検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
247051
-247100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
247051 | 薬草信仰と神仙思想―霊芝篇, 滝沢精一郎, 野州国文学, 51, , 1993, ヤ00010, 国文学一般, 比較文学, , |
247052 | 中国と日本の医薬伝説, 宗田一, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
247053 | 「気」の思想史, 三浦国雄, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
247054 | ニューサイエンスと「気」の自然観―易の時間・空間観との関連, 湯浅泰雄, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
247055 | 人体をめぐる「気」, 石田秀実, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
247056 | 大地に流れる「気」―中国における農と風水のエコロジー, 加納喜光, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
247057 | 山水画に現れる「気」, 曾布川寛, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
247058 | 比較文学の「虚」と「実」, 角地幸男, 城西文学, 19, , 1993, シ00593, 国文学一般, 比較文学, , |
247059 | 東西の美意識, 滝内槙雄, 文芸言語研究(文芸篇), , 23, 1993, フ00465, 国文学一般, 比較文学, , |
247060 | 東西、山岳をめぐるシニフィアンとシニフィエ―その変遷と現代高峰登山家による登頂記録テクスト, 出水慈子, 大東文化大学創立七十周年記念論集上, , , 1993, ノ4:68:1, 国文学一般, 比較文学, , |
247061 | 詩歌のリズムと韻律素, 横田淑子, 本, 18-11, , 1993, ホ00320, 国文学一般, 詩歌, , |
247062 | 定型詩歌の音楽性, 寺杣雅人, 国文学報, 36, , 1993, コ01030, 国文学一般, 詩歌, , |
247063 | 五音句のリズム―その規範と逸脱, 寺杣雅人, 尾道短期大学研究紀要, 42-1, , 1993, オ00610, 国文学一般, 詩歌, , |
247064 | 詩における遠近法の一面, 森米二, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国文学一般, 詩歌, , |
247065 | 古歌逍遥 さざれ石の巌となりて, 菅野洋一, 短歌, 40-1, , 1993, タ00155, 国文学一般, 詩歌, , |
247066 | 歌の力, 星野五彦, 駒木原国文, 5, , 1993, コ01436, 国文学一般, 和歌, , |
247067 | 短歌音数律小論, 碁石雅利, 文学研究(聖徳学園短大), 8, , 1993, フ00315, 国文学一般, 和歌, , |
247068 | 歌末表現における四三調忌避の影響について―万葉集と八代集を比較する, 坂野信彦, 上田女子短期大学紀要, 16, , 1993, ウ00009, 国文学一般, 和歌, , |
247069 | 「見立て」の効果―いかにして情調・イメージが生み出されるか, 伊藤高広, 梁塵研究と資料, 11, , 1993, リ00232, 国文学一般, 和歌, , |
247070 | 特集・歌の謎解き? 歌の試み!, 安永蕗子 塚本邦雄, 短歌研究, 50-8, , 1993, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
247071 | 特集・短歌、時代を超えていったものは何か, 新井章 島津忠夫, 短歌, 40-8, , 1993, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
247072 | 日本文化史における和歌, 目崎徳衛, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247073 | 日本文学史における和歌, 秋山虔, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247074 | 日本的美意識の形成と和歌, 久保田淳, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247075 | 日本語の特質と和歌表現, 渡辺実, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247076 | 和歌の口誦性と記載性, 古橋信孝, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247077 | 和歌の実用性と文芸性, 井上宗雄, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247078 | 和歌の韻律, 赤羽淑, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247079 | 和歌のレトリック, 尼ヶ崎彬, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247080 | 和歌的世界の諸問題 生命, 米川千嘉子, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247081 | 和歌的世界の諸問題 私性, 百川敬仁, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247082 | 和歌的世界の諸問題 連作, 片野達郎, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247083 | 和歌的世界の諸問題 題詠, 藤平春男, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247084 | 和歌的世界の諸問題 喩的表現―古代と現代の位相, 島田修三, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247085 | 和歌的世界の諸問題 詞遊び, 紀野恵, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247086 | 和歌的世界の諸問題 歌論の課題, 松村雄二, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247087 | 和歌的世界の諸問題 歌集の形態とその受容―新古今集と古歌, 八嶌正治, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247088 | 和歌的世界の諸問題 歌壇史的展望, 田村柳壱, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247089 | 和歌的世界の諸問題 最近における本質と表現の研究, 内藤明, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 国文学一般, 和歌, , |
247090 | 古代和歌の火喩, 半沢幹一, 表現研究, 57, , 1993, ヒ00120, 国文学一般, 和歌, , |
247091 | 人麻呂説話の研究(2)―「ほのぼのと」歌小考, 花部英雄, 日本私学教育研究所紀要, 28, , 1993, ニ00260, 国文学一般, 和歌, , |
247092 | 「思ひきや……(とは)」型和歌の説話的展開, 菊地仁, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 国文学一般, 和歌, , |
247093 | 異名歌人説話考, 上岡勇司, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国文学一般, 和歌, , |
247094 | 歌徳説話・再説, 上岡勇司, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 国文学一般, 和歌, , |
247095 | 勅撰和歌集に現れたる歌徳説話―その様相と傾向を探る, 上岡勇司, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 国文学一般, 和歌, , |
247096 | 八代集四季の歌における感覚表現, 清子内親王, 学習院大学国語国文学会誌, 36, , 1993, カ00220, 国文学一般, 和歌, , |
247097 | 八代集の語彙構造, 浅見徹, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 国文学一般, 和歌, , |
247098 | 「二十一代集基本語彙表」に関する考察(二)―部立別基本語彙の分析, 木村雅則, 日本語研究センター報告, 2, , 1993, ニ00247, 国文学一般, 和歌, , |
247099 | 地名を読む歌―地名表現に込められた意識を探る, 及川道之, 秋草学園短期大学紀要, , 10, 1993, ア00243, 国文学一般, 和歌, , |
247100 | 尾張国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 78, , 1993, ミ00160, 国文学一般, 和歌, , |