検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 258051 -258100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
258051 石割透著『<芥川>とよばれた芸術家―中期作品の世界』, 宮坂覚, 社会文学, 7, , 1993, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
258052 関口安義著『芥川龍之介 闘いの生涯』, 宮坂覚, 国文学解釈と鑑賞, 58-2, , 1993, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
258053 関口安義著『芥川龍之介 闘いの生涯』『芥川龍之介の手紙』, 国府田孝人, 社会文学, 7, , 1993, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
258054 奥野政元著『芥川龍之介論』, 松本常彦, 近代文学論集, 19, , 1993, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, ,
258055 酒井英行著『芥川龍之介 作品の迷路』, 笠井秋生, 国文学, 38-14, , 1993, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
258056 笠井秋生著『芥川龍之介作品研究』, 久保田修, 梅花短大国語国文, 6, , 1993, ハ00026, 近代文学, 書評・紹介, ,
258057 笠井秋生著『芥川龍之介作品研究』, 山崎甲一, 芸術至上主義文芸, 19, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258058 笠井秋生著『芥川龍之介作品研究, 浅野洋, 立教大学日本文学, , 71, 1993, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
258059 坂敏弘著『芥川龍之介書誌・序』, 坂敏弘, 解釈学, 9, , 1993, カ00033, 近代文学, 書評・紹介, ,
258060 坂敏弘著『芥川龍之介書誌・序』, 津田洋行, 明大日本文学, 21, , 1993, メ00080, 近代文学, 書評・紹介, ,
258061 坂敏弘著『芥川龍之介書誌・序』, 庄司達也, 芸術至上主義文芸, 19, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258062 年譜のなかの詩と真実―牟礼慶子著『鮎川信夫―路上のたましい』を読んで, 原崎孝, 現代詩手帖, 36-2, , 1993, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
258063 戦後詩への親しい隔たり―牟礼慶子著『鮎川信夫―路上のたましい』, 北川透, 新潮, 90-2, , 1993, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
258064 江頭太助著『有島武郎の研究』, 西垣勤, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258065 森安理文・本田典国編『石川淳研究』, 塩崎文雄, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258066 岩城之徳監修『石川啄木入門』, 目良卓, 国文学解釈と鑑賞, 58-5, , 1993, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
258067 塩浦彰著『啄木浪漫―節子との半生』, 近藤典彦, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258068 生島遼一著『鏡花万華鏡』, 吉田昌志, 泉鏡花研究会会報, 10, , 1993, イ00053, 近代文学, 書評・紹介, ,
258069 高橋渡著『雑誌コギトと伊東静雄』, 馬渡憲三郎, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258070 外延把握の深化―佐藤公一著『モダニスト 伊藤整』, 亀井秀雄, 国語国文研究, 93, , 1993, コ00730, 近代文学, 書評・紹介, ,
258071 佐藤公一著『モダニスト伊藤整』, 日高昭二, 国文学研究, 109, , 1993, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
258072 佐藤公一著『モダニスト伊藤整』, 高柴慎治, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258073 上坂信男著『円地文子―その『源氏物語』返照』, 西田友美, 白, 4, , 1993, ハ00072, 近代文学, 書評・紹介, ,
258074 川島秀一著『遠藤周作―愛の同伴者』, 佐藤泰正, 国文学, 38-14, , 1993, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
258075 柴田勝二著『大江健三郎論―地上と彼岸』, 田口律男, 山口国文, 16, , 1993, ヤ00115, 近代文学, 書評・紹介, ,
258076 柴田勝二著『大江健三郎論―地上と彼岸』, 島村輝, 日本文学/日本文学協会, 42-4, , 1993, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
258077 柴田勝二著『大江健三郎論―地上と彼岸』, 永島貴吉, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
258078 柴田勝二著『大江健三郎論―地上と彼岸』, 柘植光彦, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258079 柴田勝二著『大江健三郎論―地上と彼岸』, 広瀬晋也, 近代文学論集, 19, , 1993, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, ,
258080 里原昭著『流球弧の文学―大城立裕の世界』, 門脇浩次郎, 日本文学誌要, 47, , 1993, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
258081 大高知児編著『『神聖喜劇』の読み方』, 長沢雅春, 中央大学国文, 36, , 1993, チ00068, 近代文学, 書評・紹介, ,
258082 森安理文著『折口信夫 むすびの文学』―暗渠の文学史, 竹内清己, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258083 石内徹著『折口信夫―折口学の水脈』, 本田典国, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258084 『折口博士記念古代研究所紀要』別冊資料集, 東郷克美, 国学院雑誌, 94-1, , 1993, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
258085 『折口博士記念古代研究所紀要』第六輯, 三浦佑之, 国学院雑誌, 94-1, , 1993, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
258086 自著を語る 『葛西善蔵論』, 神谷忠孝, 芸術至上主義文芸学会会報, 3, , 1993, ケ00076, 近代文学, 書評・紹介, ,
258087 神谷忠孝著『葛西善蔵論 雪をんなの美学』, 田沢基久, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258088 岩田光子著『川端康成―後姿への独白』を読む, 村松定孝, 学苑, 640, , 1993, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
258089 岩田光子著『川端康成―後姿への独白』, 須藤宏明, 芸術至上主義文芸, 19, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258090 羽鳥徹哉著『作家川端の展開』, 森本穫, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
258091 羽鳥徹哉著『作家川端の展開』, 原善, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258092 羽島徹哉著『作家川端の展開』, 松坂俊夫, 国文学解釈と鑑賞, 58-10, , 1993, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
258093 羽鳥徹哉著『作家川端の展開』, 馬場重行, 日本文学/日本文学協会, 42-12, , 1993, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
258094 平山三男編著『遺稿「雪国抄」影印本文と注釈・論考』, 竹内清己, 芸術至上主義文芸, 19, , 1993, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
258095 宮本一宏著『比較研究 北原白秋 秋原朔太郎 対応詩集詩誌等の検証 附論考』, 国生雅子, 近代文学論集, 19, , 1993, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, ,
258096 岡部隆志著『北村透谷の回復―憑依と覚醒』, 黒古一夫, 日本文学/日本文学協会, 42-5, , 1993, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
258097 平岡敏夫著『北村透谷研究第四』, 槙林滉二, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
258098 平岡敏夫著『北村透谷研究第四』, 槙林滉二, 国文学解釈と鑑賞, 58-10, , 1993, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
258099 The Writings of k〓da Aya, a Japanese Literary Daughter. ―By Alan M. Tansman, Ann Sherif, Monumenta Nipponica, 48-4, , 1993, m00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
258100 本林勝夫著『論考茂吉と文明』, 河村盛明, 短歌研究, 50-6, , 1993, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,