検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 94251 -94300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
94251 (本のさんぽ26)中村星湖の『多情多恨』評―「尾崎紅葉氏の多情多恨」―, 紅野敏郎, 国文学, 19-8, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94252 (本のさんぽ27)秋声周辺人物の本―山田順子『神の火を盗んだ女』―, 紅野敏郎, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94253 (本のさんぽ28)金星堂の「名作叢書」―正宗白鳥『人さまざま』―, 紅野敏郎, 国文学, 19-10, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94254 (本のさんぽ29)最初の文芸年鑑―1923年版―, 紅野敏郎, 国文学, 19-12, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94255 (本のさんぽ30)青野季吉の小説―『ある時代の群像』―, 紅野敏郎, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94256 (本のさんぽ31)広津和郎の翻訳『女の一生』初版をめぐって, 紅野敏郎, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94257 (新刊のしおり)尾形仂著『座の文学』, 田中伸, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94258 (新刊のしおり)磯田光一著『邪悪なる精神』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94259 (新刊のしおり)山田昭夫著『有島武郎・姿勢と軌跡』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 491, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94260 (新刊のしおり)広末保著『辺界の悪所』, 田中伸, 国文学解釈と鑑賞, 491, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94261 (新刊のしおり)松田修著『日本芸能史論考』, 田中伸, 国文学解釈と鑑賞, 492, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94262 (新刊のしおり)小川和佑著『伊東静雄論』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 492, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94263 (新刊のしおり)水谷昭夫著『死と愛の季節』, 大河内昭爾, 国文学解釈と鑑賞, 493, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94264 (新刊のしおり)板坂元著『考える技術・書く技術』, 桧谷昭彦, 国文学解釈と鑑賞, 493, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94265 (新刊のしおり)森啓祐著『芥川龍之介の父』, 森本修, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94266 (新刊のしおり)松本徹著『三島由紀夫論―失墜を拒んだイカロス』, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 495, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94267 (新刊のしおり)山中裕著『平安朝文学の史的研究』, 河北騰, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94268 (新刊のしおり)脇明子著『幻想の論理―泉鏡花の世界―』, 三田英彬, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94269 (新刊のしおり)『イアリンの歌』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 500, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94270 (新刊のしおり)板坂元著『日本語横丁』, 橋口稔, 国文学解釈と鑑賞, 500, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94271 (新刊のしおり)馬場あき子著『穢土の夕映え』, 阿部正路, 国文学解釈と鑑賞, 501, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94272 (新刊のしおり)佐々木啓一著『椎名麟三研究』, 曾根博義, 国文学解釈と鑑賞, 501, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94273 (新刊のしおり)首藤基澄著『福永武彦の世界』, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 502, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94274 (新刊のしおり)分銅惇作著『中原中也』, 飛高隆夫, 国文学解釈と鑑賞, 504, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94275 契沖『万葉代匠記』(回想・この一冊44), 久松潜一, 国文学, 19-1, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94276 岸田劉生著『演劇美論』(回想・この一冊45), 松崎仁, 国文学, 19-2, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94277 『新古今和歌集』(回想・この一冊46), 島津忠夫, 国文学, 19-3, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94278 片上伸著『文学評論』(回想・この一冊47), 猪野謙二, 国文学, 19-5, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94279 窪田空穂著『古今和歌集評釈』(回想・この一冊48), 窪田章一郎, 国文学, 19-6, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94280 『伊勢物語』(回想・この一冊49), 渡辺実, 国文学, 19-7, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94281 村岡典嗣著『本居宣長』(回想・この一冊50), 扇畑忠雄, 国文学, 19-8, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94282 本間久雄著『文学概論』(回想・この一冊51), 村松定孝, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94283 石田吉貞著『中世草庵の文学』(回想・この一冊52), 福田秀一, 国文学, 19-10, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94284 『牧水全集』第四巻「紀行文一」(回想・この一冊53), 臼田甚五郎, 国文学, 19-12, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94285 永井荷風著『〓東綺譚』(回想・この一冊54), 長谷章久, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94286 風巻景次郎著『新古今時代』(回想・この一冊55), 藤平春男, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94287 水谷不倒著『明治大正古書価之研究』, 諏訪春雄, 日本文学/日本文学協会, 23-4, , 1974, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94288 学界寸評(23)―縦と横との交流―, 橋本芳一郎, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94289 学界寸評(24)―素人の発想―, 都倉義孝, 国文学解釈と鑑賞, 491, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94290 学界寸評(25)―国文学者の話術―, 塚本康彦, 国文学解釈と鑑賞, 492, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94291 学界寸評(26)―研究者の自覚―, 宮崎荘平, 国文学解釈と鑑賞, 493, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94292 学界寸評(27)―研究者の中の批評家―, 山下一海, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94293 学界寸評(28)―思い浮かぶままに―, 遠藤裕, 国文学解釈と鑑賞, 495, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94294 学界寸評(29)―断片二、三―, 大河内昭爾, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94295 学界寸評(30)―某月某日―, 荻久保泰幸, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94296 学界寸評(31)―文学研究のこころ―, 尾形仂, 国文学解釈と鑑賞, 500, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94297 学界寸評(32)―一研究者の感想―, 佐藤喜代治, 国文学解釈と鑑賞, 501, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94298 学界寸評(33)―感受性の書斎化―, 原子朗, 国文学解釈と鑑賞, 502, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94299 学界寸評(34)―学会と学界と学問と―, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 504, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
94300 学界教育界の動向, , 国文学, 19-1, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,