検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 212201 -212250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
212201 追悼・森敦森敦と横光利一―構造と形式の原点, 八木泉, 解釈, 35-11, , 1989, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
212202 森澄雄―処女句集『雪櫟』を視座として, 矢島渚男, 国文学, 34-2, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
212203 森忠明「少年時代の画集」論, 宮川健郎 大岡秀明, 日本児童文学, 35-3, , 1989, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
212204 森田草平『煤煙』まで―『破戒』・『草枕』評の意味, 菊地敦子, 学苑, 592, , 1989, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
212205 「煤煙」とその周辺―「前篇」/「後篇」の破綻の意味をめぐって, 黒沢亜里子, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 18-2, , 1989, オ00540, 近代文学, 作家別, ,
212206 「女の一生」と本文校訂, 菅泰男, 芸能史研究, 106, , 1989, ケ00110, 近代文学, 作家別, ,
212207 森本哲郎著『中国幻想行』を読む(二)―杭州・江南・廬山, 田村文子 冨永晴子 藤本美鈴 山下佳世, 愛媛国文と教育, 21, , 1989, エ00040, 近代文学, 著作家別, ,
212208 森山啓と“谷間の女たち”, 栗坪良樹, 新潮, 86-10, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
212209 同時代の網の目のなかで―『金毘羅』『芽生』『雨の降る日』, 竹盛天雄, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212210 舞姫, 磯貝英夫, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212211 半日, 田中実, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212212 ヰタ・セクスアリス, 大屋幸世, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212213 青年, 山崎国紀, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212214 , 酒井敏, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212215 阿部一族, 藤本千鶴子, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212216 堺事件, 山崎一穎, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212217 高瀬舟, 三好行雄, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212218 渋江抽斎, 小泉浩一郎, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212219 軍医・医事行政面研究史, 須田喜代次, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
212220 作家森鴎外研究史, 檀原みすず, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
212221 鴎外と論争, 嘉部嘉隆, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212222 鴎外とハルトマン, 松木博, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212223 鴎外とニーチェ, 小堀桂一郎, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212224 鴎外とシュニッツラー―現実という舞台の上のオペレッタ, 林正子, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212225 鴎外とゲーテ, 小堀桂一郎, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212226 鴎外とドストエフスキー―ニヒリズム描出を軸に, 清水孝純, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
212227 『於母影』―その成立過程, 大石直記, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212228 三部作と『即興詩人』, 千葉俊二, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212229 『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』―イプセン劇の受容をめぐって, 金子幸代, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212230 『諸国物語』―翻訳小説の万華鏡, 大島田人, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212231 鴎外と東洋思想―とくに儒教(朱子学・陽明学)との関係について, 重松泰雄, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212232 鴎外とその時代明治維新, 篠崎秀樹, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
212233 鴎外とその時代都市(都市問題・市区改正), 出原隆俊, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212234 鴎外とその時代戦争(日清・日露戦争), 小林幸夫, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212235 鴎外とその時代合評形式(合評), 小倉斉, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212236 鴎外とその時代仮名遣, 宗像和重, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212237 鴎外とその時代国詩(うた)―常磐会・観潮楼歌会, 佐々木幸綱, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212238 鴎外とその時代発禁問題, 柘植光彦, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212239 鴎外とその時代大逆事件・南北朝正閏問題(天皇制), 渡辺善雄, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212240 鴎外とその時代乃木殉死―明治の終焉, 矢部彰, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212241 「歴史其侭と歴史離れ」, 蒲生芳郎, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212242 社会政策―『古い手帳から』, 篠原義彦, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212243 森鴎外作品事典(再録), 稲垣達郎, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212244 森鴎外略年表参考文献, 酒井敏, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 作家別, ,
212245 鴎外文学における眼差し, 谷学謙, 国際日本文学研究集会会議録, 12, , 1989, コ00893, 近代文学, 著作家別, ,
212246 森鴎外否定論―私註, 塚崎進, 紀要(女子聖学院短大), 21, , 1989, シ00770, 近代文学, 作家別, ,
212247 森鴎外―人と文学のふるさと―(十四), 大島田人, 明治大学教養論集, 223, , 1989, メ00050, 近代文学, 作家別, ,
212248 森鴎外初期の文体意識に関する覚書(二), 小倉斉, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 28, , 1989, ア00110, 近代文学, 作家別, ,
212249 森鴎外における小倉時代, 清田文武, 新潟大学国文学会誌, 32, , 1989, ニ00068, 近代文学, 作家別, ,
212250 森鴎外論雑記, 嘉部嘉隆, 樟蔭国文学, 26, , 1989, シ00560, 近代文学, 作家別, ,