検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
282301
-282350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
282301 | 三人称回想小説としての『道草』―『道草』再読のためのノート, 金子明雄, 漱石研究, 4, , 1995, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
282302 | 夏目漱石「明暗」原稿について, , 日本近代文学館, 143, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, , |
282303 | 『明暗』研究史の一面―清子像をめぐり, 申賢周, 言語と文芸, 111, , 1995, ケ00250, 近代文学, 作家別, , |
282304 | 夏目漱石の明暗について―二重性、現実の弁証法的ビジョン、象徴使用, オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 178, , 1995, テ00180, 近代文学, 著作家別, , |
282305 | 『明暗』にみる<妻>たち―お秀を中心に, 川嶋葉子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, 1, , 1995, ニ00289, 近代文学, 作家別, , |
282306 | 漱石文学の時間―「則天去私」と『明暗』をめぐって, 沢英彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 32, , 1995, ニ00400, 近代文学, 作家別, , |
282307 | 夏目漱石『明暗』論―日記・断片・書簡とのかかわり(2)下, 申賢周, 東海大学湘南文学, 29, , 1995, シ00670, 近代文学, 作家別, , |
282308 | 明暗評釈 四―第二章(中), 鳥井正晴, 相愛国文, 8, , 1995, ソ00007, 近代文学, 作家別, , |
282309 | 夏目漱石『明暗』論―岡本その他の人物造形をめぐり, 申賢周, 近代文学注釈と批評, 2, , 1995, キ00733, 近代文学, 作家別, , |
282310 | 津田の<余裕>、『明暗』の<おかしみ>, 細谷博, 文芸と批評, 8-1, , 1995, フ00490, 近代文学, 作家別, , |
282311 | <対談> 『明暗』から見た明治, 小島信夫 小森陽一 石原千秋, 漱石研究, 5, , 1995, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
282312 | 「門」についての論, 安藤靖彦, 愛知県立女子大学説林, 43, , 1995, ア00090, 近代文学, 作家別, , |
282313 | 夏目漱石「門」における作品構成の問題点, 吉川裕子, 樟蔭国文学, 32, , 1995, シ00560, 近代文学, 作家別, , |
282314 | 『門』―未発の罪についての法, 佐藤泉, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
282315 | 『門』―語り手の<夢>, 秋山公男, 愛知大学文学論叢, 110, , 1995, ア00140, 近代文学, 作家別, , |
282316 | 「門」の周辺, 永井路子, 神奈川近代文学館, 50, , 1995, カ00438, 近代文学, 作家別, , |
282317 | 日常という逆説―『門』の立つ場所, 藤尾健剛, 国文学研究, 117, , 1995, コ00960, 近代文学, 作家別, , |
282318 | 『門』論の前提あるいは<跳躍>する御米―夏目漱石『門』論 その一, 片岡豊, 作新学院女子短期大学紀要, 19, , 1995, サ00110, 近代文学, 作家別, , |
282319 | 『夢十夜』論序説(2)―文体論的考察, 真杉秀樹, 解釈, 41-1, , 1995, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
282320 | 『夢十夜』論―第七夜, 山口比砂, 解釈, 41-1, , 1995, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
282321 | 『夢十夜』第六夜の読解, 林四郎, 明海日本語, 1, , 1995, メ00003, 近代文学, 作家別, , |
282322 | 「夢十夜」第三夜と<異人殺し>―近代小説と異界(一), 堀竜一, 新大国語, 21, , 1995, シ01010, 近代文学, 作家別, , |
282323 | 流出する鏡―『夢十夜』「第一夜」におけるメタファーの機能, 生方智子, 明大日本文学, 23, , 1995, メ00080, 近代文学, 作家別, , |
282324 | 『夢十夜』試論―<過去>の呼び声(上), 橋川俊樹, 共立国際文化, , 8, 1995, キ00569, 近代文学, 著作家別, , |
282325 | 『漾虚集』―「趣味の遺伝」を中心として, 松井菜穂子, 国語年誌, 13, , 1995, コ00828, 近代文学, 作家別, , |
282326 | 夏目漱石『漾虚集』の底流―集としての位相をめぐって, 中村美子, 駿台フォーラム, 13, , 1995, ス00090, 近代文学, 作家別, , |
