検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
161951
-162000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
161951 | 飯田蛇笏(第二十六回), 石原八束, 俳句, 33-10, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161952 | 飯田蛇笏(第二十七回), 石原八束, 俳句, 33-11, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161953 | 渡辺水巴と久保田万太郎, 桧野子草, 俳句文学館紀要, 3, , 1984, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
161954 | 横浜時代の前田普羅, 飯島晴子, 俳句文学館紀要, 3, , 1984, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
161955 | <座談会>水原秋桜子先生を偲ぶ, 能村登四郎, 馬酔木, 63-9, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161956 | 秋桜子晩年の画論, 倉橋羊村, 馬酔木, 63-7, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161957 | 秋桜子研究『蘆刈』, 千代田葛彦, 馬酔木, 63-6, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161958 | 秋桜子研究『古鏡』の出た頃をふりかえる, 那須乙郎, 馬酔木, 63-7, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161959 | 秋桜子研究『磐梯』, 杉山岳陽, 馬酔木, 63-8, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161960 | 秋桜子研究『重陽』, 及川貞, 馬酔木, 63-9, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161961 | 秋桜子研究『残鐘』のこころ, 林翔, 馬酔木, 63-11, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161962 | 秋桜子研究『帰心』に倚る随想, 富岡掬池路, 馬酔木, 63-12, , 1984, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
161963 | 山口誓子の道程, 阿部誠文, 論究(二松学舎大学), 9, , 1984, ロ00031, 近代文学, 俳句, , |
161964 | 川端茅舎と小野房子−逝く秋や茅舎浄土を守る一人 房子, 赤坂六郎, 俳句文学館紀要, 3, , 1984, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
161965 | 仏教用語と俳句−川端茅舎と正覚庵−, 中嶋秀子, 日本文学誌要, 31, , 1984, ニ00430, 近代文学, 俳句, , |
161966 | <座談会>波郷とその師古郷(上), 森四郎 五十崎朗 石田武 川口淀村, 季刊子規博だより, 4-2, , 1984, キ00015, 近代文学, 俳句, , |
161967 | 評伝「楠目橙黄子」, 松本澄江, 俳句文学館紀要, 3, , 1984, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
161968 | 中村草田男の俳句, 米田一穂 但馬美作, 俳句研究, 51-11, , 1984, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
161969 | <講演>わが師・わが道 草田男における<驚き>の意義, 香西照雄, 万緑, 39-5, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161970 | 皆吉爽雨・中村草田男追悼, 赤松〓子, 俳句研究, 51-2, , 1984, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
161971 | 中村草田男を偲ぶ, 宮内むさし, 子規会誌, 21, , 1984, シ00105, 近代文学, 俳句, , |
161972 | <座談会>子規に生きる12中村草田男と松山, 二神伝三郎 牧野龍夫 宮内むさし, 季刊子規博だより, 4-1, , 1984, キ00015, 近代文学, 俳句, , |
161973 | 草田男技法ノート, 醍醐育宏, 俳句研究, 51-11, , 1984, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
161974 | 俳論月評草田男の俳句, 酒井弘司, 俳句研究, 51-2, , 1984, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
161975 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(1), 貞弘衛 東郷喜久子, 万緑, 39-2, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161976 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(2), 貞弘衛 東郷喜久子, 万緑, 39-3, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161977 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(3), 槫沼けい一 槫沼清子, 万緑, 39-4, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161978 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(4), 槫沼けい一 槫沼清子, 万緑, 39-5, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161979 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(5), 作間正雄 小野希北, 万緑, 39-6, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161980 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(6), 作間正雄 小野希北, 万緑, 39-7, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161981 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(7), 塙毅比古 宮脇白夜, 万緑, 39-8, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161982 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(8), 塙毅比古 宮脇白夜, 万緑, 39-9, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161983 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(9), 醍醐育宏 岡田海市, 万緑, 39-10, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161984 | 輪講草田男句集『来し方行方』鑑賞(10), 醍醐育宏 岡田海市, 万緑, 39-11, , 1984, ハ00170, 近代文学, 俳句, , |
161985 | 加藤楸邨と芭蕉, 川崎展宏, 国文学解釈と鑑賞, 49-8, , 1984, コ00950, 近代文学, 俳句, , |
161986 | <講演>不器男の死と『不器男句文集』, 塩崎月穂, 子規会誌, 23, , 1984, シ00105, 近代文学, 俳句, , |
161987 | 林火研究序論−晩年の特質について−, 関森勝夫, 俳句文学館紀要, 3, , 1984, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
161988 | 俳人発掘9北山河のこと, 上田都史, 俳句, 33-1, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161989 | 俳人発掘10下山英太郎のこと, 上田都史, 俳句, 33-2, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161990 | 俳人発掘11糸井ちゑのこと, 上田都史, 俳句, 33-3, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161991 | 俳人発掘12荻原桂子のこと, 上田都史, 俳句, 33-4, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161992 | 俳人発掘13吉川金次のこと, 上田都史, 俳句, 33-5, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161993 | 俳人発掘14萩原蘿月のこと, 上田都史, 俳句, 33-6, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161994 | 俳人発掘15久保呼山のこと, 上田都史, 俳句, 33-7, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161995 | 俳人発掘16松尾敦之のこと, 上田都史, 俳句, 33-9, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161996 | 俳人発掘17斎藤空華のこと, 上田都史, 俳句, 33-10, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161997 | 俳人発掘18野村朱鱗洞のこと, 上田都史, 俳句, 33-11, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161998 | 俳人発掘19塩谷鵜平のこと, 上田都史, 俳句, 33-12, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
161999 | 昭和俳壇史(九), 村山古郷, 俳句, 33-1, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
162000 | 昭和俳壇史(十), 村山古郷, 俳句, 33-2, , 1984, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |