの神話世界, 橘純一, 文芸文化, 3-10, 28, 1940, フ00495, 上代文学, 神話, ,
634837 新古今集について, 小島吉雄, 文芸文化, 3-10, 28, 1940, フ00495, 中世文学, 和歌, ,
634838 愛誦千句(四), 栗山理一, 文芸文化, 3-10, 28, 1940, フ00495, 中世文学, 連歌, ,
634839 玉藻に遊ぶ権大納言の物語(中)―平安朝散佚物語攷(二十八), 松居聡, 文芸文化, 3-10, 28, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634840 現代詩人論(下), 富士正晴, 文芸文化, 3-10, 28, 1940, フ00495, 近代文学, 詩, ,
634841 「莫忘」の問題, 児山敬一, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 上代文学, 国語, ,
634842 在原業平, 池田勉, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
634843 玉藻に遊ぶ権大納言の物語(下)―平安朝散佚物語攷(二十九), 松居聡, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 中古文学, 物語, ,
634844 公任卿集覚書, 清水文雄, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
634845 詩集大陸遠望, 富士正晴, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634846 「日本の味」, 戸山六郎, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634847 「日本の味」について, 南蛮寺万造, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634848 大山先生と私, 山下寛治, 文芸文化, 3-11, 29, 1940, フ00495, 近代文学, 著作家別, ,
634849 文学研究と新体制時代, 斎藤清衛, 文芸文化, 3-12, 30, 1940, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
634850 真淵論断片, 井上豊, 文芸文化, 3-12, 30, 1940, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,