検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
160801
-160850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
160801 | “摂州合邦辻”私考−恋する玉手−, 玉垣凪和三, 国学院雑誌, 85-11, , 1984, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160802 | 「国言詢音頭」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 230, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160803 | 「国言詢音頭」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 230, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160804 | 「新版歌祭文」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 235, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160805 | 「新版歌祭文」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 235, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160806 | 岡崎と勧進帳, 井口清, 叙説, 9, , 1984, シ00812, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160807 | <影印・翻刻>絵本番付「文楽草紙」第十六編, , 国立文楽劇場上演資料集, 6, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160808 | 『伊賀越道中双六』上演年表, , 国立文楽劇場上演資料集, 6, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160809 | <翻刻>『伊賀越乗掛合羽』第四 円覚寺の段 原作, , 国立文楽劇場上演資料集, 6, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160810 | <翻刻>『伊賀道中双六』第三 円覚寺の段 原作, , 国立文楽劇場上演資料集, 6, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160811 | 「化競丑満鐘」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 230, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160812 | 「化競丑満鐘」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 230, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160813 | <翻刻>化競丑満鐘, , 国立文楽劇場上演資料集, 5, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160814 | <飜刻>狸和尚勧化帳化地蔵略縁起化競丑満鐘, 林美一, 江戸春秋, 19, , 1984, エ00031, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160815 | 「生写朝顔話」上演年表, , 国立文楽劇場上演資料集, 3, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160816 | <影印・翻刻>「生写朝顔話」初演番付, , 国立文楽劇場上演資料集, 3, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160817 | 「生写朝顔話」本文所収主要書一覧, , 国立文楽劇場上演資料集, 3, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160818 | 「鳴響安宅新関」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 235, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160819 | 「鳴響安宅新関」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 235, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160820 | 「寿式三番叟」上演年表, , 国立文楽劇場上演資料集, 一別冊, , 1984, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160821 | 「寿式三番叟」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 227, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160822 | 二代目市川団十郎の日記諸本考, 赤間亮, 芸能文化史, 6, , 1984, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160823 | 文政年間大坂中小芝居の興行について−竹田芝居を中心にして−, 須山章信, 紀要(帝塚山短大), 21, , 1984, テ00120, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160824 | 伊勢歌舞伎関係書目, 岡本勝 山田幸美, 伊勢歌舞伎資料調査報, 1, , 1984, イ00049, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160825 | 文楽の喜び, 池沢夏樹, 青春と読書, 96, , 1984, セ00047, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160826 | 芸能を演ずる人たち, 守屋毅, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160827 | 『家乗』芸能記事一覧, 土田衛, 芸能史研究, 84, , 1984, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160828 | 『桑折宗臣日記』(抄)−その四−, 美山靖, 愛文, 20, , 1984, ア00154, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160829 | 江戸の見世物興行と香具師, 守屋毅, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160830 | 幕末期の町師匠と踊り子たち−山王祭附祭を中心に−, 西形節子, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160831 | 江戸の「古町」の町々と御能拝見(江戸東京漫筆−55−), 川崎房五郎, 選挙, 37-1, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160832 | 防長の盲僧, 成田守, 東洋研究, 69, , 1984, ト00590, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160833 | 「隆達節歌謡」未紹介資料補遺(一), 小野恭靖, 安田学園研究紀要, 24, , 1984, ヤ00020, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160834 | 「隆達節歌謡」未紹介資料補遺(二)−短冊・手鑑編, 小野恭靖, 研究と資料, 11, , 1984, ケ00195, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160835 | 隆達−説話と交遊圏−小笠原三九郎をめぐって, 小野恭靖, 梁塵研究と資料, 2, , 1984, リ00232, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160836 | 「隆達節歌謡」諸本索引, 小野恭靖, 梁塵研究と資料, 2, , 1984, リ00232, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160837 | 万治・寛文期における八橋検校の箏組歌, 山根陸宏, 芸能史研究, 85, , 1984, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160838 | 流行歌の発生と享受―唐人歌の流れに添って, 須藤豊彦, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160839 | 地歌「黒髪」・長唄「黒髪」に関する一考察, 宮崎まゆみ, 東洋音楽研究, 49, , 1984, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160840 | 河東風流, 加藤郁乎, 国立劇場(歌舞伎), 128, , 1984, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160841 | 『積恋雪関扉』考−小町説話の受容をめぐって−, 安田文吉, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160842 | 新内『明烏』作者若狭掾説存疑, 宮地敦子, 人文論究/関西学院大学, 34-1, , 1984, シ01190, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160843 | をどり歌の自注(二)−「一中節こいな半兵衛道行近江八景」, 宗政五十緒, あけぼの, 17-2, , 1984, ア00270, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160844 | 「英執着獅子」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 226, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160845 | 「水仙丹前」考−正本による−, 竹内道敬, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160846 | 「教草吉原雀」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 233, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160847 | 「教草吉原雀」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 233, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
160848 | 「賎機帯」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 225, , 1984, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160849 | 元禄風花見踊−名曲の総合研究・, 西山松之助, 季刊邦楽, 38, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
160850 | 邦楽における物語の伝承(4)−長唄『土蜘』考察−, 池田弘一, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 19, , 1984, ト00311, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |