検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 256201 -256250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
256201 坂口安吾の評論―その生と思想, 喜多川恒男, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
256202 坂口安吾『信長』論―<イノチガケ>の意味するもの, 美濃千鶴, 同志社女子大学日本語日本文学, 5, , 1993, ト00363, 近代文学, 作家別, ,
256203 坂口安吾におけるファルス論の展開―「FARCEに就いて」、「文学のふるさと」を中心に, 加瀬健治, 武蔵大学人文学会雑誌, 25-1, , 1993, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
256204 特集・宗教と文学=作家にとって<信>とは何か <信>の領分―坂口安吾「文学のふるさと」論のために, 花田俊典, 叙説(叙説舎), 7, , 1993, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
256205 坂口安吾『街はふるさと』論―ドストエフスキーの関連から(二), 槍田良枝, 学苑, 638, , 1993, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
256206 追悼・佐川英三 凝縮された詩美, 南川周三, 現代詩手帖, 36-11, , 1993, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
256207 追悼 佐々木基一, 久保田正文 真鍋呉夫, 群像, 48-7, , 1993, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
256208 追悼 「父」としての佐々木基一さん, 夫馬基彦, 新潮, 90-7, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
256209 佐々木邦の児童文学―雑誌「少女画報」掲載作品について, 西崎康雄, 国際児童文学館紀要, 8, , 1993, コ00876, 近代文学, 作家別, ,
256210 太平洋戦争前後の佐多稲子―通俗小説的創作方法と戦争体制容認と, 北川秋雄, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
256211 「呼びかけ小説」論へ―読書行為の内なる対話, 和田敦彦, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
256212 佐多稲子『渓流』論―<家族>の物語を中心に, 矢沢美佐紀, 立教大学日本文学, , 71, 1993, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
256213 「時に佇つ」覚え書き―佐多文学の深層, 霜野仁一, 秋桜, 10, , 1993, シ00432, 近代文学, 作家別, ,
256214 佐藤佐太郎と川, 秋葉四郎, 短歌, 40-3, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
256215 佐藤さとる論―机の上のファンタジー, 衣田真弓, 帝塚山学院大学日本文学研究, 24, , 1993, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
256216 小人たちの秘められた世界―佐藤さとる、『コロボックル物語』, 本多英明, 相模女子大学紀要, 56秋, , 1993, サ00090, 近代文学, 作家別, ,
256217 特集 未完の小説 未完のライフワーク―佐藤信夫の『レトリック小事典』, 佐々木健一, 文学, 4-4, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
256218 佐藤春夫と秋成, 浅野三平, 近代の文学(井上百合子先生記念論集), , , 1993, ヒ0:132, 近代文学, 作家別, ,
256219 資料 佐藤春夫全集未収録資料―「鴎外の卓上演説」など六編, 半田美永, 皇学館大学紀要, 31, , 1993, コ00030, 近代文学, 著作家別, ,
256220 佐藤春夫参考文献―評論・研究単行本細目, 半田美永, 皇学館論叢, 26-1, , 1993, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
256221 佐藤春夫参考文献―雑誌特集号細目(戦後), 半田美永, 解釈, 39-3, , 1993, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
256222 佐藤春夫「指紋」論―大正期探偵小説と映画, 井上洋子, 大宰府国文, 12, , 1993, タ00109, 近代文学, 作家別, ,
256223 植民地台湾へのまなざし―佐藤春夫「女誡扇綺譚」をめぐって, 藤井省三, 日本文学/日本文学協会, 42-1, , 1993, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
256224 佐藤春夫『田園の憂鬱』『都会の憂鬱』, 湯浅篤志, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
256225 詩集『魔女』私注, 塚本康彦, 中央大学文学部紀要:文学科, 71, , 1993, チ00100, 近代文学, 作家別, ,
256226 “ルサンチマン”の書ける作家, 柴村紀代, 日本児童文学, 39-5, , 1993, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
256227 劣等感から始まる物語は、どこに舞い降りればいいのだろう。―『ハッピーバースデー』, 広越たかし, 日本児童文学, 39-5, , 1993, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
256228 時代の愛子、二十一世紀へ―『レベル21 アンジュさんの不思議ショップ』, 森下真理, 日本児童文学, 39-5, , 1993, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
256229 研究余滴 里村欣三についての二、三のこと, 馬渡憲三郎, 相模国文, 20, , 1993, サ00080, 近代文学, 作家別, ,
256230 返照の光景・反芻する世界―皿海作品における相対性の追求, 佐藤宗子, 日本児童文学, 39-5, , 1993, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
256231 優等生が連れてくる環―『坂をのぼれば』『雪の日のりんご』, 井上寿彦, 日本児童文学, 39-5, , 1993, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
256232 「たとえば『万葉集』の世界』への実験―『海のメダカ』, 鈴木実, 日本児童文学, 39-5, , 1993, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
256233 夜明けに立つ円朝, 嶋隆, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
256234 三遊亭円朝作「粟田口霑笛竹」, 延広真治, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 97, , 1993, ト00290, 近代文学, 作家別, ,
256235 <翻> 翻刻・三遊亭円朝自筆『元祖 荻江露友之伝』, 延広真治, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近代文学, 作家別, ,
256236 昭和軽薄体と新言文一致体, 佐竹秀雄, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 4, , 1993, ム00036, 近代文学, 作家別, ,
256237 椎名麟三における聖書―序にかえて, 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 10, , 1993, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
256238 <翻>新資料 宮川剛宛書簡五通, 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 10, , 1993, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
256239 椎名麟三の文学とキェルケゴール 『哲学的断片・後書』(椎名蔵書資料), 藤本誠, 方位, 16, , 1993, ホ00015, 近代文学, 作家別, ,
256240 椎名麟三の実存主義的傾向とその展開―「黒い運河」から「深夜の酒宴」への改稿のなかで, 中山みづ江, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 近代文学, 著作家別, ,
256241 「自由の彼方で」論(中)―治安維持法とモデル、同時代評を中心に, 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 10, , 1993, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
256242 「深夜の酒宴」論, 前田角蔵, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
256243 椎名文学における<判らない>もの(九)―「無邪気な人々」を中心にした誤解論(三), 宮野光男, 椎名麟三研究, 10, , 1993, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
256244 志賀直哉(第六十五回)―志賀直哉芸談(二), 阿川弘之, 図書, 523, , 1993, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
256245 志賀直哉(第六十六回)―門下戦後, 阿川弘之, 図書, 524, , 1993, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
256246 志賀直哉(第六十七回)―不老長生, 阿川弘之, 図書, 525, , 1993, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
256247 志賀直哉(第六十八回)―喜寿を迎へる, 阿川弘之, 図書, 526, , 1993, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
256248 志賀直哉(第六十九回)―朝日新聞PR版, 阿川弘之, 図書, 527, , 1993, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
256249 志賀直哉(第七十回)―訃報頻々(一), 阿川弘之, 図書, 528, , 1993, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
256250 志賀直哉(第七十一回)―訃報頻々(二), 阿川弘之, 図書, 529, , 1993, ト00860, 近代文学, 作家別, ,