検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 246951 -247000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
246951 日本現在宋元版解題 史部(上), 尾崎康, 斯道文庫論集, 27, , 1993, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
246952 日本現在宋元版解題 史部(下), 尾崎康, 斯道文庫論集, 28, , 1993, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
246953 宋刻本『荘子音義』の比較研究, 黄華珍, 二松, 7, , 1993, ニ00098, 国文学一般, 比較文学, ,
246954 古活字版趙注孟子校記, 高橋智, 斯道文庫論集, 28, , 1993, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
246955 『三言二拍』『京本通俗小説』『清平山堂話本』関係論文目録(日文編), 勝山稔, 中央大学大学院論究, 25-1, , 1993, チ00075, 国文学一般, 比較文学, ,
246956 韓国古活字本『文選』の研究, 金学主 豊福健二, 武庫川国文, 41, , 1993, ム00020, 国文学一般, 比較文学, ,
246957 『明心宝鑑』雑考―付―引書・人名索引稿, 船木勝馬, 人文研紀要, 18, , 1993, シ01172, 国文学一般, 比較文学, ,
246958 <講演> 西域出土資料と仏教研究, 上山大峻, 駒沢大学仏教学部論集, 24, , 1993, コ01475, 国文学一般, 比較文学, ,
246959 敦煌本『弥勒上生兜率天経講経文』の研究, 石破洋, 島根国語国文, 4, , 1993, シ00328, 国文学一般, 比較文学, ,
246960 芸術と目録, 宇佐美文理, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 国文学一般, 比較文学, ,
246961 鮑廷博小伝, 山本巌, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 43, , 1993, ウ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
246962 日本文学にみえる「首陽二子」説話, 福田俊昭, 大東文化大学創立七十周年記念論集上, , , 1993, ノ4:68:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246963 『大明仁孝皇后勧善書』(上)―巻三<孝子譚>を中心とする, 稲葉二柄 花田富二夫, 大妻女子大学紀要(文系), 25, , 1993, オ00462, 国文学一般, 比較文学, ,
246964 日本文学主要作品中の『山海経』, 松田稔, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国文学一般, 比較文学, ,
246965 衣うつ音―「砧」の比較文化的研究, 李哲権, 比較文学研究, 64, , 1993, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
246966 中国文学における夢について, 荒木猛, 国語と教育, 17, , 1993, コ00809, 国文学一般, 比較文学, ,
246967 日中詩学ノート 18 「断腸」あるいは「羊羹と膾」(上)―美感の異同について(一), 松浦友久, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246968 日中詩学ノート 19 「断腸」あるいは「羊羹と膾」(下)―美感の異同について(二), 松浦友久, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246969 日中詩学ノート 20 「蛾の眉」「月の眉」「柳の眉」―美感の異同について(三), 松浦友久, 月刊しにか, 4-5, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246970 日中詩学ノート 21 「猿の声」と「鹿の声」(一)―美感の異同について(四), 松浦友久, 月刊しにか, 4-6, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246971 日中詩学ノート 22 「猿の声」と「鹿の声」(二)―美感の異同について(五), 松浦友久, 月刊しにか, 4-7, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246972 日中詩学ノート 23 「猿の声」と「鹿の声」(三)―美感の異同について(六), 松浦友久, 月刊しにか, 4-8, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246973 日中詩学ノート 26 李白の生地・家系と中ソ国境論争―一つの中国文学史, 松浦友久, 月刊しにか, 4-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246974 日中詩学ノート 27 柳絮と楊花―「平仄の互用」と訓読詩句, 松浦友久, 月刊しにか, 4-12, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
246975 詩歌世界における中日文化の異同点を探る, 李成起, 北九州大学国語国文学, 7, , 1993, キ00053, 国文学一般, 比較文学, ,
246976 <講演>文芸学会公開講演会・講演筆録 日中秀句考, 興膳宏, 文芸論叢(大谷大学), 40, , 1993, フ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
246977 中国古代「謡」の社会史的研究―その課題と研究史, 串田久治, 愛媛大学法文学部論集, 26, , 1993, エ00080, 国文学一般, 比較文学, ,
246978 対偶―六朝美文学序説(二), 福井佳夫, 文学部紀要(中京大学), 27-3・4, , 1993, チ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
246979 声律―六朝美文学序説(三), 福井佳夫, 中京国文学, 12, , 1993, チ00105, 国文学一般, 比較文学, ,
246980 書作上より見た「蘭亭序」の真偽の必要性, 荒金信治, 別府大学国語国文学, 35, , 1993, ヘ00070, 国文学一般, 比較文学, ,
246981 〓信「詠画屏風詩二十四首」の表現について, 安藤太郎, 紀要(東京成徳短大), 26, , 1993, ト00280, 国文学一般, 比較文学, ,
246982 昭明『文選』における「詠懐」の成立について, 藤井良雄, 福岡学芸大学紀要, 42, , 1993, フ00090, 国文学一般, 比較文学, ,
246983 『文心雕龍』雑説(一), 安東諒, 徳島大学総合科学部紀要(人文・芸術), 6, , 1993, ト00797, 国文学一般, 比較文学, ,
246984 『文心雕龍』と『詩品』―曹氏兄弟及び王粲・劉〓に対する評価をめぐって, 今場正美, 文芸論叢(大谷大学), 40, , 1993, フ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
246985 『唐詩選』初唐期詩人伝の研究(一)―『中国文学大辞典』詩人伝注解, 森下金二郎, 宮城学院女子大学研究論文集, 77, , 1993, ミ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
246986 中国における詩と文―中唐を中心に, 川合康三, 日本文化研究所研究報告, 29, , 1993, ニ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
246987 <翻> 『趙志集』訳注稿(上), 『趙志集』研究班, ビブリア, , 100, 1993, ヒ00100, 国文学一般, 比較文学, ,
246988 <複> 名古屋市蓬左文庫蔵朝鮮旧刊本『劉隨州文集』―解題と影印, 高橋良行, 愛知淑徳大学論集, 18, , 1993, ア00108, 国文学一般, 比較文学, ,
246989 <翻> 「夜叉部帥録」について, 川本邦衛, 慶大言語文化研究所紀要, 25, , 1993, ケ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
246990 魯迅輯『古小説鉤沈』校釈―祖台之『志怪』, 富永一登, 広島大学文学部紀要, 53, , 1993, ヒ00300, 国文学一般, 比較文学, ,
246991 白居易文学が生れるまで, 太田次男, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246992 白居易の文学観―「元九に与うる書」を中心に, 興膳宏, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246993 白居易の詩の分類と変遷, 成田静香, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246994 白居易の口語表現, 入矢義高, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246995 白居易のリズム―詩型とその個性, 松浦友久, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246996 白居易と詞―洛陽履道里における江南の再現, 中純子, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246997 白居易の三教への態度, 宮沢正順, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246998 白居易と老荘思想―併せて道教について, 蜂屋邦夫, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
246999 白居易と仏教・禅と浄土, 孫昌武 副島一郎, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,
247000 白居易における仕と隠, 吉川忠夫, 白居易の文学と人生1(白居易研究講座), 1, , 1993, オ1:130:1, 国文学一般, 比較文学, ,