検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 332101 -332150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
332101 古代修辞の特質と展開, 近藤信義, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
332102 文芸表現の継承と創造, 森朝男, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
332103 天平相聞歌の表現と展開―夢とその俗信をめぐって, 菊川恵三, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
332104 東歌に見られる序詞表現―自然把握と形象化の独自性, 和田明美, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
332105 万葉集の文字の研究のために, 犬飼隆, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
332106 「初読」における疑問を軸とした展開の様相・指導の在り方―文学教材「星が透けて見える大きな身体」(池沢夏樹)を素材として, 奥野忠昭, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
332107 西尾国語教育論における教師論の展開(その五), 杉哲, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332108 「教育・国語教育」論の基底(3)―国分一太郎稿「尋四綴方指導案」(『実践国語教育』誌)を中心に, 田中俊弥, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332109 昭和20年代の話し言葉教育―「学習指導要領」におけるアメリカの経験主義的要素の検証を通して, 西本喜久子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332110 物語教材の読みの試み2―文法読みによる「海の命」の作品分析, 西辻正副, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
332111 安部公房「白い蛾」作品分析―«特別化と異端化»「白」と「吸引力」の視点から, 金野和典, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
332112 短期大学での文章表現指導―学習者の実態と願いを探る, 金子泰子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 書くこと, ,
332113 興味を持って文章を書かせる法―「動詞人間学」の実践, 中西一彦, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 書くこと, ,
332114 総合学習における生徒の活動記録の分析―生徒の使用語彙(名詞)に着目して, 辻井義彦, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332115 帯単元を用いた短歌指導の試み―96年度創作・鑑賞指導を実践例として, 青木雅一, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
332116 情報をよむ学習指導―新聞情報を学習材とした総合的学習, 植田恭子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332117 奈良県児童文化研究―奈良県童話連盟における仲川明の役割, 小林恵美, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332118 主体的児童詩教育の雑誌に関する調査研究(2), 児玉忠, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332119 梶井基次郎の文章表現の特色, 北川圭子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
332120 評論文の文体論的指導の研究(その1) 坂口安吾「ラムネ氏のこと」の作品分析―冒頭と結尾の叙述分析, 松村吉祐, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
332121 全校読書会の試み―ディベート形式を取り入れて, 岸奈穂美, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
332122 三浦哲郎『木馬の騎手』をよむ, 中西一弘 松山雅子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
332123 友納友次郎と時枝誠記, 小田迪夫, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 国語教育, 一般, ,
332124 子規と露月, 石田冲秋, 季刊子規博だより, 18−4, 71, 1999, キ00015, 近代文学, 俳句, ,
332125 「死なざるが故に」, 佐竹昭広, いまは昔むかしは今, , 5, 1999, ム:68:5, 近代文学, 著作家別, ,
332126 「庵室」と隠居の習俗, 網野善彦, いまは昔むかしは今, , 5, 1999, ム:68:5, 国文学一般, 古典文学, ,
332127 酒と女性, 網野善彦, いまは昔むかしは今, , 5, 1999, ム:68:5, 国文学一般, 古典文学, ,
332128 「日本派」の成立, 金子紘也, 季刊子規博だより, 18−4, 71, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
332129 下村為山の子規あて書簡―明治27年9月29日, 金子紘也, 季刊子規博だより, 18−3, 70, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
332130 水落露石の子規あて書簡―明治27日2月25日, 金子紘也, 季刊子規博だより, 19−2, 73, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
332131 集百句之連歌, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 中世文学, 連歌, ,
332132 連歌百句付, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 中世文学, 連歌, ,
332133 『子規全集』落穂ひろい(書簡二通)―岡倉天心と子規・興津転居断念の傷心, 駒井晧二, 季刊子規博だより, 19−1, 72, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
332134 賦何木連歌百韻, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 中世文学, 連歌, ,
332135 正岡八重の子規あて書簡―明治19年5月2日, 大石和可子, 季刊子規博だより, 19−1, 72, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
332136 如是庵日発句, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332137 日能長頭丸両吟百韻, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332138 『坂の上の雲』における子規、真之, 石丸耕一, 季刊子規博だより, 19−1, 72, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
332139 壬生天神 奉納誹諧之連歌百韻, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332140 胴骨三百韻, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332141 俳諧之口伝, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 小説, ,
332142 西海の記, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332143 あつめ句, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332144 肥前山叟滑稽堂西花 上洛之日記, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332145 六玉川・六玉河, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332146 眺望の戯章, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332147 搦田十六趣, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332148 川崎方孝宛 立圃書簡集, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332149 白次良兵衛宛 立圃書簡, , 諸家自筆本集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 35, 1999, ニ3:645:36, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
332150 淡路嶋, , 蕉門俳書集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), , 32, 1999, ニ3:645:33, 近世文学, 連歌・俳諧, ,