検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
295151
-295200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
295151 | 水上勉の小説『一休』管見, 三野知之, 国文学解釈と鑑賞, 61-8, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295152 | 水原秋桜子 謎二つ, 倉橋羊村, 国文学, 41-3, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295153 | 俳人協会春季俳句講座 水原秋桜子, 徳田千鶴子, 馬酔木, 75-7, , 1996, ア00340, 近代文学, 作家別, , |
295154 | 水原秋桜子の「文芸上の真」, 七田谷まりうす, 俳句文学館紀要, 9, , 1996, ハ00045, 近代文学, 作家別, , |
295155 | 『南方熊楠全集』中の引用詩歌5・6, 吉川寿洋, 和歌山工業高専研究紀要, 31, , 1996, ワ00025, 近代文学, 作家別, , |
295156 | 水上滝太郎(阿部章蔵)の文学と実業, 青柳達雄, 芸林, 45-4, , 1996, ケ00160, 近代文学, 作家別, , |
295157 | <翻>三村竹清日記 不秋草堂日暦(四)―大正五年二月二十四日〜五月三日 大正五年五月四日〜七月三十一日, 三村竹清日記研究会, 演劇研究, 19, , 1996, エ00090, 近代文学, 作家別, , |
295158 | <翻> 翻刻『不秋草堂日暦 東上日乗』― 自明治四十年十二月二十六日至同四十一年一月十九日, 小林照代 瀬川浩子 多田裕子, ビブリア, , 106, 1996, ヒ00100, 近代文学, 著作家別, , |
295159 | 宮柊二 絆の寂寥, 前川佐重郎, 短歌, 43-2, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
295160 | 白秋門下から自立へ―「宮柊二考」から, 青木彬樹, 新大国語, 22, , 1996, シ01010, 近代文学, 作家別, , |
295161 | 希有な魂の同行―宮柊二・宮英子, 森山晴美, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
295162 | 宮崎夢柳「春色双樹の花」―物語文法論から語り論へ, 西田谷洋, 近代文学研究, 13, , 1996, キ00724, 近代文学, 作家別, , |
295163 | 宮崎夢柳「野路の梅が香」―対照・選択・差異化, 西田谷洋, 解釈, 42-5, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
295164 | 『近水の楼台月の面影』の物語言説, 西田谷洋, 文学研究, 83, , 1996, フ00320, 近代文学, 作家別, , |
295165 | <座談会> 可能態としての宮沢賢治, 見田宗介 天沢退二郎 栗原敦 高橋世織, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295166 | «「消す」行為»のアルケオロジー, 高橋世織, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295167 | ベーリング鉄道から銀河鉄道へ, 西成彦, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295168 | 宮沢賢治と佐々木喜善―異界・エスペラント・宗教, 内藤正敏, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295169 | 「賢治ファイル」の可能性, 副島博彦, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
295170 | «宮沢賢治»と私―史的意味と背景, 天沢退二郎, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295171 | 生か死か―修羅から四次元感覚へ, 高橋義人, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
295172 | 風の三郎と風の又三郎のあいだ, 赤坂憲雄, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295173 | 「遠くからの知恵」ということ, 簾内敬司, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295174 | 昔ばなしから見た賢治の世界, 小沢俊夫, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295175 | イーハトーヴの原風景―黒ボク土とススキ, 井上克弘, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295176 | 宮沢清六氏の朗読法をめぐって, 坂口昌明, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295177 | 賢治を訳せば, ロジャー・パルバース, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295178 | 賢治と科学, 高木仁三郎, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295179 | 明日またゴーシュは楽長に叱られる, 林光, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
295180 | “Versions”としての賢治作品, 天沢退二郎, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295181 | 「銀河鉄道の夜」の<草稿>と<刊本>, 入沢康夫, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295182 | 〔ポランの広場〕、「ポランの広場」、「ポラーノの広場」―ユートピアの欄外から物語の欄外へ, 千葉一幹, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295183 | 「風野又三郎」としての「風の又三郎」, 秋枝美保, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295184 | ネネム、グスコンブドリ、グスコーブドリの“伝記”群, 押野武志, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295185 | <対談> 宮沢賢治の“影”の世界, 天沢退二郎 脇明子, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295186 | 賢治詩の双頭双尾―口語ヴァージョンと文語ヴァージョンを分かつもの, 栗原敦, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295187 | “群の群”としての「春と修羅 第二集」, 伊藤真一郎, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295188 | «イーハトーヴ童話»群の類集と解体, 大沢正善, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295189 | “アルペン農詩群”―種山ヴァージョンと大島ヴァージョン, 中地文, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295190 | «七五 北上山地の春»草稿群にみられる絵画的手法と音楽的手法, 池上雄三, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295191 | «三六八 種山ヶ原»草稿群の成立と解体―二つの<種山ヶ原>, 杉浦静, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295192 | «一七九»草稿群の成立と解体―転生する«心象», 鈴木健司, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295193 | 書簡体テキスト群としての賢治書簡―“一対一”コミュニケーションの諸相, 萩原昌好, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295194 | 賢治テクストを横断・彷徨する主題群―引用コメントによる素描, 天沢退二郎 平沢信一, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295195 | 賢治のトポロジー, 原子朗, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
295196 | 特集 賢治の短歌 賢治―詩と短歌の間, 岡井隆, 短歌研究, 53-8, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
295197 | 特集 賢治の短歌 「青びとのながれ」―反生理という問題, 佐藤通雅, 短歌研究, 53-8, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
295198 | 特集 賢治の短歌 秀歌鑑賞 若手歌人と賢治の短歌, 穂村弘, 短歌研究, 53-8, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
295199 | 特集 宮沢賢治のパラドックス 宮沢賢治の自然―星と石と植物と, 池沢夏樹, 文学界, 50-9, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
295200 | 特集 宮沢賢治のパラドックス 賢治と日蓮, 梅原猛, 文学界, 50-9, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |