検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 150251 -150300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
150251 鈴木朖の『万葉集』研究−書入本『万葉和歌集』よりみたる−, 山田祥子, 文莫, 8, , 1983, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
150252 『少女巻抄注』をめぐる新資料(続)−復刻『あさぎの袖』(承前)−, 杉戸清彬, 文莫, 8, , 1983, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
150253 中山清寛の『見聞録日記』と鈴木朖, 尾崎知光, 文莫, 8, , 1983, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
150254 中山清寛『見聞録日記』中にみえる鈴木朖関係の記事, 中山文夫, 文莫, 8, , 1983, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
150255 <翻刻>『浅瀬のしるべ』, 工藤進思郎 丸川典子 園部恵, 岡大国文論稿, 11, , 1983, オ00500, 近世文学, 国学・和歌, ,
150256 多和文庫蔵『土佐日記正釈』翻刻と解説, 松原一義, 四国女子大学紀要, 2-2, , 1983, シ00147, 近世文学, 国学・和歌, ,
150257 清水宣昭の源氏物語研究−『玉の小櫛のそへ櫛』・『雨夜物語品定参注』について−, 工藤進思郎, 中古文学, 32, , 1983, チ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
150258 荒木田末偶の歌文, 中西正幸, 温故叢誌, 37, , 1983, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
150259 平賀元義遺稿『出雲風土記考』について, 正務弘, 就実語文, 4, , 1983, シ00448, 近世文学, 国学・和歌, ,
150260 福住清風の『なごりの波』について, 長谷完治, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 19, 1983, ハ00021, 近世文学, 国学・和歌, ,
150261 堀秀成の土佐日記研究−土佐日記講録について−, 野中春水, 武庫川国文, 21, , 1983, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
150262 植松茂岳伝記資料解説(一), 植松茂, 中部工業大学紀要, 19B, , 1983, チ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
150263 冨士谷御杖概論−三つの視点からの考察−, 常吉幸子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 16, , 1983, コ00985, 近世文学, 国学・和歌, ,
150264 稲川と篤胤の学問・文芸の相互交流−山梨稲川と平田篤胤 その二−, 平野日出雄, 神道史研究, 31-2, , 1983, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
150265 山梨稲川の死と篤胤−山梨稲川と平田篤胤 その三−, 平野日出雄, 神道史研究, 31-3, , 1983, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
150266 橘守部撰述現存諸稿本とその成立に就いて(二), 平沢五郎, 斯道文庫論集, 19, , 1983, シ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
150267 言葉を紡ぎ出す言葉(第三回)注釈から批評へ−萩原広道『源氏物語評釈』, 野口武彦, 言語生活, 374, , 1983, ケ00240, 近世文学, 国学・和歌, ,
150268 矢野玄道と橘家神道との関係−玄道の臨終をめぐって−, 福井款彦, 神道史研究, 31-4, , 1983, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
150269 幕末維新の藩校と国学, 南啓治, 国学院雑誌, 84-11, , 1983, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
150270 越後新発田藩儒井東信斎とその講述筆記−幕末期地方教養層の言語について−, 金田弘, 国学院大学紀要, 21, , 1983, コ00480, 近世文学, 国学・和歌, ,
150271 平田篤胤の夫人織瀬伝の再検討−新史料による矛盾の解明, 平野日出雄, 神道宗教, 112, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
150272 堂上から地下へ−近世和歌の展開−江戸時代の短歌と歌人の実態, 宗政五十緒, 短歌研究, 40-2, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
