検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
126651
-126700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
126651 | 東明雅『連句入門』―芭蕉の俳諧に即して, 杉内徒司, 花実, 49, , 1979, カ00400, 近世文学, 書評・紹介, , |
126652 | 東明雅『芭蕉の恋句』について, 橋間石, 花実, 49, , 1979, カ00400, 近世文学, 書評・紹介, , |
126653 | 高橋庄次著『芭蕉連作詩篇の研究』日本連作詩歌史序説, 桜井武次郎, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
126654 | 中村俊定監修『芭蕉事典』, 堀信夫, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
126655 | 『諸本対照 芭蕉俳文句文集』に対する井上敏幸氏の書評に答える, 赤羽学, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
126656 | 暉峻康隆監修『座の文芸 蕪村連句』, 栗山理一, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
126657 | 暉峻康隆監修『座の文芸 蕪村連句』, 大畑健二, 中央大学国文, 22, , 1979, チ00068, 近世文学, 書評・紹介, , |
126658 | 下村をさむ著『春坡の資料と研究』, 田中道雄, 連歌俳諧研究, 57, , 1979, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
126659 | 野田寿雄著『近世初期小説論』, 武藤元昭, 青山語文, 9, , 1979, ア00200, 近世文学, 書評・紹介, , |
126660 | 野田寿雄著『近世初期小説論』を読む, 坂巻甲太, 日本文学/日本文学協会, 28-7, , 1979, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
126661 | 植田一夫著『西鶴文芸の研究』, 井上敏幸, 日本文学/日本文学協会, 28-9, , 1979, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
126662 | 鷲山樹心著『秋成文学の思想』, 長島弘明, 解釈, 25-8, , 1979, カ00030, 近世文学, 書評・紹介, , |
126663 | 浅野三平校注『雨月物語 癇癖談』他, 後藤明生, 新潮, 76-7, , 1979, シ01020, 近世文学, 書評・紹介, , |
126664 | 富岡多恵子『さまざまなうた』<近松浄瑠璃私考>, 長谷川龍生, 文学界, 23-6, , 1979, フ00300, 近世文学, 書評・紹介, , |
126665 | 諏訪春雄著『歌舞伎の伝承』, 大久保忠国, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
126666 | 松崎仁著『元禄演劇研究』, 小笠原恭子, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
126667 | 服部幸雄著『市川団十郎』(「日本を創った人びと」第20巻), 安田文吉, 名古屋大学国語国文学, 44, , 1979, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, , |
126668 | 「場」の変遷史・舌耕文芸研究の週辺―暉峻康隆著『落語の年輪』をめぐって, 二村文人, 日本文学/日本文学協会, 28-4, , 1979, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
126669 | 小島幸枝編『耶蘇会板 落葉集総索引』, 酒井憲二, 東海学園国語国文, 16, , 1979, ト00040, 近世文学, 書評・紹介, , |
126670 | 伊豆利彦著『日本近代文学研究』, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 28-9, , 1979, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
126671 | 磯田光一著『思想としての東京 近代文学史論ノート』, 吉田熈生, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126672 | 吉田精一博士古稀記念論集刊行会編『吉田精一博士古稀記念 日本の近代文学 作家と作品』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 44-4, , 1979, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
126673 | 佐藤泰正著『近代文学遠望』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 44-2, , 1979, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
126674 | 紅野敏郎著『本の散歩 文学史の森』, 小笠原克, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126675 | 紅野敏郎著『本の散歩 文学史の森』, 吉田熈生, 日本文学/日本文学協会, 28-11, , 1979, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
126676 | <戦後文学>再考―<無条件降伏>論争・『戦後日本文学史・年表』『戦後詩史論』について, 栗坪良樹, 日本文学/日本文学協会, 28-2, , 1979, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
126677 | 市古貞次責任編集,三好行雄編『日本文学全史 6<現代>』, 高田瑞穂, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126678 | 講談社版日本文学全集別巻『日本現代文学史(一)』『日本現代文学史(二)付・日本現代文学年表』, 平岡敏夫, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126679 | 高橋英夫著『現代作家論』『昭和批評私史』, 上田三四二, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126680 | 高柳俊一編『受容の軌跡』, 剣持武彦, 比較文学, 22, , 1979, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126681 | 富田仁著『日本近代比較文学史』, 佐藤孝己, 比較文学, 22, , 1979, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126682 | 千葉宣一著『現代文学の比較文学的研究』, 木村幸雄, 日本文学/日本文学協会, 28-8, , 1979, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
126683 | 松浦暢著『キーツ その夢と現実』, 加藤紀子, 比較文学, 22, , 1979, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126684 | 今井卓爾著『明治大正詩歌書影手帖』, 稲垣達郎, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126685 | 鶴岡善久著『詩的磁場を求めて』, 窪田般彌, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126686 | 河野仁昭著『四季派の軌跡』, 岸健次, 同志社国文学, 14, , 1979, ト00340, 近代文学, 書評・紹介, , |
126687 | 岩城之徳他編『啄木研究』(石川啄木全集 第八巻), 松本鶴雄, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
126688 | 萩原隆『若き日の萩原朔太郎』, , 季刊芸術, 50, , 1979, キ00010, 近代文学, 書評・紹介, , |
126689 | 萩原隆『若き日の萩原朔太郎』読後(一), 久保忠夫, 東北学院大学論集(一般教育), 68, , 1979, ト00480, 近代文学, 書評・紹介, , |
126690 | 境忠一著『宮沢賢治の愛』, 花田俊典, 語文研究, 47, , 1979, コ01420, 近代文学, 書評・紹介, , |
126691 | 平野万里著『晶子鑑賞』, 竹西寛子, 新潮, 76-11, , 1979, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
126692 | 貞光威著『歌人伊藤左千夫』, 後藤重郎, 名古屋大学国語国文学, 45, , 1979, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, , |
126693 | 大戸三千枝著『歌人長塚節の研究』, 山根巴, 解釈, 25-10, , 1979, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126694 | 永瀬純一著『長塚節とその時代 節の生涯と常総地方』, 山根巴, 解釈, 25-5, , 1979, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126695 | 柴生田稔著『斎藤茂吉伝』, 上田三四二, 波, 13-7, , 1979, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, , |
126696 | 『幻想論』と『秀歌』, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 28-1, , 1979, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
126697 | 村山古郷著『明治俳壇史』同編『大須賀乙字俳論集』, 栗田靖, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近代文学, 書評・紹介, , |
126698 | 村山古郷著『明治俳壇史』, 見学玄, 俳句, 28-3, , 1979, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126699 | 松井利彦著『昭和俳壇史』, 紅野敏郎, 俳句, 28-13, , 1979, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
126700 | 松井利彦著『昭和俳壇史』, 後藤重郎, 名古屋大学国語国文学, 45, , 1979, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, , |