検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
121851
-121900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
121851 | 万葉詞林逍遙(141), 津之地直一, 三河アララギ, 26-12, , 1979, ミ00030, 上代文学, 万葉集, , |
121852 | 万葉集合評(二三)―巻一(七〇)・巻三(二六五)・巻九(一六七三)・巻三(二七〇), 逸見喜久雄, アララギ, 72-1, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121853 | 万葉集合評(二四)―巻三(二五三・二五六)巻三(二四五・二四六), 宮地伸一, アララギ, 72-2, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121854 | 万葉集合評(二五)―巻三(二九六・二九七)巻一(七六・七七)巻二(二〇三), 扇畑忠雄, アララギ, 72-3, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121855 | 万葉集合評(二六)―巻一(七八・八二・八四)巻八(一四六六), 清水房雄, アララギ, 72-4, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121856 | 万葉集合評(二七)―巻三(三一六)巻四(五四〇)巻八(一四四四)巻六(九一八・九一九), 小市巳世司, アララギ, 72-5, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121857 | 万葉集合評(二八)―巻六(九三七・九四〇・九四一・九四四), 清水房雄, アララギ, 72-6, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121858 | 万葉集合評(二九)―巻五(七九三・七九八)巻八(一四七二・一四七三), 宮地伸一, アララギ, 72-7, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121859 | 万葉集合評(三〇)―巻六(九六一)・巻三(四三八・四三九・四四〇), 清水房雄, アララギ, 72-8, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121860 | 万葉集合評(三一)―巻三(三一四)巻四(五五五・八二二・八八〇), 宮地伸一, アララギ, 72-9, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121861 | 万葉集合評(三二)―巻三(四四六~四五〇), 清水房雄, アララギ, 72-10, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121862 | 万葉集合評(三三)―巻三(四五一・四五三・三三一・三三三), 生井武司, アララギ, 72-11, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121863 | 万葉集合評(三四)―巻四(五七二~五七五), 宮地伸一, アララギ, 72-12, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121864 | «万葉集特講(201)»沼名河の底なる玉, 市村宏, 次元, 25-1, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121865 | «万葉集特講(202)»沼名河の底なる玉(二), 市村宏, 次元, 25-2, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121866 | «万葉集特講(203)»防人歌(三), 市村宏, 次元, 25-3, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121867 | «万葉集特講(204)»防人歌(四), 市村宏, 次元, 25-4, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121868 | «万葉集特講(205)»防人歌(五), 市村宏, 次元, 25-5, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121869 | «万葉集特講(206)»防人歌(六), 市村宏, 次元, 25-6, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121870 | «万葉集特講(207)»防人歌(七), 市村宏, 次元, 25-7, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121871 | «万葉集特講(208)»防人歌(八), 市村宏, 次元, 25-8, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121872 | «万葉集特講(209)»防人歌(九), 市村宏, 次元, 25-9, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121873 | «万葉集特講(210)»防人歌(十), 市村宏, 次元, 25-10, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121874 | «万葉集特講(211)»防人歌(十一), 市村宏, 次元, 25-11, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121875 | «万葉集特講(212)»防人歌(十二), 市村宏, 次元, 25-12, , 1979, シ00124, 上代文学, 万葉集, , |
121876 | 万葉歌の鑑賞(一〇), 山口正, 解釈, 25-1, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
121877 | 万葉歌の鑑賞(一一), 山口正, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
121878 | 万葉歌の鑑賞(一二), 山口正, 解釈, 25-8, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
121879 | 「万葉研究史誌」余滴(一)―類聚万葉・新撰歌枕名寄, 渋谷虎雄, 青須我波良, 19, , 1979, ア00160, 上代文学, 万葉集, , |
121880 | <翻>翻刻 船曳鉄門著「万葉集倭文機」(その四), 清水克彦, 女子大国文, 85, , 1979, シ00780, 上代文学, 万葉集, , |
121881 | 薩妙観伝考―万葉集人物伝研究(五), 川上富吉, 大妻女子大学文学部紀要, 11, , 1979, オ00470, 上代文学, 万葉集, , |
121882 | 万葉集年表改訂手控抄, 土屋文明, アララギ, 72-1, , 1979, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
121883 | 平城前期と某姓の歌人―万葉詞人小史, 犬飼公之, 宮城学院女子大学研究論文集, 49, , 1979, ミ00160, 上代文学, 万葉集, , |
121884 | 古今集と万葉集を比較する, 端野千鶴, 文芸(園田学園女子短大), 10, , 1979, フ00430, 上代文学, 万葉集, , |
121885 | 万葉歌の流伝―万葉から古今へ, 高野正美, 古代文学, 18, , 1979, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
121886 | 万葉集と古今集の相違点―特に秋の歌について, 石丸博子, 文芸(園田学園女子短大), 10, , 1979, フ00430, 上代文学, 万葉集, , |
121887 | 「露」の歌の変遷についての一考察―万葉から古今へ, 飯塚浩, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
121888 | 「わらんべ草」の万葉歌, 河内山清彦, 解釈, 25-12, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
121889 | 『懐風藻』に於ける対偶―斉梁体との関連について, 津田潔, 日本文学/日本文学協会, 28-7, , 1979, ニ00390, 上代文学, 漢文学, , |
121890 | 大津皇子の「臨終」詩の系譜, 福田俊昭, 日本文学研究(大東文化大学), , 18, 1979, ニ00410, 上代文学, 漢文学, , |
121891 | 『唐大和上東征伝』成立の文学史的意義, 蔵中進, 国語と国文学, 56-11, , 1979, コ00820, 上代文学, 漢文学, , |
121892 | 鑒真渡海前後―渡来僧道〓と『東征伝』, 蔵中進, 神戸外大論叢, 30-4, , 1979, コ00260, 上代文学, 漢文学, , |
121893 | 『続日本紀』所載の漢文作品―漢籍の利用を中心に, 東野治之, 国語と国文学, 56-11, , 1979, コ00820, 上代文学, 漢文学, , |
121894 | <翻>翻刻 古語拾遺私記, , 愛媛大学地域社会総合研究所研究報告, 16, , 1979, エ00070, 上代文学, 漢文学, , |
121895 | 神話の日本語, 益田勝実, 言語生活, 326, , 1979, ケ00240, 上代文学, 国語, , |
121896 | 上代日本語の音韻や語法の研究から, 安田喜代門, 武蔵野女子大学紀要, 14, , 1979, ム00080, 上代文学, 国語, , |
121897 | 上代表記法の成立と渡来人の役割, 姜斗興, 言語生活, 326, , 1979, ケ00240, 上代文学, 国語, , |
121898 | 文字の揺れ―飛鳥朝「新字」の周辺, 小島憲之, 文学, 47-5, , 1979, フ00290, 上代文学, 国語, , |
121899 | 上代文献における「有・在」字, 沖森卓也, 国語と国文学, 56-6, , 1979, コ00820, 上代文学, 国語, , |
121900 | 拙著の補訂, 江湖山恒明, 鶴見女子大学紀要, 16, , 1979, ツ00080, 上代文学, 国語, , |