検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 294351 -294400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
294351 昼休みの謙錠さん, 高田幸子, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
294352 評伝 恒藤恭(一), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, 45, , 1996, ツ00070, 近代文学, 作家別, ,
294353 壺井栄―改作の問題をめぐって, 鷺只雄, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
294354 壺井栄論(十一)―第三章 激流(二), 鷺只雄, 都留文科大学研究紀要, 45, , 1996, ツ00070, 近代文学, 作家別, ,
294355 <翻>資料 壺井栄から佐多稲子宛書簡―昭和三十六年八月九日付(消印は八月十日)、信州上林温泉山の湯方の壺井栄から東京都北多摩郡小平町小川一五九一の佐多稲子宛, , くれない, , 8, 1996, ク00095, 近代文学, 著作家別, ,
294356 坪内逍遙と河竹黙阿弥, 青木稔弥, 文芸論叢(大谷大学), 46, , 1996, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
294357 坪内逍遙の周辺(3) 「天下之記者」―一名山田一郎言行録―と「愛川遺稿」と, 山本昌一, 日本古書通信, 61-2, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
294358 坪内逍遙の周辺(4)―ヴエロン L’ESTH〓TIQUEと英訳本, 山本昌一, 日本古書通信, 61-3, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
294359 没理想論争注釈稿(七), 坂井健, 仏教大学文学部論集, 80, , 1996, フ00373, 近代文学, 作家別, ,
294360 <複> 『今日新聞』に寄せた逍遙の逸文, 池田一彦, 成城文芸, 153, , 1996, セ00070, 近代文学, 作家別, ,
294361 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 坪内逍遙・二葉亭四迷, 林原純生, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
294362 <翻・複> 坪内逍遙と南江二郎, 青木稔弥, 文林, 30, , 1996, フ00600, 近代文学, 作家別, ,
294363 「新磨 妹と背かゞみ」試論―「明治」の結婚をめぐっての一考察, 鈴木章吾, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, ,
294364 『自由太刀余波鋭峰』論―登場人物の造形について, 山本良, 繍, 8, , 1996, シ00431, 近代文学, 作家別, ,
294365 母と子の世界―坪田譲治の短編小説研究 3, 池上雄三, 紀要(静岡英和女学院短大), 28, , 1996, シ00180, 近代文学, 著作家別, ,
294366 坪田譲治―蔵原伸二郎と『正太の馬』, 竹長吉正, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
294367 いのち寄りゆく―坪野哲久・山田あき, 山本司, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
294368 <翻>資料 津村信夫の手帳(三), 小久保実, 帝塚山学院大学日本文学研究, 27, , 1996, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
294369 追悼・寺田透<対談> 言語宇宙への参入―寺田透の批評精神, 大岡信 浜田泰三, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294370 追悼・寺田透 志気と含羞の批評家, 桶谷秀昭, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294371 追悼・寺田透 混沌に立ち向かう思考, 粟津則雄, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294372 追悼・寺田透 詩人批評家の遺したもの, 窪田般弥, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294373 追悼・寺田透 バルザックをめぐる思い出, 飯島耕一, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294374 追悼・寺田透 「やさしいものは、つまらない」―寺田さんを想う, 清水徹, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294375 追悼・寺田透, 高橋英夫 天沢退二郎, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294376 追悼・寺田透 私解という名の自伝, 鈴村和成, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294377 追悼・寺田透 寺田透的なるもの―文学思想家の態度, 樋口覚, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
294378 寺田透追悼, 森本和夫, ユリイカ, 28-3, , 1996, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
294379 追悼 寺田透, 杉浦明平 中村真一郎, 群像, 51-3, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
294380 寺田寅彦のゲッチンゲン生活, 太田文平, 図書, 564, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
294381 <座談会> 寺田寅彦全集によせて, 安岡章太郎 吉田夏彦 日高敏隆, 図書, 570, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
294382 『物理学序説』とわたし, 山田慶児, 図書, 570, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
294383 寺村輝夫, 香内信子, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
294384 寺山修司の表現した『場』について, 萩野哲哉, 帝京国文学, 3, , 1996, テ00003, 近代文学, 作家別, ,
294385 研究動向 寺山修司, 坂東広明, 昭和文学研究, 32, , 1996, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
294386 寺山修司『大人狩り』福岡騒動顛末記, 守安敏久, 宇大国語論究, 8, , 1996, ウ00023, 近代文学, 著作家別, ,
294387 寺山修司の映画『田園に死す』―正と反とのモンタージュ, 守安敏久, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 46, , 1996, ウ00040, 近代文学, 作家別, ,
294388 自然主義以前の徳田秋声, 松本徹, 武蔵野女子大学紀要, 31-1, , 1996, ム00080, 近代文学, 作家別, ,
294389 一頁近代作家論 徳田秋声 タタキの触感, 佐伯一麦, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
294390 徳富蘇峰の「新日本の詩人」, 中村青史, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, ,
294391 徳冨蘆花はトルストイに何を見たか―評伝執筆とヤースヤナ・ポリャーナ訪問, 吉田正信, 異文化への視線, , , 1996, オ0:124, 近代文学, 作家別, ,
294392 徳冨蘆花個人誌「黒潮」の問題点―その思想の転換をめぐって, 神田重幸, 東洋大学短期大学紀要, 28, , 1996, ト00630, 近代文学, 作家別, ,
294393 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 蘆花・民友社, 吉田正信, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近代文学, 作家別, ,
294394 文芸という「啓蒙」―徳冨蘆花の翻案小説『石美人』について, 保明陽子, 論輯(駒沢大・大学院), 24, , 1996, コ01460, 近代文学, 作家別, ,
294395 「思出の記」, 中村青史, 熊本の文学, 3, , 1996, ヒ0:165:3, 近代文学, 作家別, ,
294396 『自然と人生』の「写生帖」について, 布川純子, 成蹊国文, 4, , 1996, セ00025, 近代文学, 作家別, ,
294397 外村繁の文学―五個荘というトポス, 北川秋雄, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
294398 <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 富田砕花書簡(一), , 日本近代文学館, 149, , 1996, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
294399 <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 富田砕花書簡(二), , 日本近代文学館, 150, , 1996, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
294400 富永太郎論―情熱的なフーガ, 野田充一, 帝京国文学, 3, , 1996, テ00003, 近代文学, 作家別, ,