282327 | 『倫敦消息』をめぐって, 宮沢賢治, 白百合女子大学研究紀要, 31, , 1995, シ00840, 近代文学, 著作家別, , |
282328 | 「倫敦塔」論―「怪しい女」が支える<幻想>, 硲香文, 国語と国文学, 72-4, , 1995, コ00820, 近代文学, 作家別, , |
282329 | 『猫』の時代, 谷口巌, 愛知学芸大学研究報告, 44, , 1995, ア00070, 近代文学, 作家別, , |
282330 | 漱石と落語―『吾輩は猫である』の擬声語・擬態語をめぐって, 鈴木陽子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 6, , 1995, シ00743, 近代文学, 著作家別, , |
282331 | 「吾輩は猫である」と作家漱石の誕生, 田村竜毅, 成蹊国文, 28, , 1995, セ00020, 近代文学, 著作家別, , |
282332 | 夏目漱石『吾輩は猫である』論―<猫>の居場所、人間たちの地平, 光石亜由美, 山口国文, 18, , 1995, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, , |
282333 | 苦沙弥の「日記」―『吾輩は猫である』小論, 斉藤英, 九州大谷国文, 24, , 1995, キ00183, 近代文学, 作家別, , |
282334 | 『吾輩は猫である』と『衣服哲学』―漱石とカーライルの思想的関連を中心にして, 西岡礼子, 語文/大阪大学, 64, , 1995, コ01390, 近代文学, 作家別, , |
282335 | 夏目漱石『吾輩は猫である』論―神経衰弱という病い, 光石亜由美, 山口大学文学会志, , 46, 1995, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, , |
282336 | 『吾輩は猫である』の文明批評―その未来記と『河童』および細君との関係, 米田利昭, 駒沢女子大学研究紀要, 2, , 1995, コ01447, 近代文学, 作家別, , |
282337 | <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 成島柳北書簡, , 日本近代文学館, 145, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, , |
282338 | <翻> 鳴山草平自筆履歴書控, 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 22, , 1995, ヤ00194, 近代文学, 作家別, , |
282339 | 西垣脩の詩と俳句, 飛高隆夫, 大妻女子大学紀要(文系), 27, , 1995, オ00462, 近代文学, 著作家別, , |
282340 | <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 西川光二郎書簡, , 日本近代文学館, 147, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, , |
282341 | 西川満と植民地期台湾文学―西川満の文学観, 中島利郎, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 29, 1995, シ00660, 近代文学, 著作家別, , |
282342 | 西田哲学と日本の社会科学, 中村雄二郎, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 著作家別, , |
282343 | 学問論としての西田哲学―非・対象性の現象学, 新田義弘, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 著作家別, , |
282344 | 群論的世界―西田哲学の「世界」概念, 大橋良介, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 著作家別, , |
282345 | 京都学派の哲学, ベルナール・スティヴェンス 岩田文昭, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 作家別, , |
282346 | 近代日本における伝統観と西田幾多郎―エリオットの伝統論との出会い, 源了円, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 作家別, , |
282347 | 西田幾多郎と夏目漱石―その詩的世界の意義, 大峯顕, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 作家別, , |
282348 | 歴史の中の科学―西田幾多郎の科学哲学, 野家啓一, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 作家別, , |
282349 | 西田幾多郎―「あの戦争」と「日本文化の問題」, 上田閑照, 思想, 857, , 1995, シ00241, 近代文学, 作家別, , |
282350 | 金沢時代の西田幾多郎, 横川敬雄, 図書, 549, , 1995, ト00860, 近代文学, 作家別, , |