検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
208551
-208600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
208551 | 会所と町汁, 守屋毅, 新日本古典文学大系(月報), 77, 月報, 1989, イ9:91:77, 近世文学, 一般, , |
208552 | 天和二年の朝鮮通信使の室津における饗応について, 高正晴子, 梅花短期大学研究紀要, 37, , 1989, ハ00025, 近世文学, 一般, , |
208553 | 大江文庫本の紹介―謎をとく道古今料理集と〔当流〕料理献立抄, , 東京家政学院大学図書館報, 32, , 1989, ト00183, 近世文学, 一般, , |
208554 | 近世文学と仏教, 宗政五十緒, あけぼの, 22-2, , 1989, ア00270, 近世文学, 一般, , |
208555 | 共同研究歴代本願寺派宗主の文学活動の総合的研究, 大取一馬, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 27, , 1989, リ00200, 近世文学, 一般, , |
208556 | 金山寺の赤い灯, 大林英雄, ことひら, 44, , 1989, コ01380, 近世文学, 一般, , |
208557 | 社寺参詣曼荼羅の世界3法輪寺参詣曼荼羅と嵐山図, 岩鼻通明, 月刊百科, 319, , 1989, ケ00182, 近世文学, 一般, , |
208558 | <翻>「三ノハザマの新長谷寺」に関する口承資料の紹介―『竹峰山華足寺縁起』を中心に, 大橋和華, 芸文東海, 14, , 1989, ケ00144, 近世文学, 一般, , |
208559 | <翻>在地資料集1御身代之名号略縁起, 関口静雄, 宇部国文研究, 20, , 1989, ウ00050, 近世文学, 一般, , |
208560 | <翻>翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(四), 鶴見充展, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 25, , 1989, ト00623, 近世文学, 一般, , |
208561 | <翻>長柄の人柱伝説と『江南大願寺三尊記』, 庄司千賀, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 25, , 1989, ト00623, 近世文学, 一般, , |
208562 | 近世における仏教の民衆化(一)―二宮尊徳の仏教観, 早島鏡正, 大倉山論集, 25, , 1989, オ00114, 近世文学, 一般, , |
208563 | 正法寺開山記, 成田守, 日本文学研究(大東文化大学), 28, , 1989, ニ00410, 近世文学, 一般, , |
208564 | 近世仏教説話集ノート(七), 石田晋一, 研修, 34, , 1989, カ00590, 近世文学, 一般, , |
208565 | 吉崎の嫁おどし(肉附面)の伝承―蓮如伝説の一断面, 藤島秀隆, 金沢大学語学文学研究, 18, , 1989, カ00490, 近世文学, 一般, , |
208566 | 近世庶民における英雄像―佐倉惣五郎について, 森本俊子, 近世レポート, 7, , 1989, キ00696, 近世文学, 一般, , |
208567 | 著書を語る(116)永島福太郎監修桑田優編集『播州高砂岸本家の研究』, 桑田優, 書標, , 135, 1989, シ00814, 近世文学, 一般, , |
208568 | 神沢杜口の生活と思想, 立川昭二, 北里大学教養部紀要, 23, , 1989, キ00080, 近世文学, 一般, , |
208569 | 蘭学を学んだ岡山の医師群像―海上随鴎の門人, 中山沃, 洋学資料による日本文化史の研究, 2, , 1989, ヨ00003, 近世文学, 一般, , |
208570 | <翻>村医本田舎蔵宛書簡―最上徳内・杉田玄白・小山田与清・猿渡盛章, 北野克, 文学, 57-6, , 1989, フ00290, 近世文学, 一般, , |
208571 | 幕末の剣客男谷精一郎における右文―「平山季重遺跡之碑」をめぐって, 安部成得, 帝京大学文学部紀要, 21, , 1989, テ00012, 近世文学, 一般, , |
208572 | PersecutedPatriot:WatanabeKazanandtheTokugawaBakufu, BonnieAbiko, Monumenta Nipponica, 44-2, , 1989, M00030, 近世文学, 一般, , |
208573 | 亀齢軒斗遠の前半生―天保の風流, 中野三敏, 国語学論叢(岡村三雄教授退官記念), , , 1989, ミ0:197, 近世文学, 一般, , |
208574 | 幕末期の森枳園, 小川康子, 言語と文芸, 104, , 1989, ケ00250, 近世文学, 一般, , |
