検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
291701
-291750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
291701 | <翻・複> 『嵯峨釈迦如来開帳』について, 湯浅佳子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291702 | <翻・複> 青本『義経一代記』について, 黒石陽子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291703 | <翻・複> 『うはがひ』について, 藤原はるか, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291704 | <翻・複> 『分福茶釜 功薬鑵平』について, 有働裕, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291705 | <翻・複> 『出世やつこ』について, 福田泰啓, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291706 | <翻・複> 『新板 娘敵討上代染』について, 細谷敦仁, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291707 | <翻・複> 『赤本再興 桃太郎』について, 内ヶ崎有里子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291708 | <翻・複> 幕末・明治初期の小型子ども絵本の『金時一代記』について, 加藤康子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291709 | <翻・複> 青本『新版 唐尺寸法 奈良大仏伝』について, 久保田規益子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291710 | <翻・複> 青本形態絵本『源氏』について, 山下琢巳, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291711 | <翻・複> 正本写し合巻『都鳥汀松若』(その一), 高橋則子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291712 | <翻・複> 『阿組惣次郎 洗鹿子所縁江戸染』について(一), 前田裕子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291713 | <翻・複> 『〔さんせう太夫〕』について, 菊池真理子, 叢, 18, , 1996, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
291714 | 草双紙における趣向と当世性, 広部俊也, 国語と国文学, 73-11, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, , |
291715 | 草双紙の中の和田合戦と朝比奈, 藤沢毅, 国文学研究資料館紀要, , 22, 1996, コ00970, 近世文学, 小説, , |
291716 | 役者似顔絵黄表紙の意味―天明前半までの劇界の投影, 高橋則子, 日本文学/日本文学協会, 45-10, , 1996, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
291717 | 大英博物館蔵の黄表紙について, 粕谷宏紀, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 51, , 1996, ニ00320, 近世文学, 小説, , |
291718 | 草双紙の時代(1)―草の蒼々たる…, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-1, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291719 | 草双紙の時代(2)―冗談から出たこじつけ, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-2, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291720 | 草双紙の時代(3)―草は草色の草, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-3, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291721 | 草双紙の時代(4)―魔除け、縁起物の赤本, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-4, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291722 | 草双紙の時代(5)―草双紙作者津軽のお爺, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-5, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291723 | 草双紙の時代(6)―初めは青、再板は黒, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-6, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291724 | 草双紙の時代(7)―大人の夢物語, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-7, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291725 | 草双紙の時代(8)―春町と戯作, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-8, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291726 | 草双紙の時代(9)―合巻は三通り, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-9, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291727 | 草双紙の時代(10)―喜三二の諧謔, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-10, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291728 | 草双紙の時代(11)―古今の大出来 京伝「御存商売物」, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-11, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291729 | 草双紙の時代(12)―黄表紙飽くまで戯作, 棚橋正博, 日本古書通信, 61-12, , 1996, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
291730 | <翻> 『新撰奥州古戦物語』(黄表紙・安永五年刊)の翻刻と注釈, 有働裕, 国語国文学報, 54, , 1996, コ00710, 近世文学, 小説, , |
291731 | 恋川春町『無益委記』の表記―平仮名の字体について, 久保田篤, 茨城大学人文学部紀要, 29, , 1996, イ00129, 近世文学, 小説, , |
291732 | 黄表紙『笑語於臍茶』の、醒めない「夢」―その典拠を中心として, 坪田良江, 国語国文研究, 104, , 1996, コ00730, 近世文学, 小説, , |
291733 | 黄表紙『万象亭戯作濫觴』浅読, 園田豊, 雅俗, , 3, 1996, カ00412, 近世文学, 小説, , |
291734 | 喜三二・晩得勤中年譜(九)―(寛政九年〜同十年), 井上隆明, 秋田経済法科大学経済学部紀要, 23, , 1996, ア00228, 近世文学, 小説, , |
291735 | <翻・複> 化物尽の黄表紙の翻刻と考察(その1)―『今昔化物親玉』・『化物世〓鉢木』・『化物見越松』の翻刻と註釈, アダム・カバット, 武蔵大学人文学会雑誌, 28-1, , 1996, ム00050, 近世文学, 小説, , |
291736 | 山東京伝、人生の転機から考証学・本格小説へ, 井上啓治, 就実語文, 17, , 1996, シ00448, 近世文学, 小説, , |
291737 | 天明六年のかたちとことば―山東京伝, 延広真治, 国文学, 41-4, , 1996, コ00940, 近世文学, 小説, , |
291738 | 江戸見立の展開―春信と京伝, 東ヶ崎文子, うたの響き・ものがたりの欲望, , , 1996, イ0:579, 近世文学, 小説, , |
291739 | 受難する子供たち―寛政改革後の山東京伝, 佐藤深雪, 江戸の思想, 5, , 1996, エ00037, 近世文学, 小説, , |
291740 | 貫流する<考証>―例えば京伝, 山本和明, 日本文学/日本文学協会, 45-10, , 1996, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
291741 | 京伝と馬琴, 内田保広, 一九世紀の文学(岩波講座日本文学史), 10, , 1996, イ0:568:10, 近世文学, 小説, , |
291742 | 京伝と役者絵―黄表紙『娘敵討古郷錦』と初世中村仲蔵について, 細窪孝 山崎春奈, 東京家政学院大学紀要, 36, , 1996, ト00180, 近世文学, 小説, , |
291743 | 『天慶和句文』ノート, 檜山純一, 緑岡詞林, 20, , 1996, リ00240, 近世文学, 小説, , |
291744 | 日本文学共同研究 三<江戸から東京へ> 仇気屋艶二郎―『江戸生艶気樺焼』について, 細窪孝, 東京家政学院大学紀要, 36, , 1996, ト00180, 近世文学, 小説, , |
291745 | <翻> 『怪物徒然草』―翻刻と解題, 清水正男 広沢知晴, 目白学園女子短期大学研究紀要, 33, , 1996, メ00100, 近世文学, 小説, , |
291746 | 「ヨミ」と読本―山東京伝における芸能文化史研究、殊に<説経史>と読本作品について, 井上啓治, 散文文学「説話」の世界(講座日本の伝承文学), 4, , 1996, イ0:559:4, 近世文学, 小説, , |
291747 | 京伝の人物造形の特徴, 善塔正志, 明石工業高専研究紀要, 39, , 1996, ア00210, 近世文学, 小説, , |
291748 | 京伝読本と『訓蒙故事要言』―和製類書について, 神谷勝広, 日本文学/日本文学協会, 45-3, , 1996, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
291749 | 『桜姫全伝曙草紙』の世界―江戸一九世紀小説の飛翔, 高田衛, 岩波講座日本文学史(月報), 10, , 1996, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
291750 | 『勧善桜姫伝』の構想, 井上啓治, 近世文芸研究と評論, 50, , 1996, キ00670, 近世文学, 小説, , |