検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
132651
-132700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
132651 | 書くことの楽しさを体験させる作文学習, 坂元英子, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132652 | 書く意欲をひきだす作文教育―描写・視点を一契機として―, 丸山順司, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 作文, , |
132653 | 創造性の育成と個別化を目ざして―授業をよりどころとした作文指導を―, 柳瀬康, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132654 | 総合的な作文力を養うために―「言語事項要素」「作文力要素」の両面から―, 米田猛, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132655 | 書く力を育成するために―一年生の指導・実践報告より―, 曾我裕子, 国文学会誌, 15, , 1980, キ00440, 国語教育, 作文, , |
132656 | 書く力を育てる国語教室づくり, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 22-4, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132657 | 論理的文章を書く力を高める指導法の研究, 田村達之, 言語と文芸, 89, , 1980, ケ00250, 国語教育, 書くこと, , |
132658 | 文章表現力を育てる指導の手だて―思考の要素に着目して―, 神鳥武彦 渡辺善信, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 3, , 1980, ヒ00291, 国語教育, 作文, , |
132659 | 表現力を豊かにするにはどうしたらよいか, 八女高等学校国語科, ちくご, 13, , 1980, チ00023, 国語教育, 作文, , |
132660 | 豊かに、丹念に, 森田信義, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132661 | 確かで豊かな表現力を伸ばす作文指導―言語事項の系統的・効果的指導をふまえて―, 伊福芳樹, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132662 | 確かな文章表現力をすべての児童に―基礎学力を定着させる練習学習の日常化―, 篠原由美子, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132663 | 自分の考えを明確にしふくらませる指導, 藤井信子, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132664 | 書くことで考えを深める指導, 中川康三, 教育科学・国語教育, 22-11, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132665 | 「書くことによって学ぶ」の原則にたって, 海老名慎一郎, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132666 | 文章構成を考える指導, 内藤省孝, 教育科学・国語教育, 22-4, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132667 | 関連指導で文章構成力を伸ばす―「自然とわたしたちの生活」, 伊藤剛清, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132668 | 作文を授業として成立させるとは, 高森邦明, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132669 | 作文の授業を支える条件, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132670 | 文章表現力の育成過程をシステム化し、「場」の力動性を生かした作文授業の創造を, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132671 | 伝達の働きに着目した練習, 奥谷孝, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132672 | 表現の知識を与え、実習させよう, 大熊五郎, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132673 | 実作に結びつく作文の練習学習, 吉川晃, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132674 | 人はなんのために生きるのか―読みから作文へ―, 増田修, 日文協国語教育, , 11, 1980, ニ00141, 国語教育, 書くこと, , |
132675 | 理解した内容を生かした表現指導―「責任というもの」, 石川妙子, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132676 | 読解教材活用による指導の工夫を, 斎藤馨爾, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132677 | 「抜粋=引用」「要約」「敷衍」の技能指導, 大内善一, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132678 | 推敲を中心とした作文指導, 花田修一, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132679 | 作文の相互批評と推敲―高校・大学での実践例―, 小沢俊郎, 国文学会誌, 15, , 1980, キ00440, 国語教育, 作文, , |
132680 | 友だちとのかかわりのもとに, 中山厚子, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132681 | 「聞き書き」学習の試み―近藤芳美著「無名者の歌」を材料にして―, 伊東祐博, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 作文, , |
132682 | 「ききがき」教育の展望, 下沢勝井, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 国語教育, 作文, , |
132683 | カードを使って取材し、構想を練る練習, 相島昇, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 書くこと, , |
132684 | 「書くことと書き方がわからない」生徒への指導, 斎藤又四郎, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132685 | 「書き広げのできない」児童への指導, 米丸恭生, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132686 | 書字力の低位な生徒に対する個別指導と漢字学習への意欲づけ, 高下正毅, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 作文, , |
132687 | 句読法の指導―小・中・高校を通して―, 中川健次郎, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 作文, , |
132688 | 文章表現における読点の打ち方を適切にする指導, 姫本一枝, 富山大学国語教育, 5, , 1980, ト01110, 国語教育, 作文, , |
132689 | 授業技術研究・作文指導におけるノートの活用 作文指導におけるノートの役割, 北園安夫, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132690 | 授業技術研究・作文指導におけるノートの活用・小学校 一年間の歩みを綴る作文ノート, 伊藤君子, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132691 | 授業技術研究・作文指導におけるノートの活用・小学校 多目的多利用―雑居ビル的ノート指導, 北村清, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132692 | 授業技術研究・作文指導におけるノートの活用・中学校 実作指導を生かす時中評価の試み, 山田収, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132693 | 授業技術研究=表現力を伸ばす短作文による練習学習・1 短作文による練習学習の意義, 倉光浄晃, 教育科学・国語教育, 22-5, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132694 | 授業技術研究=表現力を伸ばす短作文による練習学習・2 内容を豊かにし書く意欲を高める指導, 富取静子, 教育科学・国語教育, 22-5, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132695 | 授業技術研究=表現力を伸ばす短作文による練習学習・3 短作文による練習学習の位置づけと指導の工夫, 伊福芳樹, 教育科学・国語教育, 22-5, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132696 | 授業技術研究=表現力を伸ばす短作文による練習学習・4 取材学習を通した短作文指導例, 佐藤貞年, 教育科学・国語教育, 22-5, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132697 | 短作文の学習指導―学習記録を活用して―, 西紀子, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 作文, , |
132698 | 短作文指導の実践的課題, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 22-4, , 1980, キ00280, 国語教育, 作文, , |
132699 | 小学校段階での作文の練習学習, 柏村政, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 作文, , |
132700 | 「小学綴方教授細目」の考察―峰地光重氏のばあい―, 前田真証, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 作文, , |