208575 | 江戸幕府の家譜編纂について, 小柴良介, 神道古典研究, 10, , 1989, シ01021, 近世文学, 一般, , |
208576 | 人名録の史料的性格(下)―京都の医家人名録について, 伊東宗裕, 京都市歴史資料館紀要, , 5・6, 1989, キ00512, 近世文学, 一般, , |
208577 | 『雲上当時鈔』, 平井誠二, 大倉山論集, 26, , 1989, オ00114, 近世文学, 一般, , |
208578 | 茶の湯と雑談―近世軍記への視座, 小林幸夫, 枯野, 7, , 1989, カ00583, 近世文学, 一般, , |
208579 | 荒木村重研究序説(二)―白井河原合戦記荒木村重(十七), 瓦田昇, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 33, , 1989, カ00410, 近世文学, 一般, , |
208580 | <複>石山軍鑑, 安東大隆, 別府大学国語国文学, 31, , 1989, ヘ00070, 近世文学, 一般, , |
208581 | 『雑兵物語』とその諸本, 金田弘, 国学院大学紀要, 27, , 1989, コ00480, 近世文学, 一般, , |
208582 | <翻>山口記補裨, 矢野貫一, 愛知県立女子大学説林, 37, , 1989, ア00090, 近世文学, 一般, , |
208583 | <翻>大方家所蔵文献資料調査覚書(三)―『大和川川替軍記』・略縁起類, 小林健二, 大谷女子大学紀要, 23-2, , 1989, オ00420, 近世文学, 一般, , |
208584 | <翻>翻刻『雪折り竹』(庄内軍記), 橋口晋作, 研究年報(鹿児島県立短大), 17, , 1989, カ00300, 近世文学, 一般, , |
208585 | 評判記の先駆―軍記評判, 加美宏, 歌舞伎評判記集成二(付録), 7, 付録, 1989, ニ7:23:7, 近世文学, 一般, , |
208586 | <翻>『江戸時代初期製本書留』(仮題)について―ケンブリッジ大学図書館蔵古活字版『狭衣』表紙裏貼, 林望, 東横国文学, 21, , 1989, ト00710, 近世文学, 一般, , |
208587 | 共同研究近世における永田文昌堂蔵板書の研究, 宗政五十緒, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 27, , 1989, リ00200, 近世文学, 一般, , |
208588 | 御文庫の近世活字版, 多治比郁夫, すみのえ, 194, , 1989, ス00060, 近世文学, 一般, , |
208589 | 吉文字屋本の挿絵板木流用, 神谷勝広, 名古屋大学国語国文学, 64, , 1989, ナ00150, 近世文学, 一般, , |
208590 | 在村残存書籍調査の方法と課題―時国家所蔵書籍調査報告1(近世編), 橘川俊忠, 歴史と民俗, 4, , 1989, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, , |
208591 | 生活文化研究所蔵「近世教養書関係」文献目録昭和六十二年度, , 生活文化研究所年報, 3, , 1989, セ00017, 近世文学, 一般, , |
208592 | 御文庫本の奉納記をめぐって(一)―蔵書からみた御文庫史の試み, 多治比郁夫, すみのえ, 195, , 1989, ス00060, 近世文学, 一般, , |
208593 | 『東北大学本五輪書』について, 松延市次, 秋草学園短期大学紀要, , 6, 1989, ア00243, 近世文学, 一般, , |
208594 | 東家蔵本「安徳帝因幡国古跡実記」について, 東慈性, 季刊ぐんしょ, 5, , 1989, キ00009, 近世文学, 一般, , |
208595 | <翻>和泉一国高附名所誌, 森杉夫, 大阪経大論集, 192, , 1989, オ00195, 近世文学, 一般, , |
208596 | <翻>翻刻『中村雑記』抄(二), 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 36, , 1989, キ00670, 近世文学, 一般, , |
208597 | <翻>翻刻『中村雑記』抄(三), 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 37, , 1989, キ00670, 近世文学, 一般, , |
208598 | <翻>天野信景・昌景親子と「琉球」研究―「尚嶋記事」・『塩尻』, 横山学, 生活文化研究所年報, 3, , 1989, セ00017, 近世文学, 一般, , |
208599 | <翻>静嘉堂本『定西法師琉玖談』翻刻と校注, 田畑千秋, 沖縄文化研究, 15, , 1989, オ00558, 近世文学, 一般, , |
208600 | 今と昔は―博物筌, , 東京家政学院大学図書館報, 33, , 1989, ト00183, 近世文学, 一般, , |