検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
246901
-246950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
246901 | 鷹司家文庫の書誌的研究, 中村一紀, 書陵部紀要, 44, , 1993, シ00820, 国文学一般, 古典文学, , |
246902 | 永青文庫寄託 担堂文庫目録稿― 漢籍 経部, , 斯道文庫論集, 28, , 1993, シ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
246903 | 浜野文庫善本略解題(四), 大沼晴暉, 斯道文庫論集, 27, , 1993, シ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
246904 | 実践女子大学図書館山岸文庫漢籍目録―集部(続), 高橋良政, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 12, , 1993, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
246905 | 国立国会図書館所蔵の主要コレクション瞥見―江戸時代の和古書を中心に, 井坂清信, 東洋の思想と宗教, 10, , 1993, ト00647, 国文学一般, 古典文学, , |
246906 | 長野県短期大学付属図書館蔵書和書解題(一)―女子教育書の部, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 48, , 1993, ナ00050, 国文学一般, 古典文学, , |
246907 | 石川県師範学校旧蔵和装本について, 山本一, 北陸古典研究, 8, , 1993, ホ00198, 国文学一般, 古典文学, , |
246908 | <翻>東北大学文学部 国史研究室保管文書(承前・結), 羽下徳彦, 東北文化研究室紀要, 30, , 1993, ニ00520, 国文学一般, 古典文学, , |
246909 | <複> 黒川真頼家蔵書目録影印(五)『書籍目録 地下』, 城田秀雄, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 12, , 1993, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
246910 | 多賀城の漆紙文書, 進藤秋輝, 水茎, 14, , 1993, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
246911 | 古筆切における筆者伝称と書格の表示について, 木下政雄, 京都国立博物館学叢, 15, , 1993, キ00465, 国文学一般, 古典文学, , |
246912 | 箒庵と古筆, 松田延夫, 水茎, 15, , 1993, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
246913 | 慶安刊本『御手鑑』について, 上野洋三, 館報池田文庫, 4, , 1993, カ00700, 国文学一般, 古典文学, , |
246914 | 雑本雑感, 鈴木俊幸, 白門国文, 10, , 1993, ハ00080, 国文学一般, 古典文学, , |
246915 | 文献・資料との対応, 今井源衛, 国文学研究資料館講演集, 14, , 1993, コ00974, 国文学一般, 古典文学, , |
246916 | 蘇る平安の蝋箋, 山下荻舟, 水茎, 14, , 1993, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
246917 | 謡本大原御幸と後藤本の木版雲母刷料紙装飾について, 中部義隆, 大和文華, , 90, 1993, ヤ00171, 国文学一般, 古典文学, , |
246918 | 古典籍のはなし第七回 本の形態(一), 山本信吉, 明月記1(冷泉家時雨亭叢書月報), 56, 月報7, 1993, イ9:102:56, 国文学一般, 古典文学, , |
246919 | 東洋における書物装訂について―冊子受容の形態を中心に, 大内田貞郎, ビブリア, , 100, 1993, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, , |
246920 | 東洋における書物装訂について―わが国への書物形態の受容と印刷の関係, 大内田貞郎, 親和国文, 28, , 1993, シ01250, 国文学一般, 古典文学, , |
246921 | 表紙模様集成続稿(三), 樹下文隆, 調査研究報告, 14, , 1993, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
246922 | 奥付史研究試論, 松本幸一, PINUS, 36, , 1993, p00030, 国文学一般, 古典文学, , |
246923 | 写金字経所内の作業実態―経師の書写技法を探る, 宇塚澄風, 水茎, 15, , 1993, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
246924 | 板本書誌学談義 第三十五回 柱記―板本の版面構成, 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 19, , 1993, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
246925 | 板本書誌学談義 第三十六回 柱記(続)・奥付 付刊記―板本の版面構成, 中野三敏, 江戸座点取俳諧集(新日本古典文学大系月報), 72, 月報, 1993, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
246926 | 板本書誌学談義 第三十七回(最終回) 奥付附刊記(続)―板本の版面構成, 中野三敏, 新日本古典文学大系(月報), 61, , 1993, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
246927 | 初期古活字版の印行者について―嵯峨の角倉(吉田)素庵をめぐって, 森上修, ビブリア, , 100, 1993, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, , |
246928 | 写本と刊本との関係―明人の古書竄乱, 原田種成, 大東文化大学創立七十周年記念論集上, , , 1993, ノ4:68:1, 国文学一般, 古典文学, , |
246929 | 『春秋経伝集解』宋嘉定九年興国軍学刊本と南北朝覆宋刊本について, 増田晴美, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
246930 | 書物のはなし 1 印刷のはじまり, 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246931 | 書物のはなし 2 唐代の印刷, 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-5, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246932 | 書物のはなし 3 五代十国の印刷, 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-6, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246933 | 書物のはなし 4 北宋の印刷(1), 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-7, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246934 | 書物のはなし 5 北宋の印刷(2), 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-8, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246935 | 書物のはなし 6 北宋の印刷(3), 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-9, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246936 | 書物のはなし 7 北宋の印刷(4), 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-10, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246937 | 書物のはなし 8 南宋の印刷, 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246938 | 書物のはなし 9 南宋の印刷(2), 米山寅太郎, 月刊しにか, 4-12, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
246939 | 鷹司家の蔵書印について, 中村一紀, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
246940 | <講演> 古典テキストのデータベース化, 安永尚志, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 4, , 1993, コ01012, 国文学一般, 古典文学, , |
246941 | <講演> 日本古典文学作品本文データベースの諸問題, 安永尚志, 国文学データベース研究集会報, 2, , 1993, コ01006, 国文学一般, 古典文学, , |
246942 | <パネル討論> 古典テキストのコンピュータ処理, 安永尚志 内田保広 勝村哲也 土屋俊 豊島正之 原正一郎, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 4, , 1993, コ01012, 国文学一般, 古典文学, , |
246943 | 景観画像の文学への利用, 星野聡, 国文学研究資料館講演集, 14, , 1993, コ00974, 国文学一般, 古典文学, , |
246944 | 計算機で写本版本を読む―写本版本を計算機で扱うためのマルチメディアデータモデル, 北村啓子, 国文学研究資料館紀要, 19, , 1993, コ00970, 国文学一般, 古典文学, , |
246945 | 和歌・連歌・俳諧用例検索システム“Keiko”について, 勢田勝郭, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 古典文学, , |
246946 | 奈良国立文化財研究所のデータベース、特に木簡データベースについて, 森本晋, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 古典文学, , |
246947 | 源氏物語の計量分析のためのデータベース作成, 上田裕一 上田英代 村上征勝, 人文学と情報処理, 2, , 1993, シ01135, 国文学一般, 古典文学, , |
246948 | <講演> 連歌のデータベースの研究動向, 両角倉一, 国文学データベース研究集会報, 2, , 1993, コ01006, 国文学一般, 古典文学, , |
246949 | <講演> 個人研究のためのデータベース―とくに歴史史料を扱うについて, 五島邦治, 国文学データベース研究集会報, 2, , 1993, コ01006, 国文学一般, 古典文学, , |
246950 | 『続修四庫全書提要』と影印本『文字同盟』第三巻「解題」補遺, 今村与志雄, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 国文学一般, 比較文学, , |