検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 126551 -126600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
126551 松尾捨治郎著『万葉集語法研究 助動詞篇』, 浅見徹, 国語学, 119, , 1979, コ00570, 上代文学, 書評・紹介, ,
126552 『平安文学論考』を読む, 伊藤慎吾, 平安文学研究, 62, , 1979, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
126553 藤井貞和『深層の古代 文学史的批評』, 神尾暢子, 物語研究, 1, , 1979, モ00013, 中古文学, 書評・紹介, ,
126554 重松信弘著『古代思想の研究』, 原田隆吉, 文芸研究/日本文芸研究会, 92, , 1979, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, ,
126555 平林文雄著『参天台五台山記校本並に研究』, 宮崎荘平, 解釈, 25-7, , 1979, カ00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
126556 竹西寛子著『歌の王朝』, 小町谷照彦, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
126557 杉崎重遠著『平安中期歌壇の研究』, 伊藤大一, 古代研究, 10, , 1979, コ01260, 中古文学, 書評・紹介, ,
126558 井上宗雄著『平安後期歌人伝の研究』, 川上新一郎, 国語と国文学, 56-2, , 1979, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
126559 井上宗雄著『平安後期歌人伝の研究』, 上条彰次, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
126560 井上宗雄著『平安後期歌人伝の研究』, 久保木哲夫, 和歌文学研究, 40, , 1979, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
126561 井上宗雄著『平安後期歌人伝の研究』, 森本元子, 国文学解釈と鑑賞, 44-5, , 1979, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
126562 井上宗雄著『平安後期歌人伝の研究』, 松野陽一, 国文学研究, 68, , 1979, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
126563 熊本守雄著「恵慶集 校本と研究」, 杉谷寿郎, 国語と国文学, 56-2, , 1979, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
126564 近藤潤一著『行尊大僧正 和歌と生涯』, 桑原博史, 国語と国文学, 56-1, , 1979, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
126565 川村晃生著『能因法師集・玄々集とその研究』, 上野理, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
126566 橋本不美男・滝沢貞夫著『校本 永久四年百首和歌とその研究』, 森本元子, 和歌文学研究, 40, , 1979, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
126567 渡辺昭五著『梁塵秘抄の風俗と文芸』, 志田延義, 芸能, 21-4, , 1979, ケ00100, 中古文学, 書評・紹介, ,
126568 渡辺昭五著『梁塵秘抄の風俗と文芸』(三弥井選書 5), 小川寿子, 伝承文学研究, 23, , 1979, テ00150, 中古文学, 書評・紹介, ,
126569 渡辺昭五著『梁塵秘抄の風俗と文芸』, 岡部由文, 芸能文化史, 2, , 1979, ケ00118, 中古文学, 書評・紹介, ,
126570 石川徹著『平安時代物語文学論』を読む, 高橋亨, 日本文学/日本文学協会, 28-10, , 1979, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
126571 雨海博洋著『歌語りと歌物語』, 清田秀左右, 古代研究, 10, , 1979, コ01260, 中古文学, 書評・紹介, ,
126572 松村武夫氏著『源氏・寝覚・栄花』, 鬼束隆昭, 並木の里, 17, , 1979, ナ00203, 中古文学, 書評・紹介, ,
126573 上坂信男著『竹取物語 全訳注』, 寺本直彦, 青山語文, 9, , 1979, ア00200, 中古文学, 書評・紹介, ,
126574 野口元大著『うつほ物語の研究』, 中嶋尚, 日本文学/日本文学協会, 28-1, , 1979, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
126575 小林茂美著『源氏物語論序説』, 小山利彦, 国文学解釈と鑑賞, 44-3, , 1979, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
126576 小林茂美著『源氏物語論序説』, 室伏信助, 国学院雑誌, 80-3, , 1979, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
126577 民俗学的方法への想い―小林茂美著『源氏物語論序説』, 阿部好臣, 日本文学/日本文学協会, 28-8, , 1979, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
126578 小山敦子著『源氏物語の研究』私見 3, 藤村潔, 藤女子大学文学部紀要, 16, , 1979, フ00210, 中古文学, 書評・紹介, ,
126579 淵江文也著『源氏物語の思想的美質』, 池田和臣, 国語と国文学, 56-3, , 1979, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
126580 尾崎知光著『源氏物語私読抄』, 後藤重郎, 名古屋大学国語国文学, 45, , 1979, ナ00150, 中古文学, 書評・紹介, ,
126581 大朝雄二著『源氏物語正篇の研究』, 工藤進思郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 90, , 1979, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, ,
126582 山崎良幸著『源氏物語の語義の研究』, 根来司, 国語学, 117, , 1979, コ00570, 中古文学, 書評・紹介, ,
126583 進藤義治著『源氏物語形容詞類語彙の研究』, 田島毓堂, 名古屋大学国語国文学, 44, , 1979, ナ00150, 中古文学, 書評・紹介, ,
126584 中野幸一編『花鳥余情 他四種』(源氏物語古注釈叢刊), 武田孝, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
126585 森岡常夫編『源氏大鏡』(ノートルダム清心女子大学古典叢書第二期), 工藤進思郎, 岡大国文論稿, 7, , 1979, オ00500, 中古文学, 書評・紹介, ,
126586 大槻修訳・注『有明の別れ』―ある男装の姫君の物語, , 古代文化, 31-7, , 1979, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, ,
126587 目加田さくを著『大鏡論 漢文芸作家圏における政治批判の譜』, 田坂憲二, 語文研究, 48, , 1979, コ01420, 中古文学, 書評・紹介, ,
126588 亀田孜著『仏教説話絵の研究』, 臼田甚五郎, 芸能, 21-11, , 1979, ケ00100, 中古文学, 書評・紹介, ,
126589 守屋俊彦博士著『続 日本霊異記の研究』, 竹村信治, 国文学攷, 84, , 1979, コ00990, 中古文学, 書評・紹介, ,
126590 守屋俊彦著『続日本霊異記の研究』, 丸山顕徳, 伝承文学研究, 23, , 1979, テ00150, 中古文学, 書評・紹介, ,
126591 守屋俊彦氏著『続日本霊異記の研究』を読む, 小泉道, 万葉, 100, , 1979, マ00140, 中古文学, 書評・紹介, ,
126592 上村悦子著『蜻蛉日記(上)(中)(下)全訳注』, 守屋省吾, 国文目白, 18, , 1979, コ01110, 中古文学, 書評・紹介, ,
126593 森田兼吉著『和泉式部日記論攷』, 伊藤博, 国語と国文学, 56-3, , 1979, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
126594 梅野きみ子著『えんとその周辺 平安文学の美的語彙の研究』, 尾崎知光, 解釈, 25-4, , 1979, カ00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
126595 梅野きみ子著『えんとその周辺 平安文学の美的語彙の研究』, 宮田光, 名古屋大学国語国文学, 44, , 1979, ナ00150, 中古文学, 書評・紹介, ,
126596 高山寺典籍文書綜合調査団編『明恵上人資料集第二』, 佐藤武義, 国語学, 118, , 1979, コ00570, 中古文学, 国語, ,
126597 糸賀きみ江著『中世の抒情』, 松野陽一, 国文学, 24-10, , 1979, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
126598 糸賀きみ江著『中世の抒情』, 佐藤恒雄, 和歌文学研究, 41, , 1979, ワ00020, 中世文学, 書評・紹介, ,
126599 糸賀きみ江著『中世の抒情』, 松村雄二, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, ,
126600 糸賀きみ江著『中世の抒情』, 山木幸一, 国語と国文学, 56-12, , 1979, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,