検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 291601 -291650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
291601 西鶴『甚忍記』考, 山本いづみ, 国文目白, 35, , 1996, コ01110, 近世文学, 小説, ,
291602 『絵入 往生要集』諸版考―元禄二年版と西鶴『新小夜嵐』をめぐって, 中嶋隆, 近世文芸, 64, , 1996, キ00660, 近世文学, 小説, ,
291603 西鶴の創作意識の推移と作品の展開(4)―『西鶴俗つれづれ』と『万の文反古』の考察, 中川光利, 商業史研究所紀要, 4, , 1996, シ00585, 近世文学, 小説, ,
291604 『万の文反古』原三巻の因果話, 西島孜哉, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 近世文学, 小説, ,
291605 『宗祇諸国物語』巻二「雷天災」について―『醍醐随筆』との関連, 内ヶ崎有里子, 新しい国語教育の基層, , , 1996, ミ0:259, 近世文学, 小説, ,
291606 『死霊解脱物語聞書』攷, 井上敏幸, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291607 西沢一風と出版書肆―初期作品の出版をめぐる交渉, 井上和人, 近世文芸, 64, , 1996, キ00660, 近世文学, 小説, ,
291608 西沢一風と都の錦―『元禄曾我物語』への一風の関与について, 井上和人, 国文学研究, 118, , 1996, コ00960, 近世文学, 小説, ,
291609 月尋堂と梨園の人々―田中屋治右衛門・金子吉左衛門を中心に, 藤原英城, 近世文芸, 64, , 1996, キ00660, 近世文学, 小説, ,
291610 <複> 『好色袖鑑』(資料紹介), 岡雅彦, 調査研究報告, 17, , 1996, チ00214, 近世文学, 小説, ,
291611 『今源氏空船』の意図と方法, 井上和人, 近世文芸研究と評論, 51, , 1996, キ00670, 近世文学, 小説, ,
291612 其磧気質物と噺本, 佐伯孝弘, 国語と国文学, 73-12, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
291613 『浮世親仁形気』の現実感, 佐伯孝弘, 清泉女子大学紀要, 44, , 1996, セ00110, 近世文学, 小説, ,
291614 『世間娘気質』小考―教訓を中心に, 寺田晶海, 日本女子大大学院の会会誌, 15, , 1996, ニ00292, 近世文学, 小説, ,
291615 其磧『咲分五人娘』考―『三荘大夫五人嬢』と比較して, 寺田晶海, 昭和学院短大紀要, 32, , 1996, シ00740, 近世文学, 小説, ,
291616 安寿姫の変容―説経『さんせう太夫』から『咲分五人娘』へ, 寺田晶海, 国語国文(昭和学院), 29, , 1996, シ00730, 近世文学, 小説, ,
291617 <翻> 武勇悟道 一休法利はなし, , 教訓書(京都大学蔵大惣本稀書集成), 16, , 1996, ニ9:34:16, 近世文学, 小説, ,
291618 <複> 面影曾我傾城盛衰記, , 東京女子大学所蔵近世芸文集, , , 1996, ミ0:118, 近世文学, 小説, ,
291619 <翻> 『菅家寔録』翻刻と解題(三), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 116, , 1996, フ00145, 近世文学, 小説, ,
291620 <翻> 古今犬著聞集, , 雑話1(京都大学蔵大惣本稀書集成), 7, , 1996, ニ9:34:7, 近世文学, 小説, ,
291621 <翻> 往昔喩今世話善悪身持扇, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291622 <翻> 世間手代気質, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291623 <翻> 風流東大全, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291624 <翻> 風流東大全後奥州軍記, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291625 <翻> 〓太平記, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291626 <翻> 〓太平記後楠軍法鎧桜, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291627 <翻> けいせい哥三味線, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291628 <翻> 風流友三味線, , 八文字屋本全集, 11, , 1996, ニ4:602:11, 近世文学, 小説, ,
291629 <翻>那智御山手管滝, , 八文字屋本全集, 12, , 1996, ニ4:602:12, 近世文学, 小説, ,
291630 <翻> 高砂大嶋台, , 八文字屋本全集, 12, , 1996, ニ4:602:12, 近世文学, 小説, ,
291631 <翻> 鬼一法眼虎の巻, , 八文字屋本全集, 12, , 1996, ニ4:602:12, 近世文学, 小説, ,
291632 <翻>三浦大助節分寿, , 八文字屋本全集, 12, , 1996, ニ4:602:12, 近世文学, 小説, ,
291633 <翻> 都鳥妻恋笛, , 八文字屋本全集, 12, , 1996, ニ4:602:12, 近世文学, 小説, ,
291634 <翻> 真盛曲輪錦, , 八文字屋本全集, 12, , 1996, ニ4:602:12, 近世文学, 小説, ,
291635 寓話―胡蝶の夢の変容― 原本「荘子」と佚斎樗山の「田舎荘子」, 小滝晴子, 茨女国文, 8, , 1996, イ00132, 近世文学, 小説, ,
291636 <翻> 教訓講釈 織唐衣, , 教訓書(京都大学蔵大惣本稀書集成), 16, , 1996, ニ9:34:16, 近世文学, 小説, ,
291637 <翻> 女早学問, , 教訓書(京都大学蔵大惣本稀書集成), 16, , 1996, ニ9:34:16, 近世文学, 小説, ,
291638 <翻> 雨中問答, , 教訓書(京都大学蔵大惣本稀書集成), 16, , 1996, ニ9:34:16, 近世文学, 小説, ,
291639 <翻> 雨中問答後篇, , 教訓書(京都大学蔵大惣本稀書集成), 16, , 1996, ニ9:34:16, 近世文学, 小説, ,
291640 <翻> 本心開悟破莞莚, , 教訓書(京都大学蔵大惣本稀書集成), 16, , 1996, ニ9:34:16, 近世文学, 小説, ,
291641 小説の革新, 木越治, 一八世紀の文学(岩波講座日本文学史), 9, , 1996, イ0:568:9, 近世文学, 小説, ,
291642 『水滸伝』雑談 六, 近藤二郎, 古典と現代, 64, , 1996, コ01350, 近世文学, 小説, ,
291643 浮世草子との復縁―読本研究への要望, 長谷川強, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291644 読本研究のこれから, 中嶋隆, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291645 読本研究の今後―『英草紙』を例として, 信多純一, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291646 初期読本の知識性と見立て, 井上泰至, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291647 「読本外題一覧」について, 高木元, 読本研究, 10-下, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291648 読本年表・瑣事, 中野三敏, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
291649 都賀庭鐘の翻案態度―都産(みやづと)の和歌から, 橋口純子, 文教国文学, 34, , 1996, フ00416, 近世文学, 小説, ,
291650 『莠句冊』出典小考, 近藤瑞木, 都大論究, , 33, 1996, ト00960, 近世文学, 小説, ,