検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
109601
-109650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
109601 | 中村純一著『北原白秋研究』, 武川忠一, 国文学, 21-1, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109602 | 伊藤信吉著『萩原朔太郎 1浪漫的に 2虚無的に』―朔太郎への情熱, 中桐雅夫, 国文学解釈と鑑賞, 41-15, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109603 | 那珂太郎著『萩原朔太郎その他』, 工藤信彦, 日本文学/日本文学協会, 25-5, , 1976, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
109604 | 境忠一著『宮沢賢治論』, 早川雅之, 近代文学論集, 2, , 1976, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
109605 | 明珍昇著『評伝安西冬衛』, 瓜生鉄二, 日本文学/日本文学協会, 25-1, , 1976, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
109606 | 岩城之徳著『啄木評伝』, 本林勝夫, 国文学, 21-4, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109607 | 岩城之徳著『啄木評伝』, 佐々木幸綱, 国文学解釈と鑑賞, 41-9, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109608 | 岩城之徳著『啄木評伝』―友情始末のこと, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 25-10, , 1976, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
109609 | 堀江信男著『石川啄木の人と文学』, 片岡美佐子, 立教大学日本文学, 36, , 1976, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
109610 | 藤岡武雄著『斎藤茂吉 人と文学』, 川口常孝, 国文学, 21-11, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109611 | 『三ケ島葭子研究』を読んで, 原三郎, 明日香, 41-7, , 1976, ア00360, 近代文学, 書評・紹介, , |
109612 | 市川一男著『近代俳句のあけぼの』, まつもとかずや, 連歌俳諧研究, 50, , 1976, レ00060, 近代文学, 書評・紹介, , |
109613 | 北住敏夫著『写生俳句及び写生文の研究』, 永野為武, 文芸研究/日本文芸研究会, 81, , 1976, フ00450, 近代文学, 書評・紹介, , |
109614 | 坪内稔典の『正岡子規』, 倉橋健一, 俳句研究, 43-8, , 1976, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
109615 | 松井利彦著『正岡子規の研究上・下』―実証的子規研究, 荒正人, 俳句, 25-11, , 1976, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
109616 | 松井利彦著『虚子研究年表』読後, 助川徳是, 名古屋大学国語国文学, 38, , 1976, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, , |
109617 | 『定本 高浜虚子全集』, 川崎展宏, 連歌俳諧研究, 50, , 1976, レ00060, 近代文学, 書評・紹介, , |
109618 | 高橋英夫著『元素としての「私」 私小説作家論』, 阪田寛夫, 国文学, 21-31, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109619 | 剣持武彦著『近代の小説』, 石丸久, 解釈, 22-2, , 1976, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
109620 | 和田謹吾著『描写の時代 ひとつの自然主義文学論』, 榎本隆司, 国文学, 21-5, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109621 | 和田謹吾著『描写の時代 ひとつの自然主義文学論』, 樋本隆司, 日本文学/日本文学協会, 25-9, , 1976, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
109622 | 前田愛著『成島柳北』, 小池正胤, 国文学, 21-11, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109623 | 前田愛著『成島柳北』, 藤井淑禎, 立教大学日本文学, 37, , 1976, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
109624 | 小林一郎著『田山花袋研究 館林時代』, 和田謹吾, 国文学, 21-14, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109625 | 笠原伸夫著『泉鏡花 美とエロスの構造』, 三田英彬, 国文学解釈と鑑賞, 41-10, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109626 | 笠原伸夫著『泉鏡花 美のエロスの構造』, 村松定孝, 国文学, 21-13, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109627 | 笠原伸夫著『泉鏡花 美とエロスの構造』三田英彬著『泉鏡花の文学』, 阿部正路, 国学院雑誌, 77-10, , 1976, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
109628 | 北野昭彦著『国木田独歩の文学』, 山田博光, 論究日本文学, 39, , 1976, ロ00034, 近代文学, 書評・紹介, , |
109629 | 江藤淳著『漱石とアーサー王伝説』, 野島秀勝, 国文学解釈と鑑賞, 41-2, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109630 | 江藤淳著『漱石とアーサー王伝説』, 大沢吉博, 比較文学研究, 30, , 1976, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, , |
109631 | 江藤淳『漱石とアーサー王伝説 「薤露行」の比較文学的研究』, 斎藤恵子, 比較文学研究, 30, , 1976, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, , |
109632 | 江藤淳「漱石とアーサー王伝説」, 佐藤泰正, 本の本, 2-8, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
109633 | 梶木剛「夏目漱石論」―観念の剛力で押し渡った漱石の大通り, 月村敏行, 本の本, 2-9, , 1976, ホ00330, 近代文学, 書評・紹介, , |
109634 | 梶木剛著『夏目漱石論』, 相原和邦, 国文学, 21-14, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109635 | 平岡敏夫著『漱石序説』, 佐藤泰正, 国文学, 21-16, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109636 | 平川祐弘著『夏目漱石非西洋の苦闘』―批評世界の拡大, 入江隆則, 波, 10-8, , 1976, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, , |
109637 | 平山城児著『鴎外「奈良五十首」の意味』, 太田登, 立教大学日本文学, 35, , 1976, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
109638 | J・T・ライマー教授の『森鴎外』, 武田勝彦, 鴎外, 19, , 1976, オ00005, 近代文学, 書評・紹介, , |
109639 | 秋庭太郎著『永井荷風伝』, 坂上博一, 国文学解釈と鑑賞, 41-11, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109640 | 秋庭太郎著『永井荷風伝』, 宮城達郎, 国文学, 21-6, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
109641 | 秋庭太郎著『永井荷風伝』, 岡保生, 学苑, 437, , 1976, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
109642 | 秋庭太郎著『永井荷風伝』, 高田瑞穂, 国語と国文学, 53-8, , 1976, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
109643 | 笹淵友一著『永井荷風 「堕落」の美学者』, 森安理文, 芸術至上主義文芸, 2, , 1976, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, , |
109644 | 笹淵友一著『永井荷風 「墜落」の美学者』, 宮城達郎, 国文学解釈と鑑賞, 41-10, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109645 | 大野茂男著「荷風日記研究」, 笹淵友一, 芸術至上主義文芸, 2, , 1976, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, , |
109646 | 桶谷秀昭著『天心 鑑三 荷風』, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
109647 | 今井信雄『「白樺」の周辺』を読んで―「“新しき村”余録」を中心に, 大津山国夫, 日本文学/日本文学協会, 25-6, , 1976, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
109648 | 今井信雄著「『白樺』の周辺 信州教育との交流について」, 秋葉直樹, 国学院雑誌, 77-9, , 1976, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
109649 | 三ツ木照夫著『晩年の志賀直哉』―わが敬慕の師, 星野晃一, 解釈, 22-1, , 1976, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
109650 | 三好行雄著『芥川龍之介論』, 佐藤泰正, 国文学, 21-16, , 1976, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |