検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 304901 -304950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
304901 詩誌一覧, , 現代詩手帖, 40-12, , 1997, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
304902 詩書一覧―(96、11〜97、10), , 現代詩手帖, 40-12, , 1997, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
304903 禁忌としての恋―白秋と暮鳥・朔太郎・犀星, 笠森勇, 金沢女子短期大学学葉, 39, , 1997, カ00450, 近代文学, 詩, ,
304904 歌人風土記―(三十七)鹿児島, 新井章, 短歌, 44-1, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304905 歌人風土記―(三十八)沖縄, 新井章, 短歌, 44-2, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304906 歌人風土記―(三十九)宮崎, 新井章, 短歌, 44-3, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304907 歌人風土記―(四十)徳島, 新井章, 短歌, 44-4, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304908 歌人風土記―(四十一)香川, 新井章, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304909 歌人風土記―(四十二)山口, 新井章, 短歌, 44-6, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304910 歌人風土記―(四十三)愛媛, 新井章, 短歌, 44-7, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304911 歌人風土記―(四十四)福岡, 新井章, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304912 歌人風土記―(四十五)熊本, 新井章, 短歌, 44-9, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304913 歌人風土記―(四十六)栃木, 新井章, 短歌, 44-10, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304914 歌人風土記―(四十七)愛知, 新井章, 短歌, 44-11, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304915 歌人風土記―(四十八)佐賀, 新井章, 短歌, 44-12, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304916 新・短歌入門 21 冬を歌う 2―哀愁の小倉百人一首, 安永蕗子, 短歌, 44-1, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304917 新・短歌入門 22 家族を歌う 1―父と子の歌、栄光の同志, 安永蕗子, 短歌, 44-2, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304918 新・短歌入門 23 家族を歌う 2―絆かなしく, 安永蕗子, 短歌, 44-3, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304919 新・短歌入門 24 名歌から秀歌へ―巻頭歌の魅力, 安永蕗子, 短歌, 44-4, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304920 新・短歌入門 25 現代の秀歌―神の手の及ぶところ, 安永蕗子, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304921 新・短歌入門 26(最終回) 添削ミステリー―冷静に推理と判断, 安永蕗子, 短歌, 44-6, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304922 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(2)創刊号(下)土岐哀果・窪田空穂・前田夕暮・萩原朔太郎ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-1, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304923 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(3)和辻哲郎・葉舟・空穂・牧水・前田晃ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-2, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304924 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(4)木下利玄・室生犀星・吉井勇ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-3, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304925 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(5)三ヶ島葭子・原阿佐緒・岡本かの子・太田水穂ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-4, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304926 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(6)松村英一・川路柳虹・滝田樗陰・岩野泡鳴ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-5, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304927 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(7)白秋・露風・空穂・花袋ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304928 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(8)秋田雨雀・芥川龍之介・西村陽吉・太田水穂ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-7, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304929 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(9)斎藤茂吉・生田長江・土岐哀果・西村陽吉ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-8, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304930 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(10)川路柳虹・萩原朔太郎・室生犀星・西村陽吉ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-9, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304931 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(11)窪田空穂・若山牧水・西村陽吉・松村英一ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-10, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304932 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(12)小川未明・山村暮鳥・白鳥省吾・若山牧水ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-11, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304933 写生の物語 16 「おふでさき」の世界, 吉本隆明, 短歌研究, 54-1, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304934 写生の物語 17 「おふでさき」の解体, 吉本隆明, 短歌研究, 54-2, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304935 写生の物語 18 賢治の短歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-3, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304936 写生の物語 19 中也と道造の短歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-4, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304937 写生の物語 20 法然歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-5, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304938 写生の物語 21 『草根集』の歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304939 写生の物語 22 江戸期の歌(1), 吉本隆明, 短歌研究, 54-7, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304940 写生の物語 23 徳川期の歌(2), 吉本隆明, 短歌研究, 54-8, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304941 写生の物語 24 江戸期の歌(3), 吉本隆明, 短歌研究, 54-10, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304942 写生の物語 25 短歌の現在, 吉本隆明, 短歌研究, 54-11, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304943 <対論>現代短歌史(九) 現代短歌の諸相, 篠弘 加藤孝男, 短歌研究, 54-2, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304944 <対論>現代短歌史(十) 七○年代の精鋭, 篠弘 内藤明, 短歌研究, 54-4, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304945 <対論>現代短歌史(十一) 都市詠と風土詠, 篠弘 来嶋靖生, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304946 <対論>現代短歌史(十二) 女性短歌の興隆, 篠弘 阿木津英, 短歌研究, 54-8, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
304947 歌誌を辿る 1 「心の花」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-3, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304948 歌誌を辿る 2 「明星」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-4, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304949 歌誌を辿る 3 「山比古」「白百合」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
304950 歌誌を辿る 4 「馬酔木」「アカネ」「比牟呂」創刊号(一), 武川忠一, 短歌, 44-6, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,