検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
229651
-229700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
229651 | 江戸漢詩への興味, 諸井耕二, 紫苑, 21, , 1991, シ00024, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229652 | 学問・教育についての江戸漢詩, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, 31, , 1991, ヤ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229653 | 「詩話」についての雑談, 富士川英郎, 新日本古典文学大系(月報), 65, 月報, 1991, イ9:91:65, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229654 | 多賀城碑と文人墨客, 鈴木淳, 国学院雑誌, 92-3, , 1991, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229655 | 亀趺(きふ)をもつ石碑の系譜, 藤井直正, 大手前女子大学論集, 25, , 1991, オ00480, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229656 | 詩学書窺見, 高橋昌彦, 江戸時代文学誌, 8, , 1991, エ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229657 | 盧以緯『助語辞』とわが国の漢語法書への影響, 国金海二, 漢文学論集(鎌田正博士八十寿記念), , , 1991, オ1:127, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229658 | <翻・複> 斯文会所蔵書画軸解説(その一), 内山知也, 斯文, 100, , 1991, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229659 | 『四書』の中の助字「之」の近世における訓読について, 石川洋子, 実践国文学, 39, , 1991, シ00250, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229660 | 寛永版周易古注点の性格とその出版の背景, 村上雅孝, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229661 | 『全相二十四孝詩選』考―日本近世における『二十四孝』享受史の諸問題, 母利司朗, 東海近世, 4, , 1991, ト00048, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229662 | 近世儒家神道の異端論, 高橋美由紀, 正統と異端, , , 1991, ノ4:59, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229663 | 「水戸学」における君臣観の特質―中国伝統君臣観との比較, 清宮剛, 紀要(米沢短大), 26, , 1991, ヤ00040, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229664 | 赤穂義士論に関する考察(下)―近世武士道論序説, 田中佩刀, 明治大学教養論集, 242, , 1991, メ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229665 | 孝経往来考, 山本巌, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 41, , 1991, ウ00040, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229666 | 中島聖堂, 新海一, 国学院大学日本文化研究所報, 28-2, , 1991, コ00530, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229667 | 弘文院学士号の成立と林鵞峰, 高橋章則, 東北大学文学部日本語学科論集, 1, , 1991, ト00533, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229668 | 草山集私新抄(一), 木南卓一, 帝塚山論集, 71, , 1991, テ00123, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229669 | 「曾祢(曾根)十二景」について, 福永弘之, 神戸文化短期大学研究紀要, 16, , 1991, コ00403, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229670 | 秦山詩選注(下), 北川真人, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 28, , 1991, ニ00400, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229671 | 中江藤樹と熊沢蕃山, 井上明大, 大阪女子学園短期大学紀要, 35, , 1991, オ00265, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229672 | <講演> 熊沢蕃山と源氏物語, 宮崎道生, 駒沢短大国文, 21, , 1991, コ01500, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229673 | 熊沢蕃山の女子教育論に関する考察 3―『源語外伝』巻之上について, 浅沼アサ子, 東京家政学院大学紀要, 31, , 1991, ト00180, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229674 | 熊沢蕃山の「子育て」像, 池田仁子, 日本歴史, 518, , 1991, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229675 | 山鹿素行の学問史観―日本の学問史を中心に, 内山宗昭, 工学院大学研究論叢, 29, , 1991, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229676 | 『中朝事実』に於けるわが国の尊称と書名についての一考察, 中山広司, 芸林, 40-1, , 1991, ケ00160, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229677 | 『中朝事実』における「臣」, 中山広司, 日本歴史, 519, , 1991, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229678 | 仁斎の朱子学批判―その転回と隠蔽, 樋口浩造, 待兼山論叢(日本学篇), 25, , 1991, マ00070, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229679 | 仁斎学と戴学との比較考察(上), 村瀬裕也, 香川大学教育学部研究報告, 81, , 1991, カ00120, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229680 | 仁斎と古義堂サークル, 野々村勝英, 日本学, 17, , 1991, ニ00177, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229681 | <翻> 古義堂文庫蔵 伊藤東涯『初見帳』(六), 山根陸宏 岸本真実, ビブリア, , 96, 1991, ヒ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229682 | <翻> 入江若水兼通録 『富田丙午記』(4), 松井良祐, 立命館文学, 520, , 1991, リ00120, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229683 | 「鬼神」と「理」―三宅尚斎『祭祀来格説』をめぐって, 子安宣邦, 思想, 809, , 1991, シ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229684 | 『都鄙問答』の学問観(下), 渡部武, 跡見学園大学紀要, 24, , 1991, ア00380, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229685 | 手島堵庵私新抄(七), 木南卓一, 帝塚山論集, 72, , 1991, テ00123, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229686 | 手島堵庵私新抄(八), 木南卓一, 帝塚山論集, 73, , 1991, テ00123, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229687 | 脇坂義堂の経営理念―その著述を中心に, 北村博司, 大阪女子学園短期大学紀要, 35, , 1991, オ00265, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229688 | 木下順庵先生のことなど, 田中佩刀, 斯文, 100, , 1991, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229689 | 香川大学附属図書館神原文庫蔵 鴻臚筆談について(後日談), 藤川正数, 香川大学国文研究, 16, , 1991, カ00124, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229690 | 白石が誤ったままの左伝の人名, 時野谷滋, 関東短期大学紀要, 36, , 1991, カ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229691 | <翻> 室鳩巣書翰拾遺 一, 宮崎修多, 国文学研究資料館紀要, 17, , 1991, コ00970, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229692 | 雨森芳洲と『交隣須知』, 福島邦道, 実践国文学, 39, , 1991, シ00250, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229693 | 「書を読むは書を看るに如かず」―荻生徂徠と近世儒家言語論, 宇野田尚哉, 思想, 809, , 1991, シ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229694 | 徂徠と社会契約, 緒形康, 日本文学/日本文学協会, 40-2, , 1991, ニ00390, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229695 | <複> 資料複製 山県周南『作文初問』, 遠藤好英, 国語論究, 3, , 1991, ミ9:15:3, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229696 | 『七経孟子考文』凡例の考察(上), 末木恭彦, 東海大学紀要:文学部, 55, , 1991, ト00080, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229697 | <翻>翻刻 『芙〓館日記』(七), 芙〓館日記研究会, 早稲田大学図書館紀要, 33, , 1991, ワ00120, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229698 | 明倫堂文庫蔵 宇井黙斎(崎門学派)の講義筆記の言語(3), 平沢啓, 和歌山大学教育学部紀要, 40, , 1991, ワ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229699 | 近世市井の歴史的言説―富永仲基と『日本春秋』をめぐって, 宮川康子, 思想, 809, , 1991, シ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
229700 | 高階暘谷―その風貌と逸詩, 若木太一, 活水日文, 22, , 1991, カ00433, 近世文学, 儒学・漢文学, , |