検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
122401
-122450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
122401 | 堤中納言物語「貝合」の典拠について, 土岐武治, 立命館文学, 408・409, , 1979, リ00120, 中古文学, 物語, , |
122402 | 「はこやのとじ」論, 藤井貞和, 物語研究, 1, , 1979, モ00013, 中古文学, 物語, , |
122403 | 『かばね尋ぬる宮』物語考, 樋口芳麻呂, 愛知学芸大学研究報告, 28, , 1979, ア00070, 中古文学, 物語, , |
122404 | 『みづからくゆる』物語考, 樋口芳麻呂, 国語国文学報, 34, , 1979, コ00710, 中古文学, 物語, , |
122405 | 歴史物語と記録―源高明左遷, 安西廸夫, 紀要(東京成徳短大), 12, , 1979, ト00280, 中古文学, 歴史物語, , |
122406 | 『栄華物語』の考察(一)―死をめぐる叙述について, 渡瀬茂, 研究と資料, 1, , 1979, ケ00195, 中古文学, 歴史物語, , |
122407 | 「死」の問題―定子の場合―, 篠原義彦, 高知大国文, 10, , 1979, コ00160, 中古文学, 歴史物語, , |
122408 | 『大鏡』と『栄花物語』における藤原道長観, 横野美智子, たまゆら, 11, , 1979, タ00150, 中古文学, 歴史物語, , |
122409 | 栄華物語雑考, 山中裕, リポート笠間, 19, , 1979, リ00140, 中古文学, 歴史物語, , |
122410 | 栄花物語続篇第一部と一品宮章子周辺(二)―『暮まつほし』と『根あはせ』の巻, 加藤静子, 言語と文芸, 87, , 1979, ケ00250, 中古文学, 歴史物語, , |
122411 | 栄花物語人名総索引(上)―平安中期宮廷貴族政治社会史資料, 彦由一太 小池桃子 渡辺幸子, 政治経済史学, 158, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 歴史物語, , |
122412 | 栄花物語人名総索引(中)―平安中期宮廷貴族政治社会史資料, 彦由一太 小池桃子 渡辺幸子, 政治経済史学, 159, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 歴史物語, , |
122413 | 栄花物語人名総索引(下)―平安中期宮廷貴族政治社会史資料, 彦由一太 小池桃子 渡辺幸子, 政治経済史学, 160, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 歴史物語, , |
122414 | 「今鏡」考, 松園宣郎, 東洋大学短期大学紀要, 10, , 1979, ト00630, 中古文学, 歴史物語, , |
122415 | 『今鏡』考(二), 松園宣郎, 文学論藻, 54, , 1979, フ00390, 中古文学, 歴史物語, , |
122416 | 『今鏡』の創作方法管見, 迫徹朗, 法文論叢, 43, , 1979, ホ00130, 中古文学, 歴史物語, , |
122417 | 今鏡に於ける源氏物語論, 山内益次郎, 皇学館論叢, 12-4, , 1979, コ00050, 中古文学, 歴史物語, , |
122418 | 今鏡全釈(二), 松本治久, 並木の里, 17, , 1979, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, , |
122419 | 今鏡全釈(三), 松本治久, 並木の里, 18, , 1979, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, , |
122420 | 日本霊異記の古さと新しさ, 長野一雄, 国文学研究, 68, , 1979, コ00960, 中古文学, 説話, , |
122421 | 『日本霊異記』における因果の理法, 八重樫直比呂, ノートルダム清心女子大学紀要(文化学編), 3-1, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 説話, , |
122422 | 『日本霊異記』の観音説話, 伊藤孝子, 仏教文学, 3, , 1979, フ00254, 中古文学, 説話, , |
122423 | 「霊異記」の世界―動物説話を中心として, 飯沼ゼミ, 緑聖文芸, 10, , 1979, リ00235, 中古文学, 説話, , |
122424 | 日本霊異記中の日付けを有する縁, 曾田文雄, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 中古文学, 説話, , |
