検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
299751
-299800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
299751 | 平安末期の村上源氏, 元木泰雄, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 中古文学, 一般, , |
299752 | 源氏諸流の研究―参議以上の顕官についての検究, 野口武司, 信州豊南女子短期大学紀要, 14, , 1997, シ01003, 中古文学, 一般, , |
299753 | 八条の式部卿について, 藤河家利昭, 広島女学院大学国語国文学誌, 27, , 1997, ヒ00250, 中古文学, 一般, , |
299754 | 宇多天皇と養母―宇多天皇の誕生日との関係, 島田とよ子, 源氏物語と古代世界, , , 1997, シ4:791, 中古文学, 一般, , |
299755 | 和漢兼才の典型―源ノ順(九一一―九八三)の事蹟, ベルナール・フランク 前川嘉昭, 文学, 8-3, , 1997, フ00290, 中古文学, 一般, , |
299756 | 円融天皇と堀河殿の一族, 川田康幸, 信州豊南女子短期大学紀要, 14, , 1997, シ01003, 中古文学, 一般, , |
299757 | 藤原伊周伝, 増田繁夫, 源氏物語と古代世界, , , 1997, シ4:791, 中古文学, 一般, , |
299758 | 惟仲・生昌年表(二), 高橋由記, 瞿麦, 5, , 1997, ク00046, 中古文学, 一般, , |
299759 | 惟仲・生昌年表(三), 高橋由記, 瞿麦, 6, , 1997, ク00046, 中古文学, 一般, , |
299760 | 藤原行成研究, 福原安栄, 人文論叢(二松学舎大), 58, , 1997, ニ00100, 中古文学, 一般, , |
299761 | 源師頼と「土御門流説」の形成, 細谷勘資, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 中古文学, 一般, , |
299762 | 匡房交遊録, 深沢徹, 新日本古典文学大系(月報), 32, 月報78, 1997, イ9:91:32, 中古文学, 一般, , |
299763 | 基房・兼実・皇嘉門院, 松島周一, 日本文化論叢, 5, , 1997, ニ00523, 中古文学, 一般, , |
299764 | 皇女総覧(六)―有智子内親王, 皇女研究会, 国文目白, , 36, 1997, コ01110, 中古文学, 一般, , |
299765 | 皇女総覧(七)―嵯峨天皇皇女(全姫), 皇女研究会, 瞿麦, , 5, 1997, ク00046, 中古文学, 一般, , |
299766 | 皇女総覧(八)―桓武皇女(大宅・賀楽・菅原・池上内親王)、嵯峨皇女(源潔姫), 皇女研究会, 瞿麦, , 6, 1997, ク00046, 中古文学, 一般, , |
299767 | 平安時代の四十歳は老いか, 赤塚睦男, 国語国文学研究, 32, , 1997, コ00700, 中古文学, 一般, , |
299768 | 平安朝における「姨捨」の伝承と展開, 原由来恵, 日本文学風土学会紀事, 22, , 1997, ニ00460, 中古文学, 一般, , |
299769 | 貴女と老僧―平安貴族の生活感覚における神仏の姿, 繁田信一, 文化, 60-3・4, , 1997, フ00272, 中古文学, 一般, , |
299770 | 「伊賀人借伊勢人歟」について, 倉本一宏, 日本歴史, 590, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, , |
299771 | 密通と権力関係―ノート, 辻本裕成, 国文学研究資料館紀要, , 23, 1997, コ00970, 中古文学, 一般, , |
299772 | 古代日本の婚姻形態に関する一考察―中日両国における妻妾の呼称の相違を通じて, 胡潔, 人間文化研究年報, 20, , 1997, ニ00620, 中古文学, 一般, , |
299773 | 平安貴族の正妻制とその実態―正妻の呼称の「北の方」の成立と使用を通じて, 胡潔, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 中古文学, 一般, , |
299774 | 古代東国の火葬墓, 森田悌, 群馬大学紀要:人文科学編, 46, , 1997, ク00160, 中古文学, 一般, , |
299775 | <陵寺>の誕生―嘉祥寺再考, 西山良平, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, , |
299776 | 花宴考, 滝川幸司, 詞林, 21, , 1997, シ00898, 中古文学, 一般, , |
299777 | 貞観年間の礼の修定と『礼記正義』(下), 島一, 立命館文学, 549, , 1997, リ00120, 中古文学, 一般, , |
