検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 283451 -283500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
283451 田中単之著『三好十郎論』, 島田昭男, 日本文学/日本文学協会, 44-10, , 1995, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
283452 野村幸一郎著『森鴎外の日本近代』, 酒井敏, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
283453 野村幸一郎著『森鴎外の日本近代』, 須田喜代次, 日本文学/日本文学協会, 44-10, , 1995, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
283454 矢部彰著『森鴎外 明治四十年代の文学』, 須田喜代次, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
283455 中村文雄著『森鴎外と明治国家』, 松島栄一, 鴎外, 57, , 1995, オ00005, 近代文学, 書評・紹介, ,
283456 松本清張著『両像・森鴎外』, 吉野俊彦, 文芸春秋, 73-2, , 1995, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
283457 陰翳を帯びる偉人像―松本清張著『画像・森鴎外』, 桶谷秀昭, 文学界, 49-2, , 1995, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
283458 長谷川泉著『鴎外文献集纂』, 小林安司, 鴎外, 56, , 1995, オ00005, 近代文学, 書評・紹介, ,
283459 赤坂憲雄著『柳田国男の読み方』, 稲垣吉彦, 言語, 24-1, , 1995, ケ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
283460 来嶋靖生著『柳田国男と短歌』, 沢豊彦, 国語と国文学, 72-2, , 1995, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
283461 堀江信男著『山村暮鳥の文学』, 安智史, 立教大学日本文学, , 74, 1995, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
283462 保昌正夫著『横光利一見聞録』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 60-6, , 1995, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
283463 保昌正夫著『七十まで―ときどきの勉強ほか』『川端と横光』『横光利一見聞録』, 十重田裕一, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
283464 保昌正夫著『横光利一見聞録』『七十まで―ときどきの勉強ほか』, 石田仁志, 芸術至上主義文芸, 21, , 1995, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
283465 赤塚行雄著『決定版 与謝野晶子研究』, 目良卓, 国文学解釈と鑑賞, 60-4, , 1995, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
283466 逸美久美著『「夢之華」全釈』, 永岡健右, 日本近代文学, 52, , 1995, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
283467 『渡辺直己全集・全一巻』―集大成短歌史への遺産, 田野陽, 短歌, 42-2, , 1995, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
283468 特集 関連学習・総合学習の工夫, 桑原隆 武西良和 遠藤瑛子 後藤弘子 町田守弘 小森茂, 月刊国語教育研究, 276, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
283469 特集 学び手を育てる教育機器の活用, 中島国太郎 元木公彦 岩田勝人 宗我部義則 沢本和子 市川真文, 月刊国語教育研究, 281, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
283470 特集 第20回関西集会・未来に生きる言語的実践力の育成 分科会 実践発表・指定討論, 内海富美 友渕博文 大田勝司, 月刊国語教育研究, 282, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
283471 特集 第20回関西集会・未来に生きる言語的実践力の育成 シンポジウム, 中西一弘 浜本純逸 湊吉正, 月刊国語教育研究, 282, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
283472 <シンポジウム> 風土と言語文化―関西文化の学習材化, 牧本千雅子 島田陽子 浜本純逸 小田迪夫, 国語科教育, 42, , 1995, コ00563, 国語教育, 一般, ,
283473 今、国語科が危ない―教師論・授業論・教材論, 大平浩哉 滝沢武久, 月刊国語教育, 15-1, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
283474 続・国語科が危ない―国語科を取り巻く環境, 大槻和夫 渡辺富美雄 鶴田清司, 月刊国語教育, 15-2, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
283475 リストラ、国語学習, 坂元昂 大平浩哉 望月善次, 月刊国語教育, 15-9, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
283476 国語教育・今後何が問題か 17 観点別学習状況の評価とその課題, 高木展郎, 実践国語研究, 144, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283477 国語教育・今後何が問題か 18 学習者のための国語科評価―<複合評価>への転換をめざして, 堀江祐爾, 実践国語研究, 146, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283478 国語教育・今後何が問題か 19 「学習指導」と「学習活動支援」, 川上繁, 実践国語研究, 148, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283479 国語教育・今後何が問題か 20 国語科単元学習の方向―実践可能への軌道修正を, 加部佐助, 実践国語研究, 149, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283480 国語教育・今後何が問題か 21 作文授業・古くて新しい課題の解決―手軽で安易な手段に便乗しない, 大内善一, 実践国語研究, 151, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283481 国語教育・今後何が問題か 22 新学力観の評価としての文部省ペーパーテスト, 高木展郎, 実践国語研究, 153, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283482 これからの国語科教育の課題 84 活動からの教材研究を, 田中瑩一, 実践国語研究, 144, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283483 これからの国語科教育の課題 85 言語文化を指標とした実践を, 白石寿文, 実践国語研究, 146, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283484 これからの国語科教育の課題 86 国語科教育学における「理論」と「現場」の意味―香西秀信論へ言及しながら, 望月善次, 実践国語研究, 148, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283485 これからの国語科教育の課題 87 「新しい学力観」と国語の授業作り, 高木展郎, 実践国語研究, 149, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283486 これからの国語科教育の課題 88 学習指導案に指導事項を書こう, 近藤章, 実践国語研究, 151, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283487 これからの国語科教育の課題 89 「学力から出発する国語科授業」の具体化, 吉田裕久, 実践国語研究, 153, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283488 国語教育の改善・日本語教育の立場から 5 音声言語の本質を知る 2, 鮎沢孝子, 実践国語研究, 144, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283489 国語教育の改善・日本語教育の立場から 6 会話スタイルと言語教育, 佐々木倫子, 実践国語研究, 146, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283490 国語教育の改善・日本語教育の立場から 7 主観的な授業評価, 佐々木倫子, 実践国語研究, 148, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283491 国語教育の改善・日本語教育の立場から 8 日本人の口頭表現能力, 佐々木倫子, 実践国語研究, 149, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283492 国語教育の改善・日本語教育の立場から 9 生きている言葉, 野元菊雄, 実践国語研究, 151, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283493 国語教育の改善・日本語教育の立場から 10 母語教育と外語教育, 野元菊雄, 実践国語研究, 153, , 1995, シ00248, 国語教育, 一般, ,
283494 言語教育に期待する, 細井勉, 言語, 24-1, , 1995, ケ00220, 国語教育, 一般, ,
283495 人権感覚豊かな国語教室を, 土屋正一, 月刊国語教育研究, 274, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
283496 「日本語の教育」への構想, 福島浩介, 国語教育研究, 38, , 1995, コ00620, 国語教育, 一般, ,
283497 日本語教育と国語教育の接点―明日の言語教育をつくる, 大橋敦夫, 三郎山論集, 2, , 1995, サ00172, 国語教育, 一般, ,
283498 教室方言社会の検討, 小川雅子, 人文科教育研究, 22, , 1995, シ01114, 国語教育, 一般, ,
283499 実践することと研究すること, 戸田功, 月刊国語教育研究, 282, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
283500 「ことばと世相」―このごろ思うこと, 藤井チズ子, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, ,