検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
290651
-290700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
290651 | 土井利位『雪華図説』と鷹見泉石(五), 片桐一男, 日本古書通信, 61-2, , 1996, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
290652 | 雅語俗録 参, 中野三敏, 雅俗, , 3, 1996, カ00412, 近世文学, 一般, , |
290653 | 『三田村鳶魚編 未刊随筆百種』統合索引(一), 中村隆嗣, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 33, , 1996, オ00310, 近世文学, 一般, , |
290654 | 越中郷土資料覚書(四), 綿抜豊昭, 富山女子短期大学紀要, 31, , 1996, ト01135, 近世文学, 一般, , |
290655 | <翻> 凌霄文庫蔵『古狸金長義勇珍説』翻刻, 横谷佳代子, 凌霄, , 3, 1996, リ00228, 近世文学, 一般, , |
290656 | <翻> 凌霄文庫蔵『金長一生記』翻刻, 山上里香, 凌霄, , 3, 1996, リ00228, 近世文学, 一般, , |
290657 | 木村蒹葭堂のサロン(第十三回)―第二章 蒹葭堂開館(その四), 中村真一郎, 新潮, 93-2, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290658 | 木村蒹葭堂のサロン(第十四回)―第二章 蒹葭堂開館(その五), 中村真一郎, 新潮, 93-3, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290659 | 木村蒹葭堂のサロン(第十五回)―第二章 蒹葭堂開館(その六), 中村真一郎, 新潮, 93-4, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290660 | 木村蒹葭堂のサロン(第十六回)―第三章 諸家の蒹葭堂記(その一), 中村真一郎, 新潮, 93-5, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290661 | 木村蒹葭堂のサロン(第十七回)―第三章 諸家の蒹葭堂記(その二), 中村真一郎, 新潮, 93-6, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290662 | 木村蒹葭堂のサロン(第十八回)―第三章 諸家の蒹葭堂記(その三), 中村真一郎, 新潮, 93-7, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290663 | 木村蒹葭堂のサロン(第十九回)―第三章 諸家の蒹葭堂記(その四), 中村真一郎, 新潮, 93-8, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290664 | 木村蒹葭堂のサロン(第二十回)―第三章 諸家の蒹葭堂記(その五), 中村真一郎, 新潮, 93-10, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290665 | 木村蒹葭堂のサロン(第二十一回)―第三章 諸家の蒹葭堂記(その六), 中村真一郎, 新潮, 93-11, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290666 | 木村蒹葭堂のサロン(第二十二回)―第四章 補遺一束(その一), 中村真一郎, 新潮, 93-12, , 1996, シ01020, 近世文学, 一般, , |
290667 | 慶長刊論語集解の研究, 高橋智, 斯道文庫論集, 30, , 1996, シ00290, 近世文学, 一般, , |
290668 | <翻> 長崎浩斎(健)・東条琴台(耕)の『千字文』『蒙求』目録―付・日比谷加賀文庫蔵『補訂浩斎所蔵千文蒙求二種書目』翻刻, 相田満, 説話と伝承と略縁起, , , 1996, チ4:475, 近世文学, 一般, , |
290669 | <翻>禁裡御蔵書目録考証稿 東山御文庫蔵『禁裡御蔵書目録』一, 山崎誠, 調査研究報告, 17, , 1996, チ00214, 近世文学, 一般, , |
290670 | 古活字版『義経東下り物語』平仮名連綿活字一覧稿(一), 中嶌容子, 文芸論叢(大谷大学), 46, , 1996, フ00510, 近世文学, 一般, , |
290671 | 近世初期版本刊記集影(一)―寛永元年〜五年, 岡雅彦 和田恭幸, 調査研究報告, 17, , 1996, チ00214, 近世文学, 一般, , |
290672 | 江戸の出板事情, 高木元, 日本古書通信, 61-11, , 1996, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
290673 | 商業出版の開始, 長友千代治, 変革期の文学2(岩波講座日本文学史), 7, , 1996, イ0:568:7, 近世文学, 一般, , |
290674 | <翻> 出版禁令と書肆・作者―『鉱石集』を題材として, 西島孜哉, 鳴尾説林, 4, , 1996, ナ00285, 近世文学, 一般, , |
290675 | 諦忍律師の著作を出版した書肆, 川口高風, 禅研究所紀要, 24, , 1996, セ00300, 近世文学, 一般, , |
290676 | 板木屋から地本問屋へ, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, 77, , 1996, チ00100, 近世文学, 一般, , |
290677 | 山崎美成の書誌学 序説, 飯沼三和子, 学苑, 672, , 1996, カ00160, 近世文学, 一般, , |
290678 | 神谷克〓の墓, 小木曾千代子, 日本歴史, 574, , 1996, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
290679 | 丹緑絵本の創出―奈良絵本・嵯峨本を受けて, 村上学, 国文学, 41-4, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290680 | 絵入本の時代―『絵入〜』の流行, 市古夏生, 国文学, 41-4, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290681 | 近世文学と師宣絵本, 塩村耕, 国文学, 41-4, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290682 | <座談会> 江戸の出版(上)― 「板本」をめぐる諸問題, 中野三敏 市古夏生 鈴木俊幸 高木元, 江戸文学, 15, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290683 | <座談会> 江戸の出版(下)― 板元・法制・技術・流通・享受, 中野三敏 市古夏生 鈴木俊幸 高木元, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290684 | 深江屋太郎兵衛の出版活動, 雲英末雄, 江戸文学, 15, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290685 | 深江屋太郎兵衛の出版活動― 補訂, 雲英末雄, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290686 | 敦賀屋久兵衛の出版活動, 渡辺守邦 柳沢昌紀, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290687 | 新発田藩版とその原版, 高橋明彦, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290688 | 武鑑の出版と書物師出雲寺― 十代目源七郎一件を中心に, 藤実久美子, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290689 | 医案(江戸の診察カルテ)と出版, 福田安典, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290690 | 近世における重板・類板の諸問題, 市古夏生, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290691 | 絵草紙屋追懐, 鈴木俊幸, 江戸文学, 15, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290692 | <講演> 江戸時代の出版ジャーナリズムと名古屋, 広瀬千紗子, 愛知女子短期大学国語国文, 12, , 1996, ア00113, 近世文学, 一般, , |
290693 | 名古屋城下の本屋の動向概観, 岸雅裕, 名古屋市博物館研究紀要, 19, , 1996, ナ00082, 近世文学, 一般, , |
290694 | 一字三十万円也, 橋本万平, 日本古書通信, 61-7, , 1996, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
290695 | 学界時評・近世, 鈴木淳, 国文学, 41-4, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290696 | 学界時評・近世, 長島弘明, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290697 | 学界時評・近世, 西田耕三, 国文学, 41-11, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290698 | 学界時評・近世, 長島弘明, 国文学, 41-14, , 1996, コ00940, 近世文学, 一般, , |
290699 | 古典の継承と再生, 小高道子, 変革期の文学2(岩波講座日本文学史), 7, , 1996, イ0:568:7, 近世文学, 国学・和歌, , |
290700 | 物語たちの近世, 中島正二, 魚津シンポジウム, 11, , 1996, ウ00012, 近世文学, 国学・和歌, , |