検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
295251
-295300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
295251 | 『山男の四月』, 米田利昭, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295252 | 『鹿踊りのはじまり』, 今野寿美, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
295253 | 『雪渡り』―あるいは二重の風景, 平沢信一, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295254 | 『やまなし』, 秋枝美保, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295255 | 『グスコーブドリの伝記』, 大塚常樹, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295256 | 『青森挽歌』, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295257 | インターネットにおける宮沢賢治(その一), 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295258 | 宮沢賢治 名作の旅(拾遺編), 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295259 | 宮沢賢治研究最新参考文献目録, 中地文, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
295260 | CD:ROM『宮沢賢治 引き継がれる心』, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
295261 | CD:ROM『銀河鉄道の夜』, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
295262 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教<対談> 賢治、あるいは夜と戦争, 天沢退二郎 西谷修, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295263 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 まよいの跡―マイノリティーの強さ, 小沢秋広, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295264 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 聖なるものと内在, 西谷修, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295265 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 越境への意志, 小森陽一, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295266 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 産業資本家宮沢賢治の誕生, 村井紀, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295267 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 ブルカニロ博士の消滅, 大沢真幸, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295268 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 近代ファンタジーの成立の条件―賢治論のために, 子安宣邦, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295269 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 心象スケッチと自動記述―『春と修羅』をめぐって, 塚原史, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295270 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 冷戦、そして小さな戦争(ゲリラ)―『注文の多い料理店』論, 西成彦, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
295271 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 そしてわたくしはまもなく死ぬのだらう―賢治における時間と共同体の問い, 守中高明, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295272 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 魔の遺産, 粕谷栄市, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295273 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 ゴーシュの肖像、或いは物語の経験, 辻征夫, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295274 | 特集・宮沢賢治 国境 戦争 宗教 注文のない世界, 荒川洋治, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
295275 | 引き裂かれる自我―賢治童話の二相系, 浜野卓也, 日本児童文学, 42-11, , 1996, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
295276 | 賢治童話と外国の童話―土着と飛翔, 私市保彦, 日本児童文学, 42-11, , 1996, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
295277 | 賢治の語り、絵本の視点―賢治童話の絵本化をめぐる覚書, 宮川健郎, 日本児童文学, 42-11, , 1996, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
295278 | 宮沢賢治論―「デクノボー」の思想(上), 伊藤周平, 立教大学日本文学, , 75, 1996, リ00030, 近代文学, 著作家別, , |
295279 | 宮沢賢治論―「デクノボー」の思想(下), 伊藤周平, 立教大学日本文学, , 77, 1996, リ00030, 近代文学, 著作家別, , |
295280 | 宮沢賢治«文語詩稿»・初期構想論―文語スケッチから文語詩篇ノート構想の成立、解体へ, 島田隆輔, 国文学論集(上智大学), 29, , 1996, シ00650, 近代文学, 作家別, , |
295281 | 宮沢賢治の「少年小説」について, 米地祥子, 日本文学ノート, 31, , 1996, ニ00450, 近代文学, 作家別, , |
295282 | 宮沢賢治・<地人>の生命観―石川三四郎の<土民>と関連させて, 阿毛久芳, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, , |
295283 | 宮沢賢治の生と死―「聖なる視線」をめぐって, 中野新治, 文学における死生観, , , 1996, イ0:580, 近代文学, 作家別, , |
295284 | 宮沢賢治論―心象スケッチを構成する具象的な要素「色」について, 高橋直美, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 32, , 1996, ト00623, 近代文学, 作家別, , |
295285 | 宮沢賢治のオノマトペ 語彙・用例集(詩歌篇) 補論・<見立て>られたオノマトペ, 滝浦真人, 共立女子大学短期大学部紀要, 39, , 1996, キ00590, 近代文学, 作家別, , |
295286 | 宮沢賢治の創作地名「イーハトヴ」の由来と変化に関する地理学的考察, 米地文夫, 岩手大学学芸学部研究年報, 55-2, , 1996, イ00150, 近代文学, 作家別, , |
295287 | 宮沢賢治と松並木問題, 中地文, 伝統と創造, , , 1996, イ0:595, 近代文学, 作家別, , |
295288 | 佐々木喜善と宮沢賢治(その二)―三好京三氏と内藤正敏氏の先行研究より, 門屋光昭, 東北文学の世界, 4, , 1996, ト00534, 近代文学, 作家別, , |
295289 | <講演> 歴史家の見た宮沢賢治, 色川大吉, 宮沢賢治研究アニュアル, 6, , 1996, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
295290 | <色川大吉講演・補論> 賢治の国柱会とベジタリアン大祭, 色川大吉, 宮沢賢治研究アニュアル, 6, , 1996, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
295291 | 風・鳥・シャーマン山―宮沢賢治の言語宇宙, 鎌田東二, 宮沢賢治研究アニュアル, 6, , 1996, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
295292 | 宮沢賢治の<眼>について, 押野武志, 宮沢賢治研究アニュアル, 6, , 1996, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
295293 | 宮沢賢治の文語詩に拠る挑戦, 須田浅一郎, 宮沢賢治研究アニュアル, 6, , 1996, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
295294 | 続・宮沢賢治と大江健三郎, 大隈満, 宮沢賢治研究アニュアル, 6, , 1996, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
295295 | 「賢治」と「莞爾」の信仰について―二人の臨終と折伏を中心にして, 西勝, 大倉山文化会議研究年報, 7, , 1996, オ00113, 近代文学, 作家別, , |
295296 | カール・レーヴィットと宮沢賢治―近代的個人の問題を巡って, 日暮雅夫, 比較文化研究年報, 8, , 1996, ヒ00055, 近代文学, 作家別, , |
295297 | 宮沢賢治とジャン・ジオノ―小創造主・木を植える農夫の物語, 遊座昭吾, 比較文化研究年報, 8, , 1996, ヒ00055, 近代文学, 作家別, , |
295298 | 宮沢賢治の自然科学教育における教授方略に関する一考察, 佐藤康司, 比較文化研究年報, 8, , 1996, ヒ00055, 近代文学, 作家別, , |
295299 | 賢治童話の表現研究―副詞「まるで」を手がかりとして, 小松聡子, 国際児童文学館紀要, 11, , 1996, コ00876, 近代文学, 作家別, , |
295300 | 宮沢賢治序論―電燈と照明の因果関係, 浅田麻樹子, 会誌(岐阜女子大学), 25, , 1996, キ00130, 近代文学, 作家別, , |