検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 282351 -282400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
282351 「自覚の現象学」の構想, 北野裕通, 相愛国文, 8, , 1995, ソ00007, 近代文学, 作家別, ,
282352 順三郎と「幻影の人」, 伊藤勲, 現代詩手帖, 38-4, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
282353 “幻影の人”の詩書―西脇順三郎の場合, 疋田寛吉, 水茎, 19, , 1995, ミ00065, 近代文学, 作家別, ,
282354 スポーツと文学―新田次郎における山岳小説, 北田明子, 文化研究, 9, , 1995, フ00395, 近代文学, 作家別, ,
282355 ヨーカン持ってアルプスへ―夫・新田次郎の墓参り, 藤原てい, 有隣, , 334, 1995, ユ00013, 近代文学, 著作家別, ,
282356 丹羽文雄, 杉崎俊夫, 近代文学と仏教(岩波講座日本文学と仏教), 10, , 1995, イ0:437:10, 近代文学, 作家別, ,
282357 野上弥生子と工藤哲子(二)―『森』を中心にして, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 93, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282358 野上弥生子とジョージ・ギッシング―『田園春秋(「ヘンリ・ライクロフトの手記」全訳)』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 93, , 1995, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
282359 野上弥生子と「世界名作大観」(五)―『高慢と偏見』上巻, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 93, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282360 野上弥生子とウォルター・ペイター―『文芸復興』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 94, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282361 野上弥生子とアドルフ・ミハエリス―『真知子』と『美術考古学発見史』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 94, , 1995, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
282362 野上弥生子と「世界名作大観」(六)―『ウイルヘルム・マイステル』下巻及び『親和力』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 94, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282363 野上弥生子とエルンスト・トラー―『獄中からの手紙』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 95, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282364 野上弥生子と「岩波文庫」(一)―『賢者ナータン』その他, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 95, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282365 野上弥生子と「世界名作大観」(七)―『プルターク英雄伝』第二巻, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 95, , 1995, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
282366 野上弥生子の方法(二)―「黒い行列」「迷路」と日記, 宮尾俊彦, 長野県短期大学紀要, 50, , 1995, ナ00050, 近代文学, 作家別, ,
282367 奇妙な眩覚―野上弥生子『真知子』, 渡辺澄子, フェミニズム批評への招待, , , 1995, ヒ6:67, 近代文学, 作家別, ,
282368 『若い息子』論, 渡辺ルリ, 奈良女子大学文学部研究年報, 39, , 1995, ナ00255, 近代文学, 作家別, ,
282369 郷土資料にみる野口雨情作品―『定本野口雨情』未収載資料, 金子未佳, 人文論叢(二松学舎大), 55, , 1995, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
282370 野口冨士男文庫開設―復元された書斎の机上をじっと眺める, 武藤康史, 文学界, 49-1, , 1995, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
282371 野口冨士男『海軍日記』ほか, 保昌正夫, 日本古書通信, 60-10, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
282372 <翻> 資料紹介 野坂十二楼書簡―中村泰山宛, 館田勝弘, 郷土作家研究, 23, , 1995, キ00547, 近代文学, 作家別, ,
282373 <翻> 野尻抱影加藤武雄宛書簡, 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 22, , 1995, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
282374 <翻> 野尻抱影中村星湖宛書簡, 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 22, , 1995, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
282375 『崩解感覚』の混沌(カオス)と諸相, 木村幸雄 張偉, 福島大学教育学部論集, 58, , 1995, フ00181, 近代文学, 著作家別, ,
282376 特集戦争と文学 野間宏『わが塔はそこに立つ』, 綾目広治, 社会文学, 9, , 1995, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
282377 『わが塔はそこに立つ』における宗教・性・芸術, 木村幸雄 張偉, 福島大学教育学部論集, 59, , 1995, フ00181, 近代文学, 作家別, ,
282378 野呂邦暢研究―作品年譜, 浅尾節子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 5, , 1995, オ00465, 近代文学, 作家別, ,
282379 都市憎悪としてのピストル―萩原恭次郎「死刑宣告」における激情表現, 平居謙, 日本文芸研究, 47-3, , 1995, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
282380 萩原朔太郎の「たましい」―比較詩論的考察, 小松原千里, 近代, 78, , 1995, キ00700, 近代文学, 作家別, ,
282381 萩原朔太郎における時代批判の構図―抑制された視座とその生成, 山本康治, 近代文学注釈と批評, 2, , 1995, キ00733, 近代文学, 作家別, ,
282382 萩原朔太郎「意志」の覚醒, 堤玄太, 国語と国文学, 72-7, , 1995, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
282383 詩の中の音楽家―初期の朔太郎の詩と音楽, 近藤圭一, 青山学院大学文学部紀要, 36, , 1995, ア00190, 近代文学, 作家別, ,
282384 萩原朔太郎における詩と短歌, 大辻隆弘, 白, 7, , 1995, ハ00072, 近代文学, 作家別, ,
282385 萩原朔太郎の詩における本文改訂の意味とその効果, 吾郷公, 樟蔭国文学, 32, , 1995, シ00560, 近代文学, 作家別, ,
282386 萩原朔太郎写真展―のすたるぢやの構図の迫力, 佐々木幹郎, 文学界, 49-7, , 1995, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
282387 朔太郎の片恋―大正三年「日記」をめぐって, 渡辺和靖, 愛知学芸大学研究報告, 44, , 1995, ア00070, 近代文学, 作家別, ,
282388 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近代 萩原朔太郎研究の周辺, 阿毛久芳, 文学・語学, 146, , 1995, フ00340, 近代文学, 作家別, ,
282389 変貌する(?)「群集」/「私」―萩原朔太郎「群集の中を求めて歩く」をめぐる一試論(後編), 安智史, 立教大学日本文学, , 74, 1995, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
282390 「郷土望景詩」と『氷島』における詩語と詩法, 伊藤康円, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 31, , 1995, フ00520, 近代文学, 作家別, ,
282391 ドストエフスキイ体験と「浄罪詩篇」―萩原朔太郎<言語革命>の変容, 北川透, 国文学研究(梅光女学院), 30, , 1995, ニ00420, 近代文学, 作家別, ,
282392 萩原朔太郎―『月に吠える』前派について, 中川敏, 人文研紀要, 22, , 1995, シ01172, 近代文学, 作家別, ,
282393 萩原朔太郎『猫町』の英訳について, 米倉巌, 昭和文学研究, 31, , 1995, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
282394 「猫町」の世界(下)―朔太郎の<現在(ザイン)しないものへの憧憬>, 中谷克己, 青須我波良, 49, , 1995, ア00160, 近代文学, 作家別, ,
282395 渡り切らぬ橋―長谷川時雨、その生と作品, 尾形明子, フェミニズム批評への招待, , , 1995, ヒ6:67, 近代文学, 作家別, ,
282396 <複> 長谷川時雨新資料, 岡崎一, 佐賀大国文, 23, , 1995, サ00050, 近代文学, 作家別, ,
282397 秦恒平「四度の滝」論―幻想の読者/読者の幻想, 原善, 昭和文学研究, 31, , 1995, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
282398 もう一つの『佳人之奇遇』―あるいはもう一つの『通俗佳人之奇遇』, 甘露純規, 日本文学/日本文学協会, 44-12, , 1995, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
282399 パロディとしての歴史―『泥棒論語』論, 菅本康之, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
282400 表象される「花田清輝」―「ブリダンの驢馬」を巡る言説, 渡辺史郎, 稿本近代文学, 20, , 1995, コ00417, 近代文学, 作家別, ,