検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 295451 -295500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
295451 構造と語り―村上春樹『納屋を焼く』をめぐる試論, 平野芳信, 日本文芸の系譜, , , 1996, イ0:597, 近代文学, 作家別, ,
295452 「ねじまき鳥クロニクル」論, 重岡徹, 国語と国文学, 73-8, , 1996, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
295453 新たな世界像の獲得―村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』論(上), 石倉美智子, 文研論集, 28, , 1996, フ00562, 近代文学, 作家別, ,
295454 「ノルウェイの森」論, 吉田朝子, 玉藻(フェリス女学院大), 31, , 1996, タ00140, 近代文学, 作家別, ,
295455 村上春樹『羊をめぐる冒険』論(上)―<都市小説>への志向, 玉置邦雄, 人文論究/関西学院大学, 46-1, , 1996, シ01190, 近代文学, 作家別, ,
295456 村上春樹『羊をめぐる冒険』論(下)―<都市小説>への志向, 玉置邦雄, 人文論究/関西学院大学, 46-2, , 1996, シ01190, 近代文学, 作家別, ,
295457 特集女色 マゾヒストの視線―村上龍論, 鈴村和成, 文学界, 50-3, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
295458 現代作家論シリーズ・第五回 村上龍論―ボヘミアンからパルチザンへ, 〓秀実, 文学界, 50-11, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
295459 『愛と幻想のファシズム』はポストモダン小説か?, ヨシオ・イワモト, うたの響き・ものがたりの欲望, , , 1996, イ0:579, 近代文学, 作家別, ,
295460 村田喜代子ノート―附 年譜・参考文献目録, 五十嵐朋子, 日本文学研究年誌, , 5, 1996, ニ00423, 近代文学, 著作家別, ,
295461 村松梢風の上海、そして「上海事変」―『上海事変を語る』を読む, 南雲智, 人文学報/東京都立大学, 273, , 1996, シ01150, 近代文学, 作家別, ,
295462 苔を掃うの記 35 村山槐多の墓, 森まゆみ, 本, 21-11, , 1996, ホ00320, 近代文学, 作家別, ,
295463 村上知義『忍びの者』, 安宅夏夫, 大衆文学研究, 110, , 1996, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
295464 村山知義と「暴力団記」, 祖父江昭二, 近代の演劇2(講座日本の演劇), 6, , 1996, メ6:300:6, 近代文学, 作家別, ,
295465 犀星詩におけるリアリズムの行くえ, 宮木孝子, 歌子, 4, , 1996, ウ00024, 近代文学, 作家別, ,
295466 犀星に関わる幻の雑誌と単行本, 本多浩, 日本古書通信, 61-10, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
295467 館蔵資料から 作家別(19) 室生犀星(三), , 日本近代文学館, 149, , 1996, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
295468 資料・室生犀星全句―その一, 星野晃一, 昭和文学研究, 32, , 1996, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
295469 資料・室生犀星全句―その二, 星野晃一, 昭和文学研究, 33, , 1996, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
295470 室生犀星「末野女(すゑのめ)」論―視線の行方をめぐって, 一色誠子, 徳山工業高等専門学校研究紀要, 20, , 1996, ト00834, 近代文学, 作家別, ,
295471 犀星『性に目覚める頃』の成立まで, 樽見博, 日本古書通信, 61-4, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
295472 室生犀星「火の魚」論―一つの芸術論として, 一色誠子, 国文学研究(梅光女学院), 31, , 1996, ニ00420, 近代文学, 作家別, ,
295473 室生犀星『蜜のあはれ』論― イメージの源泉―女ひとを探究しつづけた眼, 桐生祐三子, 福岡大学日本語日本文学, 6, , 1996, フ00151, 近代文学, 作家別, ,
295474 「13歳」の物語史 5 仕返しの心―『幼年時代』, 村瀬学, 現代詩手帖, 39-6, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
295475 「われはうたへどもやぶれかぶれ」論への緒, 星野晃一, 解釈, 42-11, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
295476 ふり返ること―生きる厚み, 鈴木康治, 独協大学教養諸学研究, 31-1, , 1996, ト00990, 近代文学, 作家別, ,
295477 森有正とヨーロッパ―リルケの影の下で(五), 田所光男, 福岡大学日本語日本文学, 6, , 1996, フ00151, 近代文学, 作家別, ,
295478 森鴎外―「真の生」への希求, 山崎国紀, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, ,
295479 森鴎外の作品における陽明学, 海老田輝巳, 語学と文学, 26, , 1996, コ00440, 近代文学, 作家別, ,
295480 「13歳」の物語史 2 「安寿と厨子王」考, 村瀬学, 現代詩手帖, 39-3, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
295481 鴎外と守治, 浅野三平, 迷羊のゆくえ, , , 1996, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
295482 一頁近代作家論 森鴎外 歴史其儘, 吉村昭, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
295483 鴎外とドイツの現在, 金子幸代, 鴎外, 59, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295484 鴎外歴史文学考(一), 新名規明, 鴎外, 59, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295485 「可哀らしい小々波のうねり」について―森鴎外を読む, 高橋英夫, 群像, 51-9, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
295486 森鴎外と記憶術, 古田島洋介, 比較文学研究, 69, , 1996, ヒ00035, 近代文学, 作家別, ,
295487 森鴎外・明治四十三年の視座, 篠原義彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 33, , 1996, ニ00400, 近代文学, 作家別, ,
295488 <退職記念最終講義> 鴎外と漱石の問題, 蒲生芳郎, 宮城学院女子大学研究論文集, 83, , 1996, ミ00160, 近代文学, 著作家別, ,
295489 森鴎外『ファスチェス』と木下杢太郎―社会批判の眼と自己批判の眼と, 遠藤誠治, 鴎外, 58, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295490 鴎外巴里初会再論, 武田勝彦, 鴎外, 58, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295491 五年ぶりのデーベン, 森富, 鴎外, 58, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295492 文人たちの寄席 15 森鴎外, 矢野誠一, 国立劇場演芸場, 191, , 1996, コ01159, 近代文学, 作家別, ,
295493 鴎と雁と椋鳥と, 村岡功, 森鴎外記念会通信, 116, , 1996, モ00036, 近代文学, 作家別, ,
295494 森静男・林太郎父子上京の道, 中川浩一, 鴎外, 59, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295495 鴎外の大学時代のノート, 神谷敏郎, UP, 25-8, , 1996, u00010, 近代文学, 作家別, ,
295496 軍医森鴎外再考, 中井義幸, 鴎外, 59, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295497 鴎外旧居考, 上杉伸夫, 鴎外, 59, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295498 鴎外の演劇改革―「簡樸なる劇場」のルーツをもとめて, 井戸田総一郎, 文学, 7-4, , 1996, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
295499 飯盛挺造の名前の読みについての報告, 中井義幸, 鴎外, 58, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,
295500 鴎外ノート(十七)―「しがらみ草紙」の目次(4)「めさまし草」の目次(1), 苦木虎雄, 鴎外, 58, , 1996, オ00005, 近代文学, 作家別, ,