122425 | 紀州大伴氏家伝の形成, 黒沢幸三, 国語と国文学, 56-11, , 1979, コ00820, 中古文学, 説話, , |
122426 | 『日本霊異記』中巻三縁の形成, 寺川真知夫, 国文学論究(花園大), 7, , 1979, ハ00120, 中古文学, 説話, , |
122427 | 来迎院本『日本霊異記』序文の訓釈について, 遠藤嘉基, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 中古文学, 説話, , |
122428 | 来迎院本『日本霊異記』の訓釈―研究並びに索引, 小泉道, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 中古文学, 説話, , |
122429 | 校合日本霊異記中巻(其の一), 八木毅, 愛知県立大学文学部論集, 28, , 1979, ア00100, 中古文学, 説話, , |
122430 | 「日本霊異記」訓釈試論(五), 我妻多賀子, 上代文学研究, 5, , 1979, カ00225, 中古文学, 説話, , |
122431 | 『日本霊異記』の文字管見(一), 中田祝夫, 日本古典文学会会報, 71, , 1979, ニ00250, 中古文学, 説話, , |
122432 | 『日本霊異記』の文字管見(二), 中田祝夫, 日本古典文学会会報, 72, , 1979, ニ00250, 中古文学, 説話, , |
122433 | 『日本霊異記』の文字管見(三), 中田祝夫, 日本古典文学会会報, 73, , 1979, ニ00250, 中古文学, 説話, , |
122434 | 「来迎院本日本霊異記」に於ける「并」字と「竝」字の用法, 鈴木恵, 鎌倉時代語研究, 2, , 1979, カ00526, 中古文学, 説話, , |
122435 | 日本霊異記「示」字考, 小島道, 愛文, 15, , 1979, ア00154, 中古文学, 説話, , |
122436 | 『日本霊異記』における上代特殊仮名遣について, 池田政美, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 中古文学, 説話, , |
122437 | «研究余滴(15)»三宝絵詞東大寺切雑感, 小島孝之, 日本古典文学会会報, 70, , 1979, ニ00250, 中古文学, 説話, , |
122438 | 法華験記と元亨釈書との関係, 黒川訓義, 皇学館論叢, 12-6, , 1979, コ00050, 中古文学, 説話, , |
122439 | 散佚「宇治大納言物語」の幻影(下)―その実相解明と史的位置付け, 深沢徹, 立教大学日本文学, 41, , 1979, リ00030, 中古文学, 説話, , |
122440 | 江談抄は大鏡の典拠となりうるか, 松本治久, 武蔵野女子大学紀要, 14, , 1979, ム00080, 中古文学, 説話, , |
122441 | <江家都督清談(カタリ)>の場―『江談抄』への作品論的アプローチ, 深沢徹, 立教大学日本文学, 43, , 1979, リ00030, 中古文学, 説話, , |
122442 | 作り物語の受容と方法的背馳―今昔物語集の統一的把握をめざして, 森正人, 愛知県立女子大学説林, 27, , 1979, ア00090, 中古文学, 説話, , |
122443 | 内部矛盾から説話形成へ―今昔物語集の統一的把握をめざして, 森正人, 愛知県立大学文学部論集, 28, , 1979, ア00100, 中古文学, 説話, , |
122444 | 今昔物語集研究の構想, 松尾拾, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 22, , 1979, ニ00320, 中古文学, 説話, , |
122445 | 今昔物語集天竺部における説話定着の一方法―類型的説話の検討, 竹村信治, 国文学攷, 83, , 1979, コ00990, 中古文学, 説話, , |
122446 | 今昔物語集「震旦」部における夢告説話について, 佐原作美, 苫小牧駒沢短大研究紀要, 11, , 1979, ト01070, 中古文学, 説話, , |
122447 | 『冥報記』の継承―厳恭譚から『今昔物語集』九13へ, 宮田尚, 国文学研究(梅光女学院), , 15, 1979, ニ00420, 中古文学, 説話, , |
122448 | 『今昔物語(本朝編)』にあらわれた時代思想の一考察―描写からみた平安朝の群像, 石岡智子, 弘前学院大学学会誌, 5, , 1979, ヒ00147, 中古文学, 説話, , |
122449 | 平安朝仏教信仰に占める発言の位置―今昔物語集本朝付仏法を中心として, 高津文江, 古典と民俗研究ノオト, 8, , 1979, コ01355, 中古文学, 説話, , |
122450 | 今昔巻十四「弘法大師挑修円僧都語第四十」の検討, 末武恭子, 仏教文学, 3, , 1979, フ00254, 中古文学, 説話, , |