検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
165401
-165450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
165401 | <翻刻>豊満大明神縁起, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165402 | <翻刻>徴古神記, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165403 | <翻刻>多賀大社史料, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165404 | <翻刻>伊吹社及び三宮修造奉加帳, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165405 | <翻刻>権律師実遍申状, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165406 | <翻刻>法印幸祐本地仏記, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165407 | <翻刻>阿弥陀仏注文, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165408 | <翻刻>伊吹社及び三宮修造奉加帳, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165409 | <翻刻>白鬚神社縁起, , 神道大系神社編, , 23, 1985, エ5:65:58, 国文学一般, 民俗学, , |
165410 | 寺院縁起と伊勢神宮―伊勢国散在寺院縁起を中心として, 西川順土, 皇学館論叢, 18-2, , 1985, コ00050, 国文学一般, 民俗学, , |
165411 | <資料翻刻>『神三郡神社参詣記』(一), 桜井治男, 皇学館大学神道研究所紀要, 1, , 1985, コ00044, 国文学一般, 民俗学, , |
165412 | 春日の社家の祭神伝承について, 大東延和, 神道大系神社編, , 13, 1985, エ5:65:48, 国文学一般, 民俗学, , |
165413 | <複製>春日大宮若宮御祭礼図, , 神道大系神社編, , 13, 1985, エ5:65:48, 国文学一般, 民俗学, , |
165414 | <複製>春日若宮御祭礼松下行列図, , 神道大系神社編, , 13, 1985, エ5:65:48, 国文学一般, 民俗学, , |
165415 | <翻刻>若宮祭礼記, , 神道大系神社編, , 13, 1985, エ5:65:48, 国文学一般, 民俗学, , |
165416 | <翻刻>弘安六年臨時祭記写, , 神道大系神社編, , 13, 1985, エ5:65:48, 国文学一般, 民俗学, , |
165417 | <翻刻>貞和五年臨時祭記, , 神道大系神社編, , 13, 1985, エ5:65:48, 国文学一般, 民俗学, , |
165418 | <翻刻>補陀洛山建立修行日記付 補陀洛山縁起 補陀洛山草創建立記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165419 | <翻刻>滝尾建立草創日記付 日光山滝尾草創建立記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165420 | <翻刻>円仁和尚、入当山記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165421 | <翻刻>満願寺三月会日記付 満願寺三月会記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165422 | <翻刻>二荒山千部会縁起, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165423 | <翻刻>三月会縁起, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165424 | <翻刻>中禅寺私記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165425 | <翻刻>日光山御本地 二荒十八王子, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165426 | <翻刻>当山巡礼次第, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165427 | <翻刻>滝尾権現霊託記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165428 | <翻刻>旧記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165429 | <翻刻>二荒山神社旧記附 中麻呂家記, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165430 | <翻刻>二荒山神社旧記考, , 神道大系神社編(月報), , 31, 1985, エ5:65:66, 国文学一般, 民俗学, , |
165431 | <翻刻>中臣祓訓解, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165432 | <翻刻>中臣祓記解, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165433 | <翻刻>中臣祓注抄, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165434 | <翻刻>中臣祓, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165435 | <翻刻>中臣祓義解, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165436 | <翻刻>氏経卿記録, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165437 | <翻刻>古代祝詞集, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165438 | <翻刻>守晨・御祓本, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165439 | <翻刻>元長修祓記, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165440 | <翻刻>皇天記, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165441 | <翻刻>祓品々秘書, , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165442 | <翻刻>中臣祓抄 (卜部兼倶本), , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165443 | <翻刻>中臣祓抄 (月舟寿桂聞書), , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165444 | <翻刻>中臣祓聴書 (景徐周麟聞書), , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165445 | <翻刻>中臣祓抄 (卜部兼倶本), , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165446 | <翻刻>中臣祓抄 (卜部兼見本), , 神道大系古典注釈編(月報), , 8, 1985, エ5:65:25, 国文学一般, 民俗学, , |
165447 | 民俗文学の道しるべ―第16回―狸のフォークロア 4, 臼田甚五郎, 国文学, 30-1, , 1985, コ00940, 国文学一般, 民俗学, , |
165448 | 民俗文学の道しるべ―第17回―狸のフォークロア 5, 臼田甚五郎, 国文学, 30-2, , 1985, コ00940, 国文学一般, 民俗学, , |
165449 | 民俗文学の道しるべ―第18回―フォークロア七十年, 臼田甚五郎, 国文学, 30-3, , 1985, コ00940, 国文学一般, 民俗学, , |
165450 | 民俗文学の道しるべ―第19回―フォークロア七十年 (2), 臼田甚五郎, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 国文学一般, 民俗学, , |