150273 桂園派歌人, 盒狂道, 愛知工業大学研究報告, A18, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
150274 郷土文学ノート第三回橘曙覧−その人と作品と(上)−, 藤野恒男, 仁愛国文, 3, , 1983, シ00926, 近世文学, 国学・和歌, ,
150275 御所伝受の背景について−古今伝受後の智仁親王, 小高道子, 近世文芸, 38, , 1983, キ00660, 近世文学, 和歌・和文, ,
150276 良尚親王筆『拾玉集歌抜萃』三種, 大谷俊太, 国語国文, 52-9, , 1983, コ00680, 近世文学, 和歌・和文, ,
150277 曼殊院蔵『和歌類題抜書』について−『自讃歌註』及び『宗長秘歌抄』残欠−, 今西祐一郎, 国語国文, 52-9, , 1983, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
150278 伊達文庫所蔵『顕季集』の成立, 三村晃功, 中世文学研究, 9, , 1983, チ00170, 近世文学, 国学・和歌, ,
150279 木下長嘯子資料雑編(二), 津田修造, 江戸時代文学誌, 3, , 1983, エ00025, 近世文学, 和歌・和文, ,
150280 惺窩と長嘯子の和歌について−漢詩文との関わりを中心に−, 嶋中道則, 中世文学論叢, 5, , 1983, チ00180, 近世文学, 和歌・和文, ,
150281 烏丸光広の和歌小考(一)−『黄葉和歌集』に見られる光広五十代の和歌を中心に−, 橘りつ, 東洋, 20-8・9, , 1983, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
150282 烏丸光広の和歌小考(二)−『黄葉和歌集』に見られる光広五十代の和歌を中心に−, 橘りつ, 東洋, 20-10, , 1983, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
150283 烏丸光広と歌枕−『黄葉和歌集』に見られる東海道の地名和歌を中心に−, 橘りつ, 文学論藻, 58, , 1983, フ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
150284 聖護院蔵『御歌御会之次第』(翻刻・解説), 中野靖, 中世文芸論稿, 8, , 1983, チ00200, 近世文学, 和歌・和文, ,
150285 新出・小島宗真筆和歌巻(古今集抄), 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 59, , 1983, ミ00160, 近世文学, 和歌・和文, ,
150286 蟻通奉納百首和歌−翻刻−, 永野仁, 大阪経済大学教養部紀要, 1, , 1983, オ00185, 近世文学, 和歌・和文, ,
150287 『艶道通鑑(エンドウツガン)』にみる相聞歌の享受, 鈴木淳, 短歌, 30-11, , 1983, タ00155, 近世文学, 和歌・和文, ,
150288 蘆庵本の歌書等について, 大取一馬, 竜谷大学論集, 423, , 1983, リ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
150289 九州大学荻野文庫蔵『成島信遍集』−翻刻と解題−, 久保田啓一, 文献探求, 13, , 1983, フ00560, 近世文学, 国学・和歌, ,
150290 翻刻『今代和歌渚の松』(二), 野村貴次, 甲南大学紀要, 48, , 1983, コ00200, 近世文学, 和歌・和文, ,
150291 <翻刻>道足大人詠草写上(斎部道足)(一)−春部・夏部, 大内由紀夫, みをつくし, 1, , 1983, ミ00028, 近世文学, 国学・和歌, ,
150292 <翻刻>和歌手尓於葉見聞私録(根来司氏蔵本), 佐藤宣男, 藤女子大学文学部紀要, 20-1, , 1983, フ00210, 近世文学, 和歌・和文, ,
150293 『妙修尼詠草』考−阿部遠江守正元と岡田豊前守善章, 安藤菊二, 汲古, 4, , 1983, キ00175, 近世文学, 和歌・和文, ,
150294 『増補松葉名所和歌集』をめぐりて, 千艘田村秋男, 東洋, 20-7, , 1983, ト00550, 近世文学, 和歌・和文, ,
150295 越州沙門良寛の風土・序, 北川省一, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
150296 良寛の「こころ」についての研究, 中川恵正 高橋茂雄, 香川大学教育学部研究報告, 59, , 1983, カ00120, 近世文学, 和歌・和文, ,
150297 良寛歌集, 島原泰雄, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
150298 沙門良寛の歌, 飯田利行, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 13, , 1983, ニ00110, 近世文学, 和歌・和文, ,
150299 書人としての僧良寛, 田淵保夫, 立正大学人文科学研究所年報, 20, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 和歌・和文, ,
150300 幕府歌学方北村季文について−楽翁文人圏の人々(1)−, 松野陽一, 東北大学教養部紀要, 39, , 1983, ト00520, 近世文学, 和歌・和文, ,