検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
357051
-357100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
357051 | 笈日記訳注14, 中尾青宵, 獅子吼, 85-4, 744, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
357052 | 現代連句の改革について(一), 中尾青宵, 獅子吼, 85-5, 745, 2001, シ00160, 近代文学, 俳句, , |
357053 | 笈日記訳注15, 中尾青宵, 獅子吼, 85-5, 745, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
357054 | 現代連句の改革について(二), 中尾青宵, 獅子吼, 85-6, 746, 2001, シ00160, 近代文学, 俳句, , |
357055 | 笈日記訳注16, 中尾青宵, 獅子吼, 85-6, 746, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
357056 | 現代連句の改革について(三), 中尾青宵, 獅子吼, 85-7, 747, 2001, シ00160, 近代文学, 俳句, , |
357057 | 笈日記訳注17, 中尾青宵, 獅子吼, 85-7, 747, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
357058 | <鼎談> 立子と女性俳句, 西村和子 大屋達治 山西雅子, 俳句研究, 68-4, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357059 | 歳時記と季語―“題詠”と“実景実情詠”とのあいだ, 堀切実, 俳句研究, 68-5, , 2001, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
357060 | <鼎談> 虚子の俳句宇宙を楽しむ, 平井照敏 石田郷子 稲畑広太郎, 俳句研究, 68-6, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357061 | 芭蕉の臨終, 大岡信, 俳句研究, 68-7, , 2001, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
357062 | 虚子百句43, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-8, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357063 | 虹の橋はるかに…(7)―愉快な虚子, 大岡信, 俳句研究, 68-8, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357064 | 季語の断面(4)―南風・風薫る, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-8, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
357065 | 虚子百句44, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357066 | 虹の橋はるかに…(8)―愉快な虚子2, 大岡信, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357067 | 山口誓子の俳句をめぐって, 桂信子, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357068 | 虚子百句45, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357069 | 俳句発見(9) 子規から百年, 坪内稔典, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357070 | 俳句発見(1) 方法の自覚, 坪内稔典, 俳句研究, 68-2, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357071 | 俳句発見(2) 老大家伝説, 坪内稔典, 俳句研究, 68-3, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357072 | 俳句発見(3) 難解という毒, 坪内稔典, 俳句研究, 68-4, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357073 | 俳句発見(4) 俳句は方法のかたまり, 坪内稔典, 俳句研究, 68-5, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357074 | 俳句発見(5) 今日の俳人像, 坪内稔典, 俳句研究, 68-6, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357075 | 俳句発見(6) 感動へ, 坪内稔典, 俳句研究, 68-7, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357076 | 俳句発見(7) 赤い犀から青い犀へ, 坪内稔典, 俳句研究, 68-8, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357077 | 俳句発見(8) きみのゆく道, 坪内稔典, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357078 | 虹の橋はるかに…(9)―愉快な虚子3, 大岡信, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357079 | 季語の断面(6)―月と秋, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
357080 | 虚子百句46, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357081 | 俳句発見(10) 若い俳句, 坪内稔典, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357082 | 虹の橋はるかに…(10)―愉快な虚子4, 大岡信, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357083 | 「日本海」呼称の由来, 芳井研一, 環日本海研究年報, , 8, 2001, カ00674, 国語, 語彙・意味, , |
357084 | 季語の断面(7)―野分, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
357085 | 虚子百句47, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357086 | 俳句発見(11) 鉄が くしゃ, 坪内稔典, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357087 | 虹の橋はるかに…(11)―愉快な虚子5, 大岡信, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357088 | 季語の断面(8)―氷・水, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
357089 | 虚子百句48, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
357090 | 俳句発見(12) こだわる俳人, 坪内稔典, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357091 | 虹の橋はるかに…(12)―アンソロジストの系譜, 大岡信, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
357092 | 季語の断面(9)―風花, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
357093 | 季語の断面(5)―初秋の心, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
357094 | あくた川の白波, 安田純生, 白珠, 56-3, 650, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
357095 | 淀川の鯉と柳, 安田純生, 白珠, 56-5, 652, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
357096 | やまと川さくら乱れて, 安田純生, 白珠, 56-6, 653, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
357097 | 千鳥鳴く猪名川, 安田純生, 白珠, 56-7, 654, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
357098 | 堀江の月, 安田純生, 白珠, 56-8, 655, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
357099 | 五月雨の広瀬川, 安田純生, 白珠, 56-9, 656, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
357100 | 桂川の鵜飼(1), 安田純生, 白珠, 56-10, 657, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |