検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
259551
-259600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
259551 | 東京大学特殊集書ものがたり(5), 柳生四郎, 日本古書通信, 59-10, , 1994, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
259552 | 東京大学特殊集書ものがたり(6), 柳生四郎, 日本古書通信, 59-11, , 1994, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
259553 | 東家寄託文書解題, 島津忠夫, 東常縁, , , 1994, チ2:366, 国文学一般, 古典文学, , |
259554 | 出羽国秋田郡北比内大館町高橋家蔵書目録(1), 三宅正彦, 愛知学芸大学研究報告, 43, , 1994, ア00070, 国文学一般, 古典文学, , |
259555 | 岩崎文庫貴重書書誌解題稿―古活字版の部(一), 柳田征司 石塚晴通, 東洋文庫書報, 25, , 1994, ト00685, 国文学一般, 古典文学, , |
259556 | 真宗興正派興正寺蔵書調査報告, 土井順一, 龍谷大学仏教文化研究所所報, , 18, 1994, リ00203, 国文学一般, 古典文学, , |
259557 | 共同研究 真宗興正派興正寺蔵古典籍解題目(一), 土井順一, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 33, , 1994, リ00200, 国文学一般, 古典文学, , |
259558 | <複> 黒川真頼家蔵書目録影印(六)『書籍目録 人上』, 城田秀雄, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 13, , 1994, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
259559 | 成城大学文芸学部資料室所蔵品目録, , 成城文芸, 148, , 1994, セ00070, 国文学一般, 古典文学, , |
259560 | 資料紹介 浜野文庫善本略解題(五), 大沼晴暉, 斯道文庫論集, 29, , 1994, シ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
259561 | 早稲田大学図書館所蔵 藤野古白旧蔵書目録, 久保尾俊郎 岡田広之, 早稲田大学図書館紀要, 39, , 1994, ワ00120, 国文学一般, 古典文学, , |
259562 | 長野市 刈萱山西光寺資料(三)―近代(明治期・承前)の文書、近代(大正・昭和期)の文書, 林雅彦 渡浩一 松岡俊, 明治大学教養論集, 268, , 1994, メ00050, 国文学一般, 古典文学, , |
259563 | 長野市 苅萱山西光寺資料(四)―板木・霊宝・絵画・絵はがき・石造物・補遺(近世・近代), 林雅彦 渡浩一 松岡俊, 明治大学教養論集, 271, , 1994, メ00050, 国文学一般, 古典文学, , |
259564 | 長野県短期大学付属図書館蔵和書解題(二)―国文学関係書の部, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 49, , 1994, ナ00050, 国文学一般, 古典文学, , |
259565 | 共同研究 龍谷大学図書館蔵舟橋家旧蔵本の研究(2), 大取一馬, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 33, , 1994, リ00200, 国文学一般, 古典文学, , |
259566 | 資財帳索引稿 5―西大寺資財流記帳 上巻 索引編, 松田和晃, 杏林社会科学研究, 10-2, , 1994, キ00596, 国文学一般, 古典文学, , |
259567 | 国立故宮博物院収蔵書 学術調査報告 其之一, 佐原作美 坂口博規 片山晴賢 木村晟, 駒沢短期大学研究紀要, 22, , 1994, コ01490, 国文学一般, 古典文学, , |
259568 | 渤海研究文献目録, 山口博, 環日本海研究年報, 1, , 1994, カ00674, 国文学一般, 古典文学, , |
259569 | チェスタービーティー・ライブラリィ所蔵 絵巻・絵本解題目録稿, , 調査研究報告, 15, , 1994, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
259570 | 書に想う, 寺田透, 水茎, 17, , 1994, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
259571 | 古筆切―文献資料としての功罪, 久保木哲夫, 新編日本古典文学全集(月報), 11, , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259572 | 私家集古筆切七種―芝山切・御文庫切など, 田中登, 青須我波良, 48, , 1994, ア00160, 国文学一般, 古典文学, , |
259573 | 法隆寺の書跡, 山本信吉, 文化財, 367, , 1994, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, , |
259574 | <複> 埋もれた歌集を堀り起こす―散佚私撰集と古筆切, 田中登, 水茎, 17, , 1994, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