299778 | 醍醐天皇元服について―『大鏡』醍醐天皇紀を発端にして, 島田とよ子, 園田国文, 18, , 1997, ソ00062, 中古文学, 一般, , |
299779 | 内侍と蔵人の「奏」―九・十世紀の儀式を中心に, 柳田千冬, 学習院大学人文科学論集, , 6, 1997, カ00227, 中古文学, 一般, , |
299780 | 『小右記』に見られる有職故実を実証する表現, 清水美帆, 岡大国文論稿, 25, , 1997, オ00500, 中古文学, 一般, , |
299781 | 『唐昌抄』書名考(覚書)―「唐昌」と『白氏文集』と藤原師通, 栗木睦, 国書逸文研究, 30, , 1997, コ00915, 中古文学, 一般, , |
299782 | 律令国家権力の変質と儀式, 古瀬奈津子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, , |
299783 | 出土文物からみた平安時代の儀礼の場とその変化, 高橋照彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, , |
299784 | 古代末期都城における供膳形態の一様相―土器組成からみた各宮域の空間利用の特質, 堀内明博, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, , |
299785 | 大饗の食器, 野場喜子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 71, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, , |
299786 | 「瓷器」「茶椀」「葉椀」「様器」―文献にみえる平安時代の食器名を巡って, 高橋照彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 71, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, , |
299787 | 越前国司下向の旅―その衣服の形と色, 河野久子, 仁愛女子短期大学研究紀要, 28, , 1997, シ00931, 中古文学, 一般, , |
299788 | 平安前期の相撲節, 吉田早苗, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, , |
299789 | 平安前期の相撲人, 吉田早苗, 東京大学史料編纂所研究紀要, 7, , 1997, ト00298, 中古文学, 一般, , |
299790 | 蹴鞠口伝の生成(承前)―『蹴鞠口伝集』下巻下帖九○条「鞠の魔事の事」, 村戸弥生, 金沢大学国語国文, 22, , 1997, カ00500, 中古文学, 一般, , |
299791 | 日本の弓技に関する一考察―平安朝の記録(文学)の中の賭弓(競射)について, 友田健次, 四條畷学園女子短大研究論集, 31, , 1997, シ00170, 中古文学, 一般, , |
299792 | 芸能としての読経―『紫式部日記』『栄花物語』にみえる「読経争ひ」を発端として, 田中徳定, 駒沢国文, 34, , 1997, コ01440, 中古文学, 一般, , |
299793 | 和泉国中世文書目録 1(平安), 小林保夫, 堺女子短期大学紀要, 32, , 1997, サ00017, 中古文学, 一般, , |
299794 | <翻> 国立歴史民俗博物館所蔵『大刀節刀契等事 小右記中右記抜書』―政事要略・詐偽律・日記逸文, 川尻秋生, 日本歴史, 586, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, , |
299795 | 『勅撰真本大同類聚方』について, 後藤志朗, 日本医史学雑誌, 43-1, , 1997, ニ00153, 中古文学, 一般, , |
299796 | <複>藤原定家筆 『兵範記』切―定家の古記録学, 関口力, 土車, , 83, 1997, ツ00033, 中古文学, 一般, , |
299797 | 『扶桑略記』精講(43), 辻英子, 並木の里, 46, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, , |
299798 | 『扶桑略記』精講(44), 田中徳定, 並木の里, 46, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, , |
299799 | 『扶桑略記』精講(45), 辻英子, 並木の里, 47, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, , |
299800 | 『扶桑略記』精講(46), 田中徳定, 並木の里, 47, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, , |