検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 299801 -299850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
299801 『訓註扶桑略記』(九), 下出積与 比護隆界, 文芸研究/明治大学, , 77, 1997, フ00460, 中古文学, 一般, ,
299802 『訓註扶桑略記』(十), 下出積与 比護隆界, 文芸研究/明治大学, , 78, 1997, フ00460, 中古文学, 一般, ,
299803 『御堂関白記』(165)―長和四年十一月一日〜十三日条, 飯沼清子, 古代文化, 49-2, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299804 『御堂関白記』(166)―長和四年十一月十四日〜十七日条, 上杉和彦, 古代文化, 49-3, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299805 『御堂関白記』(167)―長和四年十一月十八日〜二十九日条, 斎藤融, 古代文化, 49-4, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299806 『御堂関白記』(168)―長和四年十二月二日〜四日条, 福嶋昭治, 古代文化, 49-6, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299807 『御堂関白記』(169)―長和四年十二月八日〜十三日条, 西山恵子, 古代文化, 49-7, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299808 『御堂関白記』(170)―長和四年十二月十四日〜二十三日条, 佐々木恵介, 古代文化, 49-9, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299809 『御堂関白記』(171)―長和四年十二月二十四日〜二十六日条, 川村佐和, 古代文化, 49-10, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299810 『御堂関白記』(172)―長和四年十二月二十七日〜二十九日条, 大隅清陽, 古代文化, 49-12, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
299811 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 漢詩文・日中比較文学, 新間一美, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299812 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 古今集・古今集時代, 吉川栄治, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299813 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 古今集以後の勅撰集, 妹尾好信, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299814 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 私家集・歌人, 糸賀きみ江, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299815 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 和歌史, 山口博, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299816 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 物語史, 豊島秀範, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299817 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語以前の物語, 青木賜鶴子, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299818 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語(一月〜六月), 榎本正純, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299819 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語以後の物語, 堀内秀晃, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299820 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 歴史物語, 河北騰, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299821 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 日記文学, 石埜敬子, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299822 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 枕草子, 田畑千恵子, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
299823 源氏物語研究文献目録―平成8年分, 村井利彦, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 一般, ,
299824 学界時評・中古, 日向一雅, 国文学, 42-1, , 1997, コ00940, 中古文学, 一般, ,
299825 学界時評・中古, 新藤恊三, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 中古文学, 一般, ,
299826 学界時評・中古, 日向一雅, 国文学, 42-8, , 1997, コ00940, 中古文学, 一般, ,
299827 学界時評・中古, 新藤恊三, 国文学, 42-12, , 1997, コ00940, 中古文学, 一般, ,
299828 平安朝の公宴詩における述懐について, 小野泰央, 国語と国文学, 74-9, , 1997, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
299829 七夕の鵲は如何にして橋を架けるか―平安朝文学の和漢比較のひとつとして, 工藤重矩, 福岡教育大学国語科研究論集, 38, , 1997, フ00099, 中古文学, 漢文学, ,
299830 白楽天の卯酒の詩と平安朝漢詩, 丹羽博之, 大手前女子大学論集, 30, , 1997, オ00480, 中古文学, 漢文学, ,
299831 勅撰三集における作者の序列について, 阿部芳夫, 国学院雑誌, 98-4, , 1997, コ00470, 中古文学, 漢文学, ,
299832 まずは「索引」を―李善注の活用, 小島憲之, 文学史研究/大阪市立大学, 38, , 1997, フ00350, 中古文学, 漢文学, ,
299833 漢唐訓詁学と空海, 猿田知之, シオン短期大学研究紀要, 37, , 1997, シ00022, 中古文学, 漢文学, ,
299834 文鏡秘府論小見―その構成を中心に, 大石有克, 中央大学国文, 40, , 1997, チ00068, 中古文学, 漢文学, ,
299835 大谷大学蔵三教指帰注集長承点と尊経閣蔵三教勘注抄鎌倉期点とにおける三教指帰の訓法について, 山本秀人, 福岡学芸大学紀要, 46, , 1997, フ00090, 中古文学, 漢文学, ,
299836 <複> 田氏家集, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, ,
299837 都良香の文章―五臣注文選の影響を中心として, 大塚雅司, 駒沢国文, 34, , 1997, コ01440, 中古文学, 漢文学, ,
299838 <複> 百詠詩集, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, ,
299839 <複> 遊仙窟, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, ,
299840 詩臣としての菅原道真, 滝川幸司, 詞林, 22, , 1997, シ00898, 中古文学, 漢文学, ,
299841 謫居と閑居―太宰府の菅原道真, 山本登朗, 礫, 130, , 1997, レ00013, 中古文学, 漢文学, ,
299842 『菅家後集』と筑紫, 金原理, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 中古文学, 漢文学, ,
299843 菅原道真の家門意識とその詩の諷諭性, 植田成記, 二松, 11, , 1997, ニ00098, 中古文学, 漢文学, ,
299844 菅原道真の詩に投影されている白居易・元〓の唱和詩について(その二)―『菅家文草』巻三所載「正月十六日、憶宮妓踏歌」、「聞群臣侍内宴賦花鳥共逢春、聊製一篇、寄上前濃州田別駕」二詩の解釈をめぐって, 焼山広志, 国語国文学研究, 32, , 1997, コ00700, 中古文学, 漢文学, ,
299845 菅原道真作品研究―「清風戒寒賦一首」注釈, 焼山広志, 有明工業高専紀要, 33, , 1997, ア00430, 中古文学, 漢文学, ,
299846 菅原道真作品研究―「秋湖賦」注釈, 焼山広志, 国語国文学研究, 33, , 1997, コ00700, 中古文学, 漢文学, ,
299847 <翻> 『菅家文草』巻一注釈稿(六)―«翻刻»加越能文庫蔵『菅家文草』, 佐藤信一, 白百合女子大学研究紀要, 33, , 1997, シ00840, 中古文学, 漢文学, ,
299848 『菅家文草』巻三注釈稿(三) , 佐藤信一, 国文白百合, , 28, 1997, コ01090, 中古文学, 漢文学, ,
299849 『千載佳句』の資料的価値について, 妹尾昌典, 成城国文学, 13, , 1997, セ00049, 中古文学, 漢文学, ,
299850 <複> 千載佳句, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, ,