259575 | <翻> 仮名古筆(一七)― 頼山陽臨写古筆資料, 久曾神昇, 汲古, 26, , 1994, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
259576 | 創作ノート 臨書について, 中浜慎昭, 淑徳短大学報, 臨時, , 1994, シ00490, 国文学一般, 古典文学, , |
259577 | 日像・月像の変遷, 西川明彦, 正倉院年報, , 16, 1994, シ00608, 国文学一般, 古典文学, , |
259578 | 「老い」の図像誌―仏教美術にみる「老い」の惨めさ・尊さ, 加須屋誠, 日本の美学, 22, , 1994, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, , |
259579 | 日本古代・中世六道絵画遺品目録(第二稿), 竹居明男, 人文学(同志社大学), 156, , 1994, シ01120, 国文学一般, 古典文学, , |
259580 | 阿弥陀寺の安徳天皇縁起絵と小泉八雲, 西和夫, 日本歴史, 548, , 1994, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
259581 | 佐竹本三十六歌仙絵の書, 波多野幸彦, 日本古書通信, 59-10, , 1994, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
259582 | 建築史からみた当麻曼荼羅の周辺, 岡田英男, 奈良大学紀要, 22, , 1994, ナ00270, 国文学一般, 古典文学, , |
259583 | 男性装束直衣の服飾構成及び構成方法(第一報)直衣について, 長野智子, 昭和学院短大紀要, 30, , 1994, シ00740, 国文学一般, 古典文学, , |
259584 | 漆芸意匠における「枠」の意識に関する考察, 日高薫, 共立国際文化, , 5, 1994, キ00569, 国文学一般, 古典文学, , |
259585 | 家具から見た東アジア―交椅と日本・朝鮮・中国, 小泉和子, 月刊しにか, 5-1, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
259586 | 古鐘をたずねて―熊谷幸次郎君との思い出から(日本古鐘銘拓本展記念講演手録), 加藤諄, 早稲田大学図書館紀要, 39, , 1994, ワ00120, 国文学一般, 古典文学, , |
259587 | <唐子>論―歴史としての子どもの身体をめぐって, 黒田日出男, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259588 | 仏教絵画における群像表現, 平田寛, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259589 | 物語絵画における群像表現, 佐野みどり, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259590 | 風俗画における群像表現―主題としての群衆, 奥平俊六, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259591 | 柿本人麿像における「かたち」と「意味」, 島尾新, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259592 | 日本美術に見る「はだか」, 辻惟雄, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
259593 | 古典原本のイメージノイズ除去に関する一考察, 原正一郎, 国文学研究資料館紀要, 20, , 1994, コ00970, 国文学一般, 古典文学, , |
259594 | 古典文学作品の使用語彙の性格―『古典対照語い表』データのコード化を通して, 西端幸雄, 樟蔭国文学, 31, , 1994, シ00560, 国文学一般, 古典文学, , |
259595 | 写本版本のテキストを計算機で処理するために―テキスト処理プログラミングへのいざない, 北村啓子, 国文学研究資料館紀要, 20, , 1994, コ00970, 国文学一般, 古典文学, , |
259596 | 万葉集テキストデータの作成と利用法, 吉村誠, 研究論叢(山口大教育), 44-1, , 1994, ヤ00140, 国文学一般, 古典文学, , |
259597 | <パネル討論> 『源氏物語研究とコンピュータ』, 上田裕一 伊藤鉄也 加藤洋介 今西祐一郎 原正一郎, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 5, , 1994, コ01012, 国文学一般, 古典文学, , |
259598 | 源氏物語データベースの構築, 伊井春樹, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 5, , 1994, コ01012, 国文学一般, 古典文学, , |
259599 | 源氏物語の文法研究, 近藤泰弘, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 5, , 1994, コ01012, 国文学一般, 古典文学, , |
259600 | 欧米における日本学研究の現状, マイケル・ワトソン, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 5, , 1994, コ01012, 国文学一般, 古典文学, , |