検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
246701
-246750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
246701 | プレーンテキストファイルの利用法(1), 西端幸雄, 人文学と情報処理, 1, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246702 | プレーンテキストファイルの利用法(2), 西端幸雄, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246703 | 文書の構造に注目した全文データベース検索システム, 原正一郎 根岸正光 芝野耕司 安永尚志, 国文学研究資料館紀要, 19, , 1993, コ00970, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246704 | <講演> EDR電子化辞書と国内外の動向, 横井俊夫, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 4, , 1993, コ01012, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246705 | <講演> SGMLによる学術論文の全文データベース化の試み, 根岸正光, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 4, , 1993, コ01012, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246706 | 全文テキストデータベースとリバースエンジニアリング―文字列から意味を再生する技術, 菅原研二 伊与田光宏 八重樫純樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, 53, , 1993, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246707 | OCRとエディタ検索による個人的フルテキストデータベースの構築と活用, 沖裕子, 国文学論究(花園大), 21, , 1993, ハ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246708 | 国文学と主題検索―九州大谷短期大学附属図書館を例にして, 坂川和彦, 九州大谷国文, 22, , 1993, キ00183, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246709 | <講演> 韻文研究における計算機, 水谷静夫, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 4, , 1993, コ01012, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246710 | <講演> 文学への景観画像の利用, 星野聡, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 4, , 1993, コ01012, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246711 | 事例をもとにした歴史的資料・形象情報の基礎構造とデータ形成に関する研究, 八重樫純樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, 53, , 1993, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246712 | 日本史史料全文テキストデータベースの構築と漢字入力, 永村真, 国立歴史民俗博物館研究報告, 53, , 1993, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246713 | パソコンによる歴史史料専用データベースについて, 五島邦治, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246714 | 歴史史料のデータベース化, 岩崎宏之, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246715 | 歴史系資料・事象情報化に関する研究―その経緯と基礎的課題, 八重樫純樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, 50, , 1993, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246716 | 東大寺文書データについて, 照井武彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 47, , 1993, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246717 | 劣化拓本文字の半自動修復システム, 胡金玲 倉田是 八重樫純樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, 53, , 1993, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246718 | 図書館とデータベース, 高橋和子, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246719 | 国文学と図書館情報学とコンピュータ―学生の卒論研究への応用を図書館情報学から考える, 二村健, 九州大谷国文, 22, , 1993, キ00183, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246720 | 国文学研究資料館のデータベース―特に国文学論文目録データベースについて, 中村康夫, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246721 | 国立歴史民俗博物館のデータベース, 照井武彦, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246722 | 国文学索引誌の歴史と現状―国文学論文目録データベースを中心として, 沢井清 大友幸恵, 宮城学院女子大学研究論文集, 78, , 1993, ミ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246723 | コンピュータ入門と相談・その1 ワープロかパソコンか, 相田満, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246724 | 回想日本文芸学, 横井博, 文芸研究/日本文芸研究会, 134, , 1993, フ00450, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246725 | 東洋学の系譜 36 神田喜一郎, 日比野丈夫, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246726 | 東洋学の系譜 45 長沢規矩也, 長沢孝三, 月刊しにか, 4-12, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246727 | 久米邦武『東海東山巡幸日記』と神社の歴史地理, 秋元信英, 国学院雑誌, 94-9, , 1993, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246728 | 未完のライフワーク―佐藤信夫の『レトリック小事典』, 佐々木健一, 文学, 4-4, , 1993, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246729 | 京都一二○○を迎える歴史研究の現況, 林屋辰三郎, 帝国学士院紀事, 48-1, , 1993, ニ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246730 | 無窮会の沿革とその活動, 三浦叶, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246731 | <翻・複> 諸家書簡集―新資料の紹介, 菅波寛 赤羽学 水戸純子 見尾久美恵 西川紀子 川野良, 書簡研究, 5, , 1993, シ00754, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246732 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-1, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246733 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-2, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246734 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-3, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246735 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-4, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246736 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-5, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246737 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-7, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246738 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-8, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246739 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246740 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-10, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246741 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-11, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246742 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246743 | 学界教育界の動向, , 国文学, 38-14, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
246744 | 特集 古典の常識Q&A, 久保田淳, 国文学, 38-7, , 1993, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
246745 | 常套句と逸脱―口承と書承, 今井俊哉, 物語とメディア(新物語研究), 1, , 1993, イ4:83:1, 国文学一般, 古典文学, , |
246746 | 市の文学, 小峯和明, 国語と国文学, 70-11, , 1993, コ00820, 国文学一般, 古典文学, , |
246747 | 文学における仏教的伝承, 渡辺貞麿, 伝承文学研究, 41, , 1993, テ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
246748 | 隠者文学の系譜, 望月真, 淑徳短大学報, 32, , 1993, シ00490, 国文学一般, 古典文学, , |
246749 | <講演> 国文学研究におけるもう一つの視点, 小泉弘, 和漢比較文学, 11, , 1993, ワ00033, 国文学一般, 古典文学, , |
246750 | 平安文学と古代文学―神話と物語を軸に, 石原昭平, 古代文学とは何か(古代文学講座), 1, , 1993, キ0:57:1, 国文学一般, 古典文学, , |