検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 138701 -138750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
138701 指導技術の展開講座 4 文学の発問―展開の核心となる発問<「最後の授業」>, 須田実, 実践国語研究, 5-3, , 1981, シ00248, 国語教育, 一般, ,
138702 指導技術の展開講座 5 文学の発問―発問の視点, 須田実, 実践国語研究, 5-4, , 1981, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
138703 指導技術の展開講座 6 文学の発問―主題に迫る発問, 須田実, 実践国語研究, 5-5, , 1981, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
138704 学習のすじみちがわかるノートとは, 近藤国一, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138705 授業に生かせる予習,復習課題とノートの役割, 鴻巣良雄 竹下政雄, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138706 予習,復習に活用できるノート指導のあり方, 小林喜三男 白井勇 板東武, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138707 予習,復習に活用できるノート指導の実践, 曾我正雄 斉藤昌英 安達長敬 水田勉 近藤国一, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138708 予習,復習に活用できるノート指導の実践, 曾我正雄 斉藤昌英 安達長敬 水田勉 横地鈴也, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138709 ノート指導の参考文献, 有定稔雄, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138710 理解を確かにする板書の条件, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138711 授業を深める効果的な板書とは, 青木幹勇 小川利雄 山本隆三, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138712 一時間の授業 効果的な板書の組み立て方―教材研究に板書研究も組み入れて(小学校), 藤井圀彦 戸崎延子 山下静子 西山満, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138713 一時間の授業 効果的な板書の組み立て方―教材研究に板書研究も組み入れて(中学校), 別府義広 村井義昭 花田修一, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138714 研究情報 国語科到達度評価研究はどこまで進んでいるか, 水山隆夫, 教育科学・国語教育, 23-12, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138715 国語科学力評価論の課題, 藤原宏, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138716 到達度テストの標準化は可能か, 水川隆夫, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138717 国語科教育における定期考査の一つの位置づけ, 米川忠臣, 国文―研究と教育―, , 5, 1981, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
138718 教育実践の分析力を高めるために 22 実践記録からどう学ぶか―「屋根」の授業を中心に―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 23-1, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138719 教育実践の分析力を高めるために 23 実践記録からどう学ぶか―「屋根」の授業を中心に―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 23-2, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138720 教育実践の分析力を高めるために 24 (最終回)実践記録からどう学ぶか―「屋根」の授業を中心に(3)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 23-3, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138721 国語教師論, 安良岡康作, 紀要(東京学芸大), 32, , 1981, ト00120, 国語教育, 一般, ,
138722 職業としての「国語」教育―教師論の観点から―, 工藤信彦, 文学, 49-10, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
138723 新任教師のための指導法講座 4 表現領域の指導―特に文章表現のきめ細かな指導のために―, 谷口広保, 実践国語研究, 5-1, , 1981, シ00248, 国語教育, 一般, ,
138724 新任教師のための指導法講 5 理解領域の指導―特に、「読む能力」を育てる基本的な構え―, 谷口広保, 実践国語研究, 5-2, , 1981, シ00248, 国語教育, 一般, ,
138725 新任教師のための指導法講座 6 言語事項の指導―その1, 谷口広保, 実践国語研究, 5-3, , 1981, シ00248, 国語教育, 一般, ,
138726 新任教師のための指導法講座 7 言語事項の指導―その2, 谷口広保, 実践国語研究, 5-4, , 1981, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
138727 新任教師のための指導法講座 8 言語事項の指導―その3, 谷口広保, 実践国語研究, 5-5, , 1981, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
138728 新任教師のための指導法講座 9 国語科指導の技術―小さな工夫, 谷口広保, 実践国語研究, 5-6, , 1981, シ00248, 国語教育, 一般, ,
138729 国語教師の教育責任 1 国語科教育の社会的責任, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-4, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138730 国語教師の教育責任 2 国語科学習の問題児, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-5, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138731 国語教師の教育責任 3 教授スタイルと学習スタイル, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-6, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138732 国語教師の教育責任 4 国語科の基礎・基本, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-8, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138733 国語教師の教育責任 5 活動の重視から能力の重視へ, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-9, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138734 国語教師の教育責任 6 経験主義か能力主義か, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138735 国語教師の教育責任 7 これまでの国語能力表, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-11, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138736 国語教師の教育責任 8 新国語科能力表について, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-12, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138737 国語教師の教育責任 9 国語科教育改善の過程としての能力重視, 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-13, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138738 教育的素材論, 大石修平, 人文学報/東京都立大学, 146, , 1981, シ01150, 国語教育, 一般, ,
138739 国語教科書の問題(上), 山住正己, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
138740 国語教科書の問題(下), 山住正己, 文学, 49-10, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
138741 国語科における教材について(2)―自主教材選定の視点とその方法―, 吉田裕久, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 27, , 1981, エ00059, 国語教育, 一般, ,
138742 教科書の中の民衆像―柳宗悦を中心に, 桑名靖治, 国語通信, , 235, 1981, コ00790, 国語教育, 一般, ,
138743 教科書私案『にほんご』をめぐって, 松居直, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
138744 「東書文庫」に教科書の変遷を見る, 吉本洋子, 国語, 208, , 1981, コ00060, 国語教育, 一般, ,
138745 かな文字指導の方法―「サクラ読本」批判―, 須田清, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
138746 国語教科書の地理的教材の推移, 田中耕三, 新地理, 29-2, , 1981, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
138747 研究情報中学教科書文学の共通教材―どんな作品が取り上げられているか―, 久保田勝蔵, 教育科学・国語教育, 23-8, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
138748 高等学校用国語教科書における表現力育成のための教材の推移, 野沢穣, 言語と文芸, 91, , 1981, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
138749 新教材の発掘, 松野洋人 桑名靖治, 月刊国語教育, 1-1, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
138750 新教材の発掘, 木下楠允 武藤信